與那覇 潤/[著] -- 新潮社 -- 2013.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.04/5282/2013 7103111279 配架図 Digital BookShelf
2013/12/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-10-610546-3
ISBN13桁 978-4-10-610546-3
タイトル 史論の復権
タイトルカナ シロン ノ フッケン
タイトル関連情報 與那覇潤対論集
タイトル関連情報読み ヨナハ ジュン タイロンシュウ
著者名 與那覇 潤 /[著]
著者名典拠番号

110004958010000

出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 2013.11
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ名のルビ等 シンチョウ シンショ
シリーズ番号 546
シリーズ番号読み 546
価格 ¥740
内容紹介 日本企業の生き残り戦略から橋下徹大阪市長のパフォーマンス、小津映画や大河ドラマの描く日本像まで。気鋭の若手研究者が7人の異分野の知に挑む、知的刺激に満ちた対論集。『文藝春秋』『新潮45』ほか掲載をまとめたもの。
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『史論の復権 與那覇潤対論集』(新潮新書 546) 與那覇 潤/[著]  新潮社 2013.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.04/5282/2013  資料コード:7103111279)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152363302

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本に「維新」は必要なのか / 政治学との対話 ニホン ニ イシン ワ ヒツヨウ ナノカ 中野 剛志/述 ナカノ タケシ 11-29
企業が受け継ぐ「江戸時代」の遺産 / 経済学との対話 キギョウ ガ ウケツグ エド ジダイ ノ イサン 中谷 巌/述 ナカタニ イワオ 31-63
ソ連化した団地とアメリカ化する郊外 / 戦後史との対話 ソレンカ シタ ダンチ ト アメリカカ スル コウガイ 原 武史/述 ハラ タケシ 65-93
中国化する日本/近代化できない日本 / 民俗学との対話 チュウゴクカ スル ニホン キンダイカ デキナイ ニホン 大塚 英志/述 オオツカ エイジ 95-138
小津安二郎が「作為」した日本 / 昭和史との対話 オズ ヤスジロウ ガ サクイ シタ ニホン 片山 杜秀/述 カタヤマ モリヒデ 139-170
国民の「時代劇」はよみがえるか / 映画史との対話 コクミン ノ ジダイゲキ ワ ヨミガエルカ 春日 太一/述 カスガ タイチ 171-204
「太閤記」の夢よ、いまいずこに / 大河ドラマとの対話 タイコウキ ノ ユメ ヨ イマ イズコ ニ 屋敷 陽太郎/述 ヤシキ ヨウタロウ 205-233