| ISBN | 
4-7919-5496-4
 | 
| ISBN13桁 | 
978-4-7919-5496-4
 | 
| タイトル | 
英語文化研究
 | 
| タイトルカナ | 
エイゴ ブンカ ケンキュウ
 | 
| タイトル関連情報 | 
日本英語文化学会創立40周年記念論文集
 | 
| タイトル関連情報読み | 
ニホン エイゴ ブンカ ガッカイ ソウリツ 40シュウネン キネン ロンブンシュウ
 | 
| 著者名 | 
日本英語文化学会
/編
 | 
| 著者名典拠番号 | 
 
210000757610000
 
 | 
| 出版地 | 
東京
 | 
| 出版者 | 
成美堂
 | 
| 出版者カナ | 
セイビドウ
 | 
| 出版年 | 
2013.9
 | 
| ページ数 | 
308p
 | 
| 大きさ | 
22cm
 | 
	
	
| 価格 | 
4000円
 | 
| 内容注記 | 
コウルリッジの失意の時代 / 高山信雄 著. 『フィンズブルフの戦い』と『ベーオウルフ』「フィン王の挿話」におけるHengestについて / 岩谷道夫 著. 『オセロー』における軍人の表象 / 藤木智子 著. Paradise lost論 / 野村宗央 著. ブリフィルが書いたトムの物語 / 白鳥義博 著. 龍の系譜. 大地篇 / 岡崎真美 著. Arbitrary imagination / Tsukasa Niibori 著. イーディス・ドンビーは「高慢」か / 角田裕子 著. Shirleyにおける衣装の役割 / 佐藤明子 著. 『大尉の人形』のパラドクス / 染谷昌弘 著. 共時的意味におけるエンプソンの"argufying" / 須永隆広 著. ラティガン劇のユーモア / 落合真裕 著. フィリップ・ラーキン’Broadcast’を読む / 君島利治 著.  エミリ・ディキンスンの「天国」 / 佐藤江里子 著. シンクレア・ルイスのノーベル文学賞について / 宗形賢二 著. ユートピアとディストピアの位相 / 日中鎮朗 著.  魂の成長物語としての教養小説 / 松山博樹 著.  ロヒントン・ミストリーの短編小説にみるパールシー社会の縮図 / 上石実加子 著.  You were not killing me. you were killing Othello / 福島昇, 木内徹 著. シェイクスピアと日本の伝統芸能 / 佐々木隆 著.  英語学研究史における20世紀後半以降の英語副詞研究の位置づけ / 鈴木博雄 著. 日本語と英語における定表現・不定表現の具現形式について / 中井延美 著. Voiceless coronal fricatives in Japanese / Tomoyuki Minusa 著.  グローバル時代における大学共通教育と英語教育 / 原隆幸 著.  
 | 
| 内容紹介 | 
日本英語文化学会の会員による論文集。“グローバリゼーション”に背中を押され、「帝国の言語」に昇りつめた「英語」の文化的相貌を、言語そのもの、或いはその表象を通して探る。
 | 
| 団体件名 | 
日本英語文化学会
 | 
| 団体件名読み | 
ニホン エイゴ ブンカ ガツカイ
 | 
| 団体件名典拠番号 | 
210000757610000
 | 
| 一般件名 | 
イギリス文学-論文集-ndlsh-00694473,アメリカ文学-論文集-ndlsh-00661007
 | 
| 一般件名カナ | 
イギリスブンガク-ロンブンシュウ-00694473,アメリカブンガク-ロンブンシュウ-00661007
 | 
| 一般件名 | 
英文学
 | 
| 一般件名カナ | 
エイブンガク
 | 
| 一般件名典拠番号 | 
 
510510000000000
 
 | 
| 分類:都立NDC10版 | 
930.4
 | 
| 資料情報1 | 
『英語文化研究
日本英語文化学会創立40周年記念論文集』 日本英語文化学会/編
 成美堂 2013.9(所蔵館:中央 
請求記号:/930.4/5108/2013 
資料コード:7103154900)
 | 
| URL | 
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152353128 |