宮本 常一/著 -- みずのわ出版 -- 2013.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.09/5463/4 7103302270 配架図 Digital BookShelf
2014/02/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86426-023-7
ISBN13桁 978-4-86426-023-7
タイトル 宮本常一離島論集
タイトルカナ ミヤモト ツネイチ リトウ ロンシュウ
巻次 第4巻
著者名 宮本 常一 /著, 森本 孝 /編, 全国離島振興協議会 /監修, 日本離島センター /監修, 周防大島文化交流センター /監修
著者名典拠番号

110000970600000 , 110001004600000 , 210001134620000 , 210000040270000 , 210001134600000

出版地 周防大島町(山口県)
出版者 みずのわ出版
出版者カナ ミズノワ シュッパン
出版年 2013.11
ページ数 215p
大きさ 22cm
各巻タイトル 馬毛島・青ガ島のその後/離島と観光の問題
各巻タイトル読み マゲシマ アオガシマ ノ ソノゴ
価格 ¥5000
内容紹介 全国離島振興協議会の機関誌『しま』に掲載された宮本常一の論考を底本にした論集。第4巻は、焼尻・天売島、馬毛島、青ガ島といった「島めぐり」や、「離島と観光の問題」などを収録する。
一般件名 日本-風俗・習慣-ndlsh-00568226,島-日本-ndlsh-01050536
一般件名カナ ニホン-フウゾクシュウカン-00568226,シマ-ニホン-01050536
一般件名 日本 ,
一般件名カナ ニホン,シマ
一般件名典拠番号

520103800000000 , 511230500000000

分類:都立NDC10版 291.09
資料情報1 『宮本常一離島論集 第4巻』( 馬毛島・青ガ島のその後/離島と観光の問題) 宮本 常一/著, 森本 孝/編 , 全国離島振興協議会/監修 みずのわ出版 2013.11(所蔵館:中央  請求記号:/291.09/5463/4  資料コード:7103302270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152370816

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
渋沢敬三先生を偲ぶ シブサワ ケイゾウ センセイ オ シノブ 11-13
山下元一郎さんの思い出 ヤマシタ モトイチロウ サン ノ オモイデ 14-15
綱島正興さんの追憶 ツナシマ セイコウ サン ノ ツイオク 16-17
焼尻・天売島 ヤギシリ テウリトウ 23-34
隠岐一巡 オキ イチジュン 35-46
気仙大島 ケセン オオシマ 47-58
周防沖家室島 スオウ オキカムロジマ 59-70
馬毛島 マゲシマ 71-83
青ガ島 アオガシマ 84-96
馬毛島・青ガ島のその後 マゲシマ アオガシマ ノ ソノゴ 97-108
離島と観光の問題 リトウ ト カンコウ ノ モンダイ 111-125
これからの離島振興問題 コレカラ ノ リトウ シンコウ モンダイ 126-140
離島の若者たちと産業会議 リトウ ノ ワカモノタチ ト サンギョウ カイギ 141-152
離島振興の先達渋沢敬三先生 リトウ シンコウ ノ センダツ シブサワ ケイゾウ センセイ 153-164
離島振興運動の原基としての<忘れられた島々>への眼差し リトウ シンコウ ウンドウ ノ ゲンキ ト シテ ノ ワスレラレタ シマジマ エノ マナザシ 菅田 正昭/著 スガタ マサアキ 165-172
変貌する離島像と離島振興運動 ヘンボウ スル リトウゾウ ト リトウ シンコウ ウンドウ 大矢内 生気/著 オオヤウチ セイキ 173-178