佐々木 洋子/著 -- 刀水書房 -- 2013.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /686.2/5613/2013 7102711160 Digital BookShelf
2013/10/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88708-412-4
ISBN13桁 978-4-88708-412-4
タイトル ハプスブルク帝国の鉄道と汽船
タイトルカナ ハプスブルク テイコク ノ テツドウ ト キセン
タイトル関連情報 19世紀の鉄道建設と河川・海運航行
タイトル関連情報読み ジュウキュウセイキ ノ テツドウ ケンセツ ト カセン カイウン コウコウ
著者名 佐々木 洋子 /著
著者名典拠番号

110005254160000

出版地 東京
出版者 刀水書房
出版者カナ トウスイ ショボウ
出版年 2013.8
ページ数 10, 223p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 19世紀に資本主義の時代を迎え、経済発展を目指したハプスブルク帝国。その鉄道建設と営業、汽船会社の設立と航路の開発が、地域の人々や国家にどのように受容されたのかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p216~223 ハプスブルク帝国の鉄道・汽船航行関連年表:巻末
一般件名 鉄道-オーストリア-歴史-19世紀-001147531-ndlsh
一般件名カナ テツドウ-オーストリア-レキシ-19セイキ-001147531
一般件名 鉄道-オーストリア , 河川運送-歴史 , 海運-オーストリア
一般件名カナ テツドウ-オーストリア,カセン ウンソウ-レキシ,カイウン-オーストリア
一般件名典拠番号

511195020120000 , 510549410020000 , 510563720320000

一般件名 オーストリア
一般件名カナ オーストリア
一般件名典拠番号 520013200000000
分類:都立NDC10版 686.2346
資料情報1 『ハプスブルク帝国の鉄道と汽船 19世紀の鉄道建設と河川・海運航行』 佐々木 洋子/著  刀水書房 2013.8(所蔵館:中央  請求記号:/686.2/5613/2013  資料コード:7102711160)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152326005

目次 閉じる

序章
第一章 王国最初の鉄道建設
  1 馬車鉄道から、フェルディナント皇帝北鉄道の建設まで
  2 北鉄道の開通
  3 私有化政策の波紋
  4 北鉄道の国有化と反ユダヤ主義
  5 国有化される北鉄道
第二章 南鉄道と労働者たち
  1 南鉄道の建設と四八年革命
  2 私有鉄道となった南鉄道
  3 ストライキの決行へ
第三章 ルドルフ皇太子鉄道の建設と沿線住民
  1 ルドルフ皇太子鉄道会社設立と鉄道建設
  2 沿線住民とルドルフ皇太子鉄道
  3 第二のトリエステ線
第四章 オーストリア=ハンガリーのドーナウ政策
  1 ドーナウ汽船会社の設立と「ドーナウ問題」
  2 ヨーロッパ・ドーナウ委員会
  3 ドーナウ政策を支えたオリエンタリズム
  4 勢力圏としてのバルカン半島
第五章 オーストリア・ロイド社と王国の海運
  1 オーストリア・ロイド社の設立と経営の諸問題
  2 一八五〇年代以降の経営
  3 大西洋航路の夢
終章