大和 里美/著 -- 大阪教育図書 -- 2013.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /689.4/5099/2013 7103077598 Digital BookShelf
2013/12/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-271-21028-3
ISBN13桁 978-4-271-21028-3
タイトル 観光の満足と地域イメージ
タイトルカナ カンコウ ノ マンゾク ト チイキ イメージ
タイトル関連情報 地域再生の観光マネジメント
タイトル関連情報読み チイキ サイセイ ノ カンコウ マネジメント
著者名 大和 里美 /著
著者名典拠番号

110006507620000

出版地 大阪
出版者 大阪教育図書
出版者カナ オオサカ キョウイク トショ
出版年 2013.10
ページ数 13, 192p
大きさ 23cm
価格 ¥2400
内容紹介 静岡県熱海市・香川県小豆郡土庄町豊島・熊本県水俣市の3地域を対象に調査を行い、観光地の成功にとって重要な概念である観光客の満足、経験価値、イメージの関係について考察。地域の再生に資する観光満足モデルを検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p179~188
一般件名 観光開発-日本-ndlsh-01175310,観光マーケティング-ndlsh-01163864
一般件名カナ カンコウ カイハツ-ニホン-01175310,カンコウマーケティング-01163864
一般件名 観光事業 , 地域開発
一般件名カナ カンコウ ジギョウ,チイキ カイハツ
一般件名典拠番号

510608400000000 , 510458600000000

分類:都立NDC10版 689.4
資料情報1 『観光の満足と地域イメージ 地域再生の観光マネジメント』 大和 里美/著  大阪教育図書 2013.10(所蔵館:中央  請求記号:/689.4/5099/2013  資料コード:7103077598)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152360660

目次 閉じる

第1章 特別なサービスとしての観光の特徴
  1.観光の担い手の多様性
  2.観光を構成する要素
  3.観光が提供する価値
第2章 観光と地域イメージに関する研究の整理
  1.イメージの定義と地域イメージ研究
  2.観光における地域再生と地域イメージ
第3章 オリバーを中心とした満足に関する研究
  1.満足の定義
  2.満足の基本的メカニズムとしての性能(パフォーマンス)
  3.満足反応における期待の役割
  4.期待・不一致モデル
  5.小括
第4章 諸変数の測定の問題
  1.サービス品質の測定
  2.観光における満足と評価尺度
  3.経験価値の位置付け
  4.観光者の満足に関する仮説
第5章 経験価値・満足・地域イメージ変化の関係(1)
  1.熱海市の歴史
  2.熱海の市民参加型観光「熱海温泉玉手箱」(オンたま)
  3.オンたまファン倶楽部会員へのアンケート調査
  4.小括
第6章 経験価値・満足・地域イメージ変化の関係(2)
  1.豊島を取り巻く状況
  2.瀬戸内国際芸術祭2010とアート観光
  3.豊島来訪者データベースの概要
  4.豊島のイメージと訪問による変化に関する分析
  5.満足・イメージ変化と他の変数の関係
  6.小括
第7章 経験価値・満足・地域イメージ変化の関係(3)
  1.水俣市の概要と歴史
  2.水俣市の観光
  3.訪問者を対象としたアンケート調査
  4.小括
第8章 オリバーモデルを拡張した新しい観光満足モデルの提案
  1.豊島と水俣の回答者の特徴
  2.豊島と水俣の経験価値
  3.イメージ変化の有無による満足・経験価値の違い
  4.観光満足モデルの検討
  5.小括
第9章 イメージ転換による観光振興とニューツーリズムにおける内部マーケティングモデル
  1.市民参加型マーケティングのモデルとブランドの再活性化
  2.負の遺産を有する地域における地域資源の活用
  3.小括
第10章 観光振興による地域再生に向けて
  1.概括
  2.本書の成果と今後の課題