北川 フラム/著 -- 美術出版社 -- 2013.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /704.0/5333/2013 7103014702 配架図 Digital BookShelf
2013/11/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-568-43081-3
ISBN13桁 978-4-568-43081-3
タイトル アートの地殻変動
タイトルカナ アート ノ チカク ヘンドウ
タイトル関連情報 大転換期、日本の「美術・文化・社会」,インタビュー集
タイトル関連情報読み ダイテンカンキ ニホン ノ ビジュツ ブンカ シャカイ,インタビューシュウ
著者名 北川 フラム /著
著者名典拠番号

110000326190000

出版地 東京
出版者 美術出版社
出版者カナ ビジュツ シュッパンシャ
出版年 2013.11
ページ数 343p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
内容紹介 「大地の芸術祭」「瀬戸内国際芸術祭」等、数々のアート・プロジェクトを成功に導いたアートディレクター・北川フラムが、変わりゆく美術について、その担い手たちに話を聞く。対話・講演も収録。『美術手帖』連載等を書籍化。
書誌・年譜・年表 「アートの地殻変動」関連年表:p336~341
一般件名 芸術-ndlsh-00562288
一般件名カナ ゲイジュツ-00562288
一般件名 芸術
一般件名カナ ゲイジュツ
一般件名典拠番号

510705300000000

分類:都立NDC10版 704
資料情報1 『アートの地殻変動 大転換期、日本の「美術・文化・社会」』 北川 フラム/著  美術出版社 2013.11(所蔵館:中央  請求記号:/704.0/5333/2013  資料コード:7103014702)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152353980

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
共通の世界風景を見るために / はじめに キョウツウ ノ セカイ フウケイ オ ミル タメ ニ 北川 フラム/著 キタガワ フラム 7-16
お年寄りの笑顔があふれる場所をつくりたい オトシヨリ ノ エガオ ガ アフレル バショ オ ツクリタイ 福武 總一郎/述 フクタケ ソウイチロウ 19-36
本当に柔軟でリベラルな美術の場とは ホントウ ニ ジュウナン デ リベラル ナ ビジュツ ノ バ トワ 池田 修/述 イケダ オサム 37-52
アートを介して人が動くということ アート オ カイシテ ヒト ガ ウゴク ト イウ コト 加藤 種男/述 カトウ タネオ 53-63
小さなことから始まる大きな変革 チイサナ コト カラ ハジマル オオキナ ヘンカク 福原 義春/述 フクハラ ヨシハル 65-82
「美術」も「アート」もなかった時代へ ビジュツ モ アート モ ナカッタ ジダイ エ 木下 直之/述 キノシタ ナオユキ 83-95
「脱芸術」としての美術のあり方 ダツ ゲイジュツ ト シテ ノ ビジュツ ノ アリカタ 中原 佑介/述 ナカハラ ユウスケ 97-106
偶然を取り込み、形のないものの力を信じて グウゼン オ トリコミ カタチ ノ ナイ モノ ノ チカラ オ シンジテ 浜田 剛爾/述 ハマダ ゴウジ 107-116
日常から新たな世界観を創出する ニチジョウ カラ アラタ ナ セカイカン オ ソウシュツ スル 松本 雄吉/述 マツモト ユウキチ 117-126
よく観察し、深く追究し、真剣に取り組む ヨク カンサツ シ フカク ツイキュウ シ シンケン ニ トリクム 佐藤 卓/述 サトウ タク 127-136
肉体的に行動することの、強さと影響力 ニクタイテキ ニ コウドウ スル コト ノ ツヨサ ト エイキョウリョク 山下 洋輔/述 ヤマシタ ヨウスケ 137-146
21世紀建築の未来を見通す眼差し ニジュウイッセイキ ケンチク ノ ミライ オ ミトオス マナザシ 藤森 照信/述 フジモリ テルノブ 147-156
「言葉」や「場」に生じる呪縛から逃れる コトバ ヤ バ ニ ショウジル ジュバク カラ ノガレル 糸井 重里/述 イトイ シゲサト 157-166
ユニークな美術館、まちづくりのための思索 ユニーク ナ ビジュツカン マチズクリ ノ タメ ノ シサク 山出 保/述 ヤマデ タモツ 167-176
人類としての記憶の根源に立つデザイン ジンルイ ト シテ ノ キオク ノ コンゲン ニ タツ デザイン 杉浦 康平/述 スギウラ コウヘイ 177-186
「ハイブリッド」に託された、建築の未来 ハイブリッド ニ タクサレタ ケンチク ノ ミライ 平良 敬一/述 タイラ ケイイチ 187-196
論理を超越した、肉体派写真家の現在形 ロンリ オ チョウエツ シタ ニクタイハ シャシンカ ノ ゲンザイケイ 篠山 紀信/述 シノヤマ キシン 197-206
美術は生き方。生理や肉体に従う作品制作 ビジュツ ワ イキカタ セイリ ヤ ニクタイ ニ シタガウ サクヒン セイサク 横尾 忠則/述 ヨコオ タダノリ 207-216
感じたことを正直に、掘り下げていく思考 カンジタ コト オ ショウジキ ニ ホリサゲテ イク シコウ 橋本 治/述 ハシモト オサム 217-226
いい作品をつくりたい、それが人生のすべて イイ サクヒン オ ツクリタイ ソレ ガ ジンセイ ノ スベテ 草間 彌生/述 クサマ ヤヨイ 227-234
芸術の変革への強い意志と闘う力 ゲイジュツ ノ ヘンカク エノ ツヨイ イシ ト タタカウ チカラ 村上 隆/述 ムラカミ タカシ 235-248
自然と文化の固有性を見直す / 越後妻有アートトリエンナーレが問いかけたもの シゼン ト ブンカ ノ コユウセイ オ ミナオス 川俣 正/述 カワマタ タダシ 259-272
運動も美術も、排斥ではなく協働を / 北川フラム<元東京藝大全共闘>に聞く、60年代・70年代を検証する ウンドウ モ ビジュツ モ ハイセキ デワ ナク キョウドウ オ 北川 フラム/述 キタガワ フラム 273-294
共につくること、そして、町を元気にしよう トモ ニ ツクル コト ソシテ マチ オ ゲンキ ニ シヨウ 辻井 喬/述 ツジイ タカシ 295-308
アートがつくり出す、これからの地域のあり方 アート ガ ツクリダス コレカラ ノ チイキ ノ アリカタ 高橋 信裕/聞き手 タカハシ ノブヒロ 309-318
アートの力で社会をつなぐプロデュース力 / 海の復権と、アジアのアート・ハブに アート ノ チカラ デ シャカイ オ ツナグ プロデュースリョク 319-332
アートプロジェクト・ガイド2000-2014 アート プロジェクト ガイド ニセン ニセンジュウヨン 249-256