林 公子/著 -- 晃洋書房 -- 2013.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /774.2/5190/2013 7102900837 Digital BookShelf
2013/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-2491-5
ISBN13桁 978-4-7710-2491-5
タイトル 歌舞伎をめぐる環境考
タイトルカナ カブキ オ メグル カンキョウコウ
著者名 林 公子 /著
著者名典拠番号

110006485820000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2013.10
ページ数 5, 219p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 江戸期の歌舞伎という芸能文化を、その社会的、文化的環境から考察。興行主、劇場所有者、興行権所有者の3種類の職能を、1人の座元が兼ね備えた江戸特有の興行機構の形成過程を探る「江戸の座元」などを収録。
一般件名 歌舞伎-歴史-江戸時代-ndlsh-01102999
一般件名カナ カブキ-レキシ-エドジダイ-01102999
一般件名 歌舞伎-歴史
一般件名カナ カブキ-レキシ
一般件名典拠番号

510547910100000

分類:都立NDC10版 774.2
資料情報1 『歌舞伎をめぐる環境考』 林 公子/著  晃洋書房 2013.10(所蔵館:中央  請求記号:/774.2/5190/2013  資料コード:7102900837)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152343839

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
江戸の座元 / 四座の興行機構の形成をめぐって エド ノ ザモト 3-36
「寿の興行」考 コトブキ ノ コウギョウコウ 37-91
明治期東都の劇場開場式 メイジキ トウブ ノ ゲキジョウ カイジョウシキ 92-100
屋敷方における歌舞伎上演をめぐって ヤシキガタ ニ オケル カブキ ジョウエン オ メグッテ 103-130
大名屋敷における歌舞伎 ダイミョウ ヤシキ ニ オケル カブキ 131-148
委細別帳に有之 / 『弘前藩庁日記』の芸能上演の記述について イサイ ベッチョウ ニ コレ アリ 149-159
大坂の芝居案内書『戯場楽屋図会』 / 演劇をめぐる情報とメディア オオサカ ノ シバイ アンナイショ シバイ ガクヤ ズエ 163-176
歌舞伎評判記の世界 / 芸評の視点 カブキ ヒョウバンキ ノ セカイ 177-191
三座由緒書の史料的性格について サンザ ユイショガキ ノ シリョウテキ セイカク ニ ツイテ 195-216