深代 千之/監修 -- PHP研究所 -- 2013.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /780/5082/2013 7103032012 Digital BookShelf
2013/12/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78357-4
ISBN13桁 978-4-569-78357-4
タイトル スポーツを科学しよう!
タイトルカナ スポーツ オ カガク シヨウ
タイトル関連情報 トレーニング・競技から用具まで
タイトル関連情報読み トレーニング キョウギ カラ ヨウグ マデ
著者名 深代 千之 /監修
著者名典拠番号

110000843000000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2013.10
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名のルビ等 タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
価格 ¥3000
内容紹介 速く走るには、どんな練習をすればいい? サッカーの無回転シュートは、なぜ取りにくいの? 体とトレーニング、競技、スポーツ用具などに関する素朴な疑問に、バイオメカニクスの視点からわかりやすく答えます。
学習件名 スポーツ,トレーニング,人体,筋肉,食生活,準備運動,競走,マラソン,反射運動,跳躍競技,投てき競技,野球,サッカー,スポーツルール,スキー,スピードスケート,フィギュアスケート,クロール,平泳ぎ,柔道,自転車,カーリング,スポーツ用品,くつ,ボール,ゴルフ,ボートレース
学習件名カナ スポーツ,トレーニング,ジンタイ,キンニク,ショクセイカツ,ジュンビ/ウンドウ,キョウソウ,マラソン,ハンシャ/ウンドウ,チョウヤク/キョウギ,トウテキ/キョウギ,ヤキュウ,サッカー,スポーツ/ルール,スキー,スピード/スケート,フィギュア/スケート,クロール,ヒラオヨギ,ジュウドウ,ジテンシャ,カーリング,スポーツ/ヨウヒン,クツ,ボール,ゴルフ,ボート/レース
一般件名 スポーツ
一般件名カナ スポーツ
一般件名典拠番号

510182000000000

分類:都立NDC10版 780.1
資料情報1 『スポーツを科学しよう! トレーニング・競技から用具まで』(楽しい調べ学習シリーズ) 深代 千之/監修  PHP研究所 2013.10(所蔵館:多摩  請求記号:/780/5082/2013  資料コード:7103032012)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152351152

目次 閉じる

はじめに
第1章 体とトレーニングの科学
  ヒトの体は、どうやって動くの?
  筋肉は、こわれながら発達するって本当?
  スポーツをするときは、どんな食事をとればいいの?
  スポーツの前の準備運動はなぜ必要なの?
  速く走るには、どんな練習をすればいいの?
  マラソン選手は、なぜ高地で練習するの?
  素早い反応が必要とされるスポーツは?
  コラムQ1 うさぎとびはよくないって本当?
第2章 スポーツ競技の科学
  100m競走とマラソンでは、走り方がどうちがうの?
  走り高とびでは、なぜ背中を下にしてとぶの?
  走り幅とびのとき、空中で走るような動作をするわけは?
  円盤投げやハンマー投げでは、なぜ体を回転させて投げるの?
  野球で上手にヒットを打つには、どうやって打ったらいいの?
  サッカーの試合では、なぜ手を使ってはいけないの?
  サッカーの無回転シュートは、なぜとりにくいの?
  スキーでは、なぜ雪の上を速くすべれるの?
  回転競技では、なぜ体をたおしながらターンするの?
第3章 スポーツ用具の科学
  なぜスポーツシューズには、スパイクがついているの?
  野球のピッチャーのボールは、どうやって曲げるの?
  ゴルフボールの表面には、なぜ小さなくぼみがあるの?
  ボートの形は、なぜ細長くて前後がとがっているの?
さくいん