名木橋 忠大/著 -- 新典社 -- 2013.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.52/タ22/614 7103266989 配架図 Digital BookShelf
2014/01/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4247-0
ISBN13桁 978-4-7879-4247-0
タイトル 立原道造新論
タイトルカナ タチハラ ミチゾウ シンロン
著者名 名木橋 忠大 /著
著者名典拠番号

110004963920000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2013.11
ページ数 284p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 247
シリーズ番号読み 247
価格 ¥8300
内容紹介 第1回中原中也賞を受賞するも、同年に24歳で永眠した立原道造。立原と音楽、及び本歌取り、リルケ、芳賀檀、建築美学の関連について考察する。人名索引も掲載。
個人件名 立原, 道造,(1914-1939)(00083118)(ndlsh)
個人件名カナ タチハラ, ミチゾウ,(1914-1939)(00083118)
個人件名 立原 道造
個人件名カナ タチハラ ミチゾウ
個人件名典拠番号 110000614680000
個人件名 立原 道造
個人件名カナ タチハラ ミチゾウ
個人件名典拠番号 110000614680000
分類:都立NDC10版 911.52
資料情報1 『立原道造新論』(新典社研究叢書 247) 名木橋 忠大/著  新典社 2013.11(所蔵館:中央  請求記号:/911.52/タ22/614  資料コード:7103266989)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152378120

目次 閉じる

第一章 十四行詩の音楽
  一 「音楽の状態」の希求
  二 マチネ・ポエティクの「音楽の状態」
  三 「音楽の状態」の理念・象徴主義的純粋性
  四 「音楽の状態」の形象化
  五 ドビュッシーという「音楽の状態」
  六 新古今和歌という「音楽の状態」形象化の方法
第二章 新古今的表現の近代
  一 象徴精神としての本歌取り
  二 立原詩の本歌取り
  三 象徴詩としての新古今和歌
  四 感情移入説の導入
  五 情緒象徴による日本文学優位の主張
  六 現代的本歌取り観への道程
第三章 リルケと芳賀檀の受容
  一 リルケ 融和の詩想
  二 超出の決意
  三 芳賀檀 超出の詩想
  四 芳賀檀のリルケ解釈
  五 盛岡でのイロニー
  六 詩への投影
第四章 建築美学「方法論」の生成
  一 「現象学の建築芸術の領域への応用」-「方法論」緒論-
  二 建築の概念・対象的見地-「方法論」第一・二章-
  三 空間的建築体験-「方法論」第三章-
  四 兼崎興之「対象の気分的性格」と「方法論」第三章
  五 須田豊太郎「人間的生の構造」と「方法論」第三・五章
  六 建築と詩の交通
第五章 近代押韻詩論の位相
  一 萩原朔太郎/九鬼周造/佐藤一英/マチネ・ポエティク
  二 必須要件としての押韻・効能としての押韻
  三 思想の体現としての押韻
  四 日本語称揚としての押韻
  五 象徴主義のための押韻
  六 押韻配置を許容する文脈形成