長谷川 純/著 -- 鳥影社・ロゴス企画 -- 2013.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /943.7/デ1013/601 7103211452 配架図 Digital BookShelf
2014/01/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86265-416-8
ISBN13桁 978-4-86265-416-8
タイトル 語りの多声性
タイトルカナ カタリ ノ タセイセイ
タイトル関連情報 デーブリーンの小説『ハムレット』をめぐって
タイトル関連情報読み デーブリーン ノ ショウセツ ハムレット オ メグッテ
著者名 長谷川 純 /著
著者名典拠番号

110006488260000

出版地 諏訪
出版者 鳥影社・ロゴス企画
出版者カナ チョウエイシャ ロゴス キカク
出版年 2013.10
ページ数 224p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
内容紹介 デーブリーンのテクストは、物語を<語る>、物語を<読む>、どちらにとっても魅力的である。デーブリーン最晩年の作品「ハムレット」における人称的真実、認識の獲得をめぐる語りや、語りの多声性、対話性について論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p211~224
個人件名 Döblin, Alfred,(1878-1957)(00438021)(ndlsh)
個人件名カナ Doblin, Alfred. ,(1878-1957)(00438021)
個人件名カナ デープリン アルフレート・ブルーノ
個人件名原綴 Döblin,Alfred Bruno
個人件名典拠番号 120000081560000
個人件名 Döblin, Alfred
個人件名カナ デーブリーン, アルフレッド
個人件名典拠番号 120000081560000
一般件名 ハムレット (小説)-001151262-ndlsh
一般件名カナ ハムレット (ショウセツ)-001151262
一般件名 ハムレット(デープリン)
一般件名カナ ハムレット
一般件名典拠番号

530497200000000

分類:都立NDC10版 943.7
資料情報1 『語りの多声性 デーブリーンの小説『ハムレット』をめぐって』 長谷川 純/著  鳥影社・ロゴス企画 2013.10(所蔵館:中央  請求記号:/943.7/デ1013/601  資料コード:7103211452)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152348084

目次 閉じる

Ⅰ 解釈学的前提
Ⅱ 小説『ハムレット』成立史と研究史概観、及び先行研究
  1.成立史
  2.研究史概観
  3.先行研究-本論のテーマとの関わりから
Ⅲ 登場人物-語りと経験
  1.何がいかに語られているか
  2.エドワード・アリソン(Edward Allison)
  3.ゴードン・アリソン(Gordon Allison)
  4.アリス・アリソン(Alice Allison)
  5.ジェームズ・マッケンジー(James Mackenzie)
  6.キング医師(Dr.King)
  7.キャスリーン・アリソン(Kathleen Allison)
  8.アノニムな登場人物としての語り手
Ⅳ 語り手、読者
  1.「感染しない語り手」と情動
  2.コロスのような語り手と最終章
  3.語りの多層性と読者
  4.語り手の言説
Ⅴ 作者
  1.「彼の(そして私の)物語」-次男ヴォルフガングの死と家族関係をめぐって
  2.世界劇場-『われわれの気がかり、人間』(Unsere Sorge Der Mensch)との関連