段 躍中/編 -- 日本僑報社 -- 2013.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.1/5995/2013 7102754247 Digital BookShelf
2013/10/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86185-158-2
ISBN13桁 978-4-86185-158-2
タイトル 日中対立を超える「発信力」
タイトルカナ ニッチュウ タイリツ オ コエル ハッシンリョク
タイトル関連情報 中国報道最前線 総局長・特派員たちの声
タイトル関連情報読み チュウゴク ホウドウ サイゼンセン ソウキョクチョウ トクハインタチ ノ コエ
著者名 段 躍中 /編
著者名典拠番号

110003009330000

出版地 東京
出版者 日本僑報社
出版者カナ ニホン キョウホウシャ
出版年 2013.9
ページ数 235p
大きさ 19cm
価格 ¥1350
内容紹介 日中の国民感情が最悪の状況に陥っている今、報道の第一線で活躍するジャーナリストの「発信力」にこそ、対立打開へのヒントが隠されている。中国報道の最前線に立つ記者たちが各々の信念や今後の報道における課題を提示する。
一般件名 日本-外国関係-中国-00608389-ndlsh
一般件名カナ ニホン-ガイコクカンケイ-チュウゴク-00608389
一般件名 日本-対外関係-中国 , ジャーナリズム
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク,ジャーナリズム
一般件名典拠番号

520103812640000 , 510302200000000

分類:都立NDC10版 319.1022
書評掲載紙 読売新聞  2013/10/20   
資料情報1 『日中対立を超える「発信力」 中国報道最前線 総局長・特派員たちの声』 段 躍中/編  日本僑報社 2013.9(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/5995/2013  資料コード:7102754247)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152330367

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日中対立を打開せよ / まえがき ニッチュウ タイリツ オ ダカイ セヨ 段 躍中/著 ダン ヤクチュウ 3-6
巨龍のヒゲと全体像 / 序文 キョリュウ ノ ヒゲ ト ゼンタイゾウ 藤野 彰/著 フジノ アキラ 10-19
「中国」と「中国人」 チュウゴク ト チュウゴクジン 坂尻 信義/著 サカジリ ノブヨシ 22-31
「反日」を報じるジレンマ ハンニチ オ ホウジル ジレンマ 成沢 健一/著 ナルサワ ケンイチ 32-41
歴史的想像力に可能性 レキシテキ ソウゾウリョク ニ カノウセイ 塩沢 英一/著 シオザワ エイイチ 42-52
中国との多角的かつ立体的な関係構築を チュウゴク トノ タカクテキ カツ リッタイテキ ナ カンケイ コウチク オ 山本 勲/著 ヤマモト イサオ 53-63
二度と戦争をしてはいけない / 山本勲氏インタビュー ニド ト センソウ オ シテワ イケナイ 山本 勲/述 ヤマモト イサオ 64-68
反日デモの渦の中で考えたこと ハンニチ デモ ノ ウズ ノ ナカ デ カンガエタ コト 井上 洋一/著 イノウエ ヨウイチ 70-80
日中関係の最悪期に中国を取材して ニッチュウ カンケイ ノ サイアクキ ニ チュウゴク オ シュザイ シテ 奥谷 龍太/著 オクタニ リュウタ 81-90
向き合わずに増える「敏感」 ムキアワズニ フエル ビンカン 青木 俊憲/著 アオキ トシノリ 91-101
中国に傾斜するアメリカ チュウゴク ニ ケイシャ スル アメリカ 服部 健司/著 ハットリ ケンジ 104-114
ゾウさんのお尻 ゾウサン ノ オシリ 白石 徹/著 シライシ トオル 115-124
「筆禍記者」と過ごした上海での一か月 ヒッカ キシャ ト スゴシタ シャンハイ デノ イッカゲツ 加藤 隆則/著 カトウ タカノリ 125-138
内と外から見る中国、そして日本 ウチ ト ソト カラ ミル チュウゴク ソシテ ニホン 鈴木 玲子/著 スズキ レイコ 139-148
香港を通して見る中国 ホンコン オ トオシテ ミル チュウゴク 吉田 健一/著 ヨシダ ケンイチ 149-158
中国経済はちゃんと伝わっているか チュウゴク ケイザイ ワ チャント ツタワッテ イルカ 江上 志朗/著 エガミ シロウ 160-169
中国人にも読まれる中国報道を / 日中ジャーナリスト対談 チュウゴクジン ニモ ヨマレル チュウゴク ホウドウ オ 陳 言/述 チェン イエン 170-184
「心に届く言葉」の大切さ / 対談後記 ココロ ニ トドク コトバ ノ タイセツサ 加藤 隆則/著 カトウ タカノリ 184-185
人の往来があってこその架け橋 / コラム ヒト ノ オウライ ガ アッテ コソ ノ カケハシ 魯 諍/著 ロ ソウ 186-192
外交官の見た日中メディア ガイコウカン ノ ミタ ニッチュウ メディア 瀬野 清水/著 セノ キヨミ 194-205
「相応しい」という言葉の真意 フサワシイ ト イウ コトバ ノ シンイ 蔡 成平/著 ツァイ チェンピン 206-214
日中の誤解を生む「情報の非対称性」 / コメント ニッチュウ ノ ゴカイ オ ウム ジョウホウ ノ ヒタイショウセイ 松野 豊/著 マツノ ヒロシ 215-220
高倉健と日本鬼子 タカクラ ケン ト リーベン グイズ 佐藤 千歳/著 サトウ チトセ 221-227