倉本 一宏/著 -- 講談社 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/1888/3077/89 1123900542 Digital BookShelf
1989/10/31 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-333331-4
タイトル 鉄眼禅師仮字法語
タイトルカナ テツゲン ゼンジ カナ ホウゴ
著者名 鉄眼 /[著], 赤松晋明 /校訂
著者名典拠番号

110000667080000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミショテン
出版年 1989.10
ページ数 188p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
価格 ¥3800
内容紹介 医業のかたわら、史学・古典文学・神道・国語学などの研究に生涯を捧げた本居宣長。王朝文学の美意識を理想とし、神代のおおらかさや清々しさの中から、あるべき「道」の姿を導きだそうとした国学者の軌跡をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p413~415 本居宣長略年譜:p421~426
個人件名 本居 宣長
個人件名カナ モトオリ ノリナガ
個人件名典拠番号 110000991100000
分類:都立NDC10版 121.52
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 読売新聞  2024/12/08  2386 
資料情報1 『藤原道長「御堂関白記」を読む』(講談社選書メチエ 564) 倉本 一宏/著  講談社 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:/210.37/5030/2013  資料コード:7103245218)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154641911