森枝 卓士/編 -- ドメス出版 -- 2013.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /383.8/5680/2013 7102877926 Digital BookShelf
2013/10/28 可能 協力貸出中 2024/06/19 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8107-0795-3
ISBN13桁 978-4-8107-0795-3
タイトル 料理すること
タイトルカナ リョウリ スル コト
タイトル関連情報 その変容と社会性
タイトル関連情報読み ソノ ヘンヨウ ト シャカイセイ
著者名 森枝 卓士 /編
著者名典拠番号

110000998400000

出版地 東京
出版者 ドメス出版
出版者カナ ドメス シュッパン
出版年 2013.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
シリーズ名 食の文化フォーラム
シリーズ名のルビ等 ショク ノ ブンカ フォーラム
シリーズ番号 31
シリーズ番号読み 31
価格 ¥2500
内容紹介 2012年度の味の素食の文化フォーラムの記録。料理することの意義やモチベーションが歴史的にどのように変容してきているかを、さまざまな視点から考える。
書誌・年譜・年表 「料理すること」を考える文献:p254~259
一般件名 料理-ndlsh-00569854
一般件名カナ リョウリ-00569854
一般件名 料理-歴史
一般件名カナ リョウリ-レキシ
一般件名典拠番号

511462810100000

分類:都立NDC10版 383.8
資料情報1 『料理すること その変容と社会性』(食の文化フォーラム 31) 森枝 卓士/編  ドメス出版 2013.9(所蔵館:中央  請求記号:/383.8/5680/2013  資料コード:7102877926)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152342404

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
移り変わる「料理することの意味」 ウツリカワル リョウリ スル コト ノ イミ 伏木 亨/著 フシキ トオル 1-2
「料理すること」再考 リョウリ スル コト サイコウ 森枝 卓士/著 モリエダ タカシ 9-13
料理の原姿 / 極北と熱帯の狩猟民の食から リョウリ ノ ゲンシ 関野 吉晴/著 セキノ ヨシハル 16-43
始原の食素材 / 採集・狩猟から シゲン ノ ショクソザイ 野本 寛一/著 ノモト カンイチ 44-63
限られた食材から カギラレタ ショクザイ カラ 石井 智美/著 イシイ サトミ 64-85
料理へのこだわり リョウリ エノ コダワリ 川崎 寛也/著 カワサキ ヒロヤ 88-109
料理の習得 リョウリ ノ シュウトク 東四柳 祥子/著 ヒガシヨツヤナギ ショウコ 110-131
料理は「簡略化」しているのか / 「家庭料理」をめぐる<環境>と<規範>を中心に リョウリ ワ カンリャクカ シテ イル ノカ 村瀬 敬子/著 ムラセ ケイコ 132-151
驚きを食べさせる オドロキ オ タベサセル 山崎 英恵/著 ヤマザキ ハナエ 154-174
クッキングの今 クッキング ノ イマ 長沢 美津子/著 ナガサワ ミツコ 175-194
「料理」はどこから来てどこへ行くのか リョウリ ワ ドコカラ キテ ドコ エ イク ノカ 森枝 卓士/著 モリエダ タカシ 195-214
総合討論 ソウゴウ トウロン 215-253