ISBN |
4-908979-08-8
|
ISBN13桁 |
978-4-908979-08-8
|
タイトル |
憲法及び皇室典範論
|
タイトルカナ |
ケンポウ オヨビ コウシツ テンパンロン
|
タイトル関連情報 |
日本の危機は「憲法学」が作った 二人の公民教科書代表執筆者が熱く語る
|
タイトル関連情報読み |
ニホン ノ キキ ワ ケンポウガク ガ ツクッタ フタリ ノ コウミン キョウカショ ダイヒョウ シッピツシャ ガ アツク カタル
|
著者名 |
杉原 誠四郎
/著,
小山 常実
/著
|
著者名典拠番号 |
110000527900000
,
110000418400000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
自由社
|
出版者カナ |
ジユウシャ
|
出版年 |
2017.12
|
ページ数 |
277p
|
大きさ |
19cm
|
価格 |
¥3200
|
内容注記 |
『タイタス・アンドロニカス』に見る能動としてのリテラシー 安達まみ∥著. 『間違いの喜劇』における交換の不調 野田学∥著. 『じゃじゃ馬ならし』における結婚と強姦 近藤弘幸∥著. 『ウィンザーの陽気な女房たち』と『滑稽な伊達男』 佐野昭子∥著. 知ってのとおり、私はウェールズ人だから 広田篤彦∥著. イスラム恐怖を超えて 末広幹∥著. 帝王切開と「女」の死 加藤行夫∥著. 時間、永遠、二枚舌 田中一隆∥著. 『冬物語』における絶対者とその演劇性 桑山智成∥著. 『ヘンリー八世』への道 佐野隆弥∥著. 新世紀の本文研究・本文研究の新世紀 英知明∥著. シェイクスピアと初期近代世界の地理 ジーン・E・ハワード∥著 前沢浩子∥訳 金子雄司∥訳.
|
内容紹介 |
多様なアプローチで展開する12の論文を収録。2001年に創立40周年を迎えた日本シェイクスピア協会の気鋭の研究者たちによるこれらの論考は、新たな世紀におけるシェイクスピア研究のさらなる可能性を示す。
|
個人件名 |
Shakespeare,William(1564-1616)
|
個人件名カナ |
シェークスピア ウィリアム
|
個人件名原綴 |
Shakespeare,William
|
個人件名典拠番号 |
120000269920000
|
個人件名 |
Shakespeare, William
|
個人件名カナ |
シェイクスピア, ウィリアム
|
分類:都立NDC10版 |
932.5
|
資料情報1 |
『地図と絵画で読む聖書大百科』 バリー・J.バイツェル/監修,
船本 弘毅/日本語版監修
,
山崎 正浩/[ほか]訳 創元社 2013.10(所蔵館:多摩
請求記号:/193.0/5183/2013
資料コード:7103196955)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152347859 |