川勝博士記念論集刊行会/編 -- 汲古書院 -- 2013.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /220.0/5217/2013 7102974438 配架図 Digital BookShelf
2013/11/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6511-1
ISBN13桁 978-4-7629-6511-1
タイトル 川勝守・賢亮博士古稀記念東方学論集
タイトルカナ カワカツ マモル ケンリョウ ハクシ コキ キネン トウホウガク ロンシュウ
著者名 川勝博士記念論集刊行会 /編
著者名典拠番号

210001417100000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2013.10
ページ数 11, 30, 1052p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 川勝守の肖像あり
価格 ¥22000
内容紹介 長年にわたり一貫して中国を中心としたアジアの政治・経済・文化に関わる歴史を研究してきた川勝守(賢亮)の古稀を記念した論文集。彼に指導を受けた学生や、職場をともにした研究者らによる論稿を収録する。
書誌・年譜・年表 川勝守・賢亮博士年譜・研究業績目録:巻頭p3~30
個人件名 川勝, 守,(1940-)(ndlsh)(00111502)
個人件名カナ カワカツ, マモル,(1940-)(00111502)
個人件名 川勝 守
個人件名カナ カワカツ マモル
個人件名典拠番号 110000298600000
個人件名 川勝 守
個人件名カナ カワカツ マモル
個人件名典拠番号 110000298600000
一般件名 東洋学-論文集-ndlsh-00981544
一般件名カナ トウヨウガク-ロンブンシュウ-00981544
一般件名 東洋学
一般件名カナ トウヨウガク
一般件名典拠番号

510434800000000

分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『川勝守・賢亮博士古稀記念東方学論集』 川勝博士記念論集刊行会/編  汲古書院 2013.10(所蔵館:中央  請求記号:/220.0/5217/2013  資料コード:7102974438)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152351019

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
関野貞の亀趺研究に関する補遺 セキノ タダシ ノ キフ ケンキュウ ニ カンスル ホイ 平勢 隆郎/著 ヒラセ タカオ 3-31
田斉の軍事と外交 / 戦国中期 デンセイ ノ グンジ ト ガイコウ 小林 伸二/著 コバヤシ シンジ 33-63
前漢初期の諸侯王国と父老・豪傑層 ゼンカン ショキ ノ ショコウ オウコク ト フロウ ゴウケツソウ 紙屋 正和/著 カミヤ マサカズ 65-90
前漢武帝期政治制度史序説 ゼンカン ブテイ キ セイジ セイドシ ジョセツ 冨田 健之/著 トミタ ケンシ 91-113
前漢後半期における諸侯王国の性格について ゼンカン コウハンキ ニ オケル ショコウ オウコク ノ セイカク ニ ツイテ 秋川 光彦/著 アキカワ ミツヒコ 115-140
漢代「身分標識」の事例について カンダイ ミブン ヒョウシキ ノ ジレイ ニ ツイテ 椎名 一雄/著 シイナ カズオ 141-177
墓中の宴飲と出遊 / 人物埴輪・俑・壁画の主題比較 ボチュウ ノ エンイン ト シュツユウ 塚田 良道/著 ツカダ ヨシミチ 179-213
寇謙之研究の一側面 コウ ケンシ ケンキュウ ノ イチ ソクメン 春本 秀雄/著 ハルモト ヒデオ 215-239
魏晋南北朝の正統についての試論 / 南北の漢胡関係・認識・史書編纂を考える ギ シン ナンボクチョウ ノ セイトウ ニ ツイテ ノ シロン 大久保 秀造/著 オオクボ シュウゾウ 241-266
五胡・北朝期における服飾の「多文化性」 / 河西・朝陽の両地区を中心に ゴコ ホクチョウキ ニ オケル フクショク ノ タブンカセイ 小林 聡/著 コバヤシ サトシ 267-296
中国史研究における「少数民族」の理解をめぐって チュウゴクシ ケンキュウ ニ オケル ショウスウ ミンゾク ノ リカイ オ メグッテ 川本 芳昭/著 カワモト ヨシアキ 297-321
南朝における「名家」の保存と継承 ナンチョウ ニ オケル メイカ ノ ホゾン ト ケイショウ 野田 俊昭/著 ノダ トシアキ 323-346
法隆寺献納宝物鵲尾形柄香炉の製作地・製作年代の再検討 ホウリュウジ ケンノウ ホウモツ シャクビガタエ ゴウロ ノ セイサクチ セイサク ネンダイ ノ サイケントウ 加島 勝/著 カシマ マサル 347-362
菩提寺虚空蔵菩薩像版木と醍醐寺木造聖観音立像 ボダイジ コクウゾウ ボサツゾウ ハンギ ト ダイゴジ モクゾウ ショウカンノン リュウゾウ 副島 弘道/著 ソエジマ ヒロミチ 363-387
韓中日の多宝塔の比較を通して見た韓国多宝塔の特色 カンチュウニチ ノ タホウトウ ノ ヒカク オ トオシテ ミタ カンコク タホウトウ ノ トクショク 金 勝一/著 キン ショウイツ 389-406
東アジア古代の鳥獣文様 / 青龍、白虎図像を中心に ヒガシアジア コダイ ノ チョウジュウ モンヨウ 井口 喜晴/著 イノクチ ヨシハル 407-430
大正大学附属図書館所蔵『真言宗付法血脈』紹介と翻刻 タイショウ ダイガク フゾク トショカン ショゾウ シンゴンシュウ フホウ ケチミャク ショウカイ ト ホンコク 苫米地 誠一/著 トマベチ セイイチ 431-452
宋金間における銀の使用状況について / 出土銀錠を手がかりに ソウ キンカン ニ オケル ギン ノ シヨウ ジョウキョウ ニ ツイテ 市丸 智子/著 イチマル トモコ 453-486
元代首領官の分類に関する一考察 ゲンダイ シュリョウカン ノ ブンルイ ニ カンスル イチ コウサツ 片桐 尚/著 カタギリ タカシ 487-506
永楽政権・南京錦衣衛・「下西洋」 エイラク セイケン ナンキン キンイエイ カセイヨウ 川越 泰博/著 カワゴエ ヤスヒロ 507-529
『金剛科儀』の成立について / 民間宗教形成の一過程 コンゴウ カギ ノ セイリツ ニ ツイテ 浅井 紀/著 アサイ モトイ 531-553
明代抽分竹木廠の人的組織について / 杭州・荆州・蕪湖三廠を中心に ミンダイ チュウブン チクボクショウ ノ ジンテキ ソシキ ニ ツイテ 滝野 正二郎/著 タキノ ショウジロウ 555-580
明代後半の南直・浙江における府県別進士合格者数の推移 ミンダイ コウハン ノ ナンチョク セッコウ ニ オケル フケンベツ シンシ ゴウカクシャスウ ノ スイイ 和田 正広/著 ワダ マサヒロ 581-606
蛇梁倭変と対馬 ジャリョウ ワヘン ト ツシマ 佐伯 弘次/著 サエキ コウジ 607-632
明倭寇の乱における寺院の境遇及びその社会救済 / 嘉万年間東南沿海地域を考察の中心として ミン ワコウ ノ ラン ニ オケル ジイン ノ キョウグウ オヨビ ソノ シャカイ キュウサイ 陳 玉女/著 チン ギョクジョ 633-676
備中州降倭十郎衛門 / 明代中国における献俘式に関する一考察 ビッチュウシュウ コウワ ジュウロウエモン 久芳 崇/著 クバ タカシ 677-701
天台僧南光坊天海の自筆書状について テンダイソウ ナンコウボウ テンカイ ノ ジヒツ ショジョウ ニ ツイテ 宇高 良哲/著 ウダカ ヨシアキ 703-724
新義真言宗護持院僧録の色衣着用認可をめぐって シンギ シンゴンシュウ ゴジイン ソウロク ノ シキエ チャクヨウ ニンカ オ メグッテ 坂本 正仁/著 サカモト ショウジン 725-739
清朝康煕時代の朝廷決議と奏摺政治の創始について シンチョウ コウキ ジダイ ノ チョウテイ ケツギ ト ソウショウ セイジ ノ ソウシ ニ ツイテ 内田 直文/著 ウチダ ナオフミ 741-775
乾隆十一年湖北小制銭考 ケンリュウ ジュウイチネン コホク ショウセイセンコウ 黨 武彦/著 トウ タケヒコ 777-795
清代乾隆期の江南における救荒と食糧流通政策 シンダイ ケンリュウ キ ノ コウナン ニ オケル キュウコウ ト ショクリョウ リュウツウ セイサク 則松 彰文/著 ノリマツ アキフミ 797-819
清代における日本人の江南見聞 / 薩摩船の漂流記録『清国漂流図』を中心として シンダイ ニ オケル ニホンジン ノ コウナン ケンブン 劉 序楓/著 リウ シユーフォン 821-850
清代台湾倉儲の一考察 シンダイ タイワン ソウチョ ノ イチ コウサツ 高 銘鈴/著 コウ メイレイ 851-876
清代巴県の炭鉱経営をめぐる諸問題 シンダイ ハケン ノ タンコウ ケイエイ オ メグル ショモンダイ 宮嵜 洋一/著 ミヤザキ ヨウイチ 877-901
黄遵憲の日本史 / 『日本国志』「国統志」の考察 コウ ジュンケン ノ ニホンシ 佐々木 揚/著 ササキ ヨウ 903-929
国民政府期の警察講習所留学生 / 第一期生、第二期生を中心に コクミン セイフキ ノ ケイサツ コウシュウジョ リュウガクセイ 宗村 高満/著 ムネムラ タカミツ 931-959
白朗と作家戦地訪問団の人々 ハク ロウ ト サッカ センチ ホウモンダン ノ ヒトビト 平石 淑子/著 ヒライシ ヨシコ 961-984
日軍武力【テン】領臺灣期間的米糧與馬糧 / 1895~1905 ニチグン ブリョク テンリョウ タイワン キカンテキ ベイリョウ ヨ バリョウ 朱 徳蘭/著 シュ トクラン 987-1008
朝鮮人所寫最早的日本紀行 / 宋希璟《老松堂日本行録》 チョウセンジン ショシャ サイソウテキ ニホン キコウ 羅 麗馨/著 ラ レイケイ 1009-1032
中唐理財家的悲劇啓示 / 劉晏、楊炎優劣論略 チュウトウ リザイカテキ ヒゲキ ケイジ 張 鄰/著 チョウ リン 1034-1050