日本科学未来館/監修 -- ナツメ社 -- 2013.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /440/5102/2013 7103032587 Digital BookShelf
2013/12/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8163-5509-7
ISBN13桁 978-4-8163-5509-7
タイトル 心ときめくおどろきの宇宙探検365話
タイトルカナ ココロ トキメク オドロキ ノ ウチュウ タンケン サンビャクロクジュウゴワ
著者名 日本科学未来館 /監修
著者名典拠番号

210000944650000

出版地 東京
出版者 ナツメ社
出版者カナ ナツメシャ
出版年 2013.11
ページ数 487p
大きさ 25cm
シリーズ名 ナツメ社こどもブックス
シリーズ名のルビ等 ナツメシャ コドモ ブックス
価格 ¥2300
内容紹介 子どもの宇宙にまつわる「なぜだろう?」という好奇心に応え、宇宙への興味をはぐくむ一冊。10のジャンルのお話を、イラストや写真とともに収録し、コンパクトにわかりやすく解説する。見返しに記事あり。
学習件名 天文,宇宙
学習件名カナ テンモン,ウチュウ
一般件名 宇宙
一般件名カナ ウチュウ
一般件名典拠番号

510500400000000

分類:都立NDC10版 440
資料情報1 『心ときめくおどろきの宇宙探検365話』(ナツメ社こどもブックス) 日本科学未来館/監修  ナツメ社 2013.11(所蔵館:多摩  請求記号:/440/5102/2013  資料コード:7103032587)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152354193

目次 閉じる

1月のおはなし
  1日 初日の出はどうしてオレンジ色なの?
  2日 流れ星とほかの星はどのようにちがうの?
  3日 地球以外の惑星にも空気はあるの?
  4日 「すばる」ってどんな星なの?
  5日 星になった7人のむすめ おうし座(プレアデス星団)のおはなし
  6日 銀河系はなぜうずをまいているの?
  7日 地球は大むかし、もっとさむかったって、ほんとう?
  8日 発見前の惑星の位置を当てた人がいるの?
  9日 星はどうして光るの?
2月のおはなし
  1日 どうして2月だけ短いの?
  2日 月はなぜかがやいて見えるの?
  3日 冬の大三角をさがそう
  4日 すごうでの狩人オリオン オリオン座のおはなし
  5日 いつかオリオン座の形がかわるってほんとう?
  6日 探査機が行けないほど遠くの星はどうやって調べるの?
  7日 なぜ地球には季節があるの?
  8日 太陽以外の恒星にも惑星があるの?
  9日 もし宇宙ではだかになったらどうなるの?
3月のおはなし
  1日 惑星も月みたいに満ち欠けするの?
  2日 主人をかみ殺した猟犬 こいぬ座のおはなし
  3日 宇宙ができる前には、なにがあったの?
  4日 ガモフ 「火の玉宇宙論」をはじめてとなえた物理学者
  5日 火星の大きさがかわって見えることがあるのはなぜ?
  6日 ロケットって、どこから打ち上げられているの?
  7日 3月の星空を観察しよう
  8日 北の空にかがやくクマの親子 おおぐま座とこぐま座のおはなし
  9日 日食や月食があるなら星がかくされる星食もあるの?
4月のおはなし
  1日 地球でいちばん深いところって、どれくらいの深さなの?
  2日 星うらないは、どのようにしてできたの?
  3日 月が地球からだんだん遠ざかっているってほんとう?
  4日 小惑星がたくさんあつまっている場所があるってほんとう?
  5日 山崎直子 日本人初のママさん宇宙飛行士
  6日 日本の探査機は、どこへ行ってどんなことを調べているの?
  7日 太陽がしずまない、のぼらない場所があるってほんとう?
  8日 星に自分の名前をつけられるって、ほんとう?
  9日 昼間でも月が見えることがあるのはなぜ?
5月のおはなし
  1日 宇宙でいちばん明るい天体って、どんなもの?
  2日 江戸時代に、天文マニアの将軍がいたって、ほんとう?
  3日 星うらないに出る星座は、どんなところにある星座なの?
  4日 5月の星空を観察しよう
  5日 退治されたヘビとカニ うみへび座とかに座のおはなし
  6日 宇宙人をさがしている計画があるの?
  7日 探査機がすすむのに惑星の助けがあるって、ほんとう?
  8日 太陽はどうやってできたの?
  9日 水星は太陽に近いから、やっぱりあついの?
6月のおはなし
  1日 星出彰彦 日本の実験棟「きぼう」を組み立てた宇宙飛行士
  2日 人工衛星って、なに?
  3日 むかしの人は星をたよりに旅をしていたの?
  4日 星座って、ぜんぶでいくつあるの?
  5日 6月の星空を観察しよう
  6日 英雄ヘラクレスの生涯 ヘラクレス座のおはなし
  7日 雨や雪は宇宙からふってくるの?
  8日 古川聡 医師出身の長期滞在宇宙飛行士
  9日 宇宙飛行士が「リハビリ」をするって、どういうこと?
7月のおはなし
  1日 宇宙では、携帯電話やインターネットは使えるの?
  2日 星うらないの星座が13こあるってほんとう?
  3日 7月の星空を観察しよう
  4日 星座になったまほうのつりばり さそり座のおはなし
  5日 南の星空にも北極星のような星があるの?
  6日 地球や惑星のおもさってどうやってはかったの?
  7日 牽牛と織女の七夕伝説 こと座とわし座のおはなし
  8日 天の川って、どうして川みたいに見えるの?
  9日 向井千秋 アジア初の女性宇宙飛行士
8月のおはなし
  1日 宇宙で食べものがなくなったら、どうするの?
  2日 にじはなぜできるの? どうして七色なの?
  3日 夏の大三角と天の川のそばの星座をさがそう
  4日 ゼウスが変身したハクチョウ はくちょう座のおはなし
  5日 日本では、どんなロケットがつくられてきたの?
  6日 糸川英夫 日本のロケット開発の父
  7日 土星にはどうして環がついているの?
  8日 カッシーニ 土星の環のなぞをといた
  9日 流れ星をたくさん見るにはどうしたらいいの?
9月のおはなし
  1日 9月の星空を観察しよう
  2日 牧神パーンの大失敗 やぎ座のおはなし
  3日 火星には水があるってほんとう?
  4日 ロケットって、どうやってむきをかえるの?
  5日 星の光が大むかしのものって、ほんとう?
  6日 プラネタリウムでは、どうやって星空をうつすの?
  7日 プラネタリウムをつくろう
  8日 土星は水にうかぶってほんとう?
  9日 太陽はもえているけれどけむりは出ないの?
10月のおはなし
  1日 地球は丸いのに、どうして人は落っこちないの?
  2日 ニュートン リンゴが教えてくれた万有引力
  3日 太陽や月ってどのくらい遠くにあるの?
  4日 火星人はほんとうにいるの?
  5日 宇宙には、星はぜんぶでいくつあるの?
  6日 月の写真をとってみよう
  7日 地球が太陽のまわりを回っているとなぜわかったの?
  8日 コペルニクス 真実を追い求めて地動説をとなえた
  9日 銀河系って、宇宙のどのあたりにあるの?
11月のおはなし
  1日 どうして太陽の光で電気がつくれるの?
  2日 雲ってどうやってできるの?
  3日 人間以外の動物も宇宙に行けるの?
  4日 ベレロフォンとペガスス ペガスス座のおはなし
  5日 どうして1週間は7日なの?
  6日 宇宙には空気がないってほんとう?
  7日 真空の実験
  8日 太陽系の惑星が一直線にならぶことってあるの?
  9日 星の名前ってどうやってきめているの?
12月のおはなし
  1日 太陽と月が同じくらいの大きさに見えるのはどうして?
  2日 月の大きさをはかってみよう
  3日 ロケットに乗っていると年をとりにくいって、ほんとう?
  4日 北極星はどうして動かないの?
  5日 船頭と「子の星」 北極星のおはなし
  6日 星雲ってなに? 宇宙に雲があるの?
  7日 「恒星」「惑星」「衛星」は、なぜこうよばれているの?
  8日 人間が地球以外の惑星に住むことはできるの?
  9日 12月の星空を観察しよう
はじめに
本書の特長
もくじ
宇宙探検の旅に出かけよう!
  ★わたしたちは星の上でくらしている
  ★世界のロケット大集合
  ★宇宙空間ではたらく人びと
  ★はたらく人工衛星たち
  ★いちばんみぢかな星 太陽と月
  ★太陽系を旅する探査機たち
  ★銀河系をとび出してみたら
  ★宇宙の研究のあゆみ
宇宙をみぢかにかんじよう!~日本科学未来館探検レポート~
ふろく(1) プラネタリウムをつくろう
ふろく(2) 宇宙飛行士の試験にちょうせん
ジャンル別さくいん
用語さくいん