島崎 藤村/[ほか]作 -- くもん出版 -- 2013.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /911/5419/2013 7103121201 Digital BookShelf
2014/01/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7743-2182-0
ISBN13桁 978-4-7743-2182-0
タイトル こころをゆさぶる言葉たちよ。
タイトルカナ ココロ オ ユサブル コトバタチ ヨ
タイトル関連情報
タイトル関連情報読み
著者名 島崎 藤村 /[ほか]作
著者名典拠番号

110000494550000

出版地 東京
出版者 くもん出版
出版者カナ クモン シュッパン
出版年 2013.11
ページ数 155p
大きさ 20cm
シリーズ名 読書がたのしくなるニッポンの文学
シリーズ名のルビ等 ドクショ ガ タノシク ナル ニッポン ノ ブンガク
形態に関する注記 付:読書がたのしくなるニッポンの文学詩Plus(1枚)
価格 ¥1200
内容紹介 まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思いけり(島崎藤村「初恋」より) 高村光太郎、中原中也、新美南吉らによる喜びや悲しみ、愛、怒りを綴った詩の数々を収録する。
学習件名 詩集
学習件名カナ シシュウ
一般件名 詩(日本)-詩集
一般件名カナ シ(ニホン)-シシュウ
一般件名典拠番号

510870310040000

分類:都立NDC10版 911.568
資料情報1 『こころをゆさぶる言葉たちよ。 詩』(読書がたのしくなるニッポンの文学) 島崎 藤村/[ほか]作  くもん出版 2013.11(所蔵館:多摩  請求記号:/911/5419/2013  資料コード:7103121201)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152357651

目次 閉じる

島崎藤村
  初恋
  椰子の実
与謝野晶子
  君死にたもうことなかれ
  夏の力
高村光太郎
  根付の国
  冬が来た
  道程
  あどけない話
  ぼろぼろな駝鳥
  もう一つの自転するもの
  激動するもの
山村暮鳥
  風景
  春の河
  雲
  ある時
  馬
  赤い林檎
竹久夢二
  宵待草
  春のあしおと
  岸辺に立ちて
  噓
北原白秋
  空に真っ赤な
  風
  落葉松
  片恋
  薔薇二曲
石川啄木
  夏の街の恐怖
  拳
  ココアのひと匙
  飛行機
萩原朔太郎
  竹
  猫
  群集の中を求めて歩く
  時計
  旅上
  静物
  月光と海月
  遺伝
室生犀星
  小景異情
  駱駝
  寂しき春
  はる
  朱の小箱
  夏の国
  靴下
百田宗治
  遠いところで子供達が歌っている
  雨
  深夜の機関車
宮沢賢治
  雲の信号
  永訣の朝
  松の針
  [何と云われても]
  [雨ニモマケズ]
八木重吉
  素朴な琴
  虫
  ひとを怒る日
  母を思う
  子ども
  皎皎とのぼってゆきたい
小熊秀雄
  馬の胴体の中で考えていたい
中原中也
  サーカス
  汚れっちまった悲しみに…
  湖上
  月夜の浜辺
  閑寂
草野天平
  子供に言う
  戦争に際して思う
  武蔵野を歩いて
  夜明け
  一人
新美南吉
  泉<A>
  泉<B>
  貝殻
立原道造
  風の話
  のちのおもいに
  或る風に寄せて
  夢みたものは…
  はじめてのものに
  わかれる昼に
竹内浩三
  骨のうたう(補作型)
  ぼくもいくさに征くのだけれど
  蝶
  詩をやめはしない
大関松三郎
  虫けら
作品によせて(小寺美和)