野尻武敏米寿記念出版会/編 -- 桜美林大学北東アジア総合研究所 -- 2013.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /331.0/5477/2013 7103049065 Digital BookShelf
2013/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904794-37-1
ISBN13桁 978-4-904794-37-1
タイトル 経済社会学の新しい地平
タイトルカナ ケイザイ シャカイガク ノ アタラシイ チヘイ
タイトル関連情報 野尻武敏米寿記念出版,私の実践経済社会学
タイトル関連情報読み ノジリ タケトシ ベイジュ キネン シュッパン,ワタクシ ノ ジッセン ケイザイ シャカイガク
著者名 野尻武敏米寿記念出版会 /編
著者名典拠番号

210001410210000

出版地 相模原
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版者カナ オウビリン ダイガク ホクトウ アジア ソウゴウ ケンキュウジョ
出版年 2013.7
ページ数 385p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 野尻武敏の肖像あり
価格 ¥3000
内容紹介 野尻武敏神戸大学名誉教授の米寿を記念した論文集。研究機構の研究年報や雑報で公刊された、教授自身の論考および講演録と、経済社会学会の会員(もしくは予定者)による論文を収録。
個人件名 野尻, 武敏,(1924-)(00056931)(ndlsh)
個人件名カナ ノジリ, タケトシ,(1924-)(00056931)
個人件名 野尻 武敏
個人件名カナ ノジリ タケトシ
個人件名典拠番号 110000768240000
個人件名 野尻 武敏
個人件名カナ ノジリ タケトシ
個人件名典拠番号 110000768240000
一般件名 経済社会学-論文集-ndlsh-01045179
一般件名カナ ケイザイシャカイガク-ロンブンシュウ-01045179
一般件名 経済社会学
一般件名カナ ケイザイ シャカイガク
一般件名典拠番号

510697700000000

分類:都立NDC10版 331.04
資料情報1 『経済社会学の新しい地平 野尻武敏米寿記念出版』 野尻武敏米寿記念出版会/編  桜美林大学北東アジア総合研究所 2013.7(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5477/2013  資料コード:7103049065)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152326646

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
わが国の戦後思潮と人間 / その得たものと失ったもの ワガクニ ノ センゴ シチョウ ト ニンゲン 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 17-38
成熟社会化とヒューマン・ケア セイジュク シャカイカ ト ヒューマン ケア 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 39-66
地域コミュニティづくりの論理と倫理 / 体制変換と兵庫県の取り組み チイキ コミュニティズクリ ノ ロンリ ト リンリ 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 67-99
少子化社会とヒューマンケア ショウシカ シャカイ ト ヒューマン ケア 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 101-128
子育てに今何が欠かせないか / 子育てとヒューマンケア コソダテ ニ イマ ナニ ガ カカセナイカ 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 129-166
家庭の重さ大切さ カテイ ノ オモサ タイセツサ 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 167-193
21世紀文明に望まれること / 近代文明の超克 ニジュウイッセイキ ブンメイ ニ ノゾマレル コト 野尻 武敏/著 ノジリ タケトシ 195-221
社会的市場経済の第4局面 / 成長と発展 シャカイテキ シジョウ ケイザイ ノ ダイヨン キョクメン 丸谷 泠史/著 マルヤ レイシ 225-244
社会保障の原点を考える / ビスマルクとベヴァリジ シャカイ ホショウ ノ ゲンテン オ カンガエル 足立 正樹/著 アダチ マサキ 245-254
経済体制の変動に関する小論 ケイザイ タイセイ ノ ヘンドウ ニ カンスル ショウロン 福田 敏浩/著 フクダ トシヒロ 255-266
自然哲学と自然の権利 シゼン テツガク ト シゼン ノ ケンリ 田村 正勝/著 タムラ マサカツ 267-275
トマス・アクィナス自然法論の現代的可能性 トマス アクィナス シゼンホウロン ノ ゲンダイテキ カノウセイ 佐々木 亘/著 ササキ ワタル 277-291
家族介護者の介護継続意志を支えるスピリチュアリティ カゾク カイゴシャ ノ カイゴ ケイゾク イシ オ ササエル スピリチュアリティ 澤田 景子/著 サワダ ケイコ 293-306
AugustinusのDe civitate DeiとT.HobbesのDeCive(Leviathan) アウグステイヌス ノ デ キビタテ デイ ト ティー ホッブス ノ デ キヴェ リヴァイアサン 東條 隆進/著 トウジョウ タカノブ 307-316
中国民営企業における独立取締役の監査・監督機能と政府の関与 / 農業食品関連・果汁・製造・製薬分野の分析をふまえて チュウゴク ミンエイ キギョウ ニ オケル ドクリツ トリシマリヤク ノ カンサ カントク キノウ ト セイフ ノ カンヨ 柏木 理佳/著 カシワギ リカ 317-325
産学協同の先駆者たち / 1 大原孫三郎と京都帝国大学の人々 サンガク キョウドウ ノ センクシャタチ 兼田 麗子/著 カネダ レイコ 327-340
金正恩新体制における北朝鮮食料事情に関する考察 / 軍部隊視察時の最高指導者の言説分析より キン セイオン シンタイセイ ニ オケル キタチョウセン ショクリョウ ジジョウ ニ カンスル コウサツ 堤 一直/著 ツツミ カズナオ 341-351
知の協働と連帯としての大学教育 / 学生主体教育論序説 チ ノ キョウドウ ト レンタイ ト シテ ノ ダイガク キョウイク 宇佐見 義尚/著 ウサミ ヨシナオ 353-365
多彩な河合栄治郎門下生 / 異能の思想家塩尻公明 タサイ ナ カワイ エイジロウ モンカセイ 川西 重忠/著 カワニシ シゲタダ 367-381