菅沼 愛語/著 -- 溪水社 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.04/5149/2013 7103267037 配架図 Digital BookShelf
2014/01/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86327-235-4
ISBN13桁 978-4-86327-235-4
タイトル 7世紀後半から8世紀の東部ユーラシアの国際情勢とその推移
タイトルカナ ナナセイキ コウハン カラ ハッセイキ ノ トウブ ユーラシア ノ コクサイ ジョウセイ ト ソノ スイイ
タイトル関連情報 唐・吐蕃・突厥の外交関係を中心に
タイトル関連情報読み トウ トバン トッケツ ノ ガイコウ カンケイ オ チュウシン ニ
著者名 菅沼 愛語 /著
著者名典拠番号

110006526360000

出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2013.12
ページ数 9, 382p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 7世紀後半~8世紀の東部ユーラシアの国際情勢の全体像の把握を目的とし、可能な限り多くの諸史料から抽出し得られた具体的史実に基づいて、東部ユーラシア諸国の外交関係とその変遷を論考する。
書誌・年譜・年表 文献:p356~365
一般件名 中国-外国関係-歴史-唐時代-ndlsh-00859466,チベット-歴史-ndlsh-00580584,突厥-ndlsh-00573193
一般件名カナ チュウゴク-ガイコクカンケイ-レキシ-トウジダイ-00859466,チベット-レキシ-00580584,トッケツ-00573193
一般件名 中国-歴史-唐時代 , チベット-歴史 , 突厥
一般件名カナ チュウゴク-レキシ-トウ ジダイ,チベット-レキシ,トッケツ
一般件名典拠番号

520389911570000 , 520029410110000 , 520423400000000

分類:都立NDC10版 222.048
資料情報1 『7世紀後半から8世紀の東部ユーラシアの国際情勢とその推移 唐・吐蕃・突厥の外交関係を中心に』 菅沼 愛語/著  溪水社 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:/222.04/5149/2013  資料コード:7103267037)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152378126

目次 閉じる

第1章 7世紀後半の東部ユーラシア諸国の自立への動き
  1.1節 唐・吐蕃戦争以前の唐をとりまく国際情勢
  1.2節 第一次唐・吐蕃戦争(670年)と唐・新羅戦争の関連性
  1.3節 第二次唐・吐蕃戦争と「唐・新羅戦争の終結」および「突厥の復興」の関連性
  1.4節 第三次唐・吐蕃戦争(687年~696年3月)
  1.5節 第三次唐・吐蕃戦争の周辺諸国への余波と唐の外交政策の転換
  まとめ(第1章)
第2章 8世紀前半の東部ユーラシアの国際情勢
  2.1節 8世紀前半の吐蕃と突厥および唐の外交戦略の概観
  2.2節 唐と吐蕃の和睦(神龍会盟・公主降嫁)と唐による突厥包囲作戦-神龍2年~景龍4年(706~710)-
  2.3節 唐・突厥戦の展開と終結,その後の唐による吐蕃への集中攻撃-開元2年~開元18年(714~730)-
  2.4節 唐と北方連合(突厥・契丹・奚・渤海)との戦争および唐の対吐蕃融和策(開元会盟と赤嶺碑文)-開元18年~開元21年(730~733)-
  2.5節 北方情勢の沈静化と西方情勢の悪化-開元22年~開元26年(734~738)-
  まとめ(第2章)
第3章 安史の乱以前の2つの唐・吐蕃会盟
  3.1節 神龍会盟(神龍2年=706年)
  3.2節 開元会盟(開元18年~開元21年<730~733>)と赤嶺碑文
  まとめ(第3章)
第4章 唐と突厥第二可汗国の和戦
  4.1節 キョル・テギン碑文に見られる唐の外交姿勢-玄宗「御製御書」の闕特勤碑文漢文面を中心に-
  4.2節 契丹の帰属をめぐる唐と突厥の対立
  まとめ:突厥第二可汗国の興亡と契丹
第5章 安史の乱直前の唐の外征及び対外政策
  5.1節 700年代~730年代の唐の外交戦略と周辺国家の動向
  5.2節 開元末頃~天寶9載(741年頃~750年)の外征と内政
  5.3節 天寶10載(751)の唐軍の3つの大敗-南詔での大敗,タラス河畔の戦い,契丹での大敗-
  5.4節 天寶11載~天寶12載(752~753)の権力闘争-阿布思の乱,王【キョウ】の反逆事件,李林甫への糾弾-
  まとめ(第5章)
第6章 東部ユーラシアの大戦としての「安史の乱」における周辺諸国の動向
  6.1節 安史の乱が勃発する直前と乱勃発直後の唐の対外政策
  6.2節 安史の乱の経過と周辺諸国の寄与-ウイグルを中心に-
  6.3節 安史の乱におけるウイグル・吐蕃以外の周辺諸国の動向
  6.4節 安史の乱の時の吐蕃の動向(南詔・党項の動向も含む)
  まとめ(第6章)
第7章 安史の乱以後の内治のための外交
  7.1節 建中会盟に至るまでの唐を取り巻く国内外の情勢
  7.2節 建中会盟とその歴史背景
  7.3節 奉天盟書
  7.4節 平涼偽盟とその後の国際情勢
  7.5節 徳宗時代の3つの唐・吐蕃会盟のまとめ
  7.6節 周辺諸国による反乱支援-吐蕃・ウイグルの僕固懐恩支援,ウイグルの朱滔支援,吐蕃と朱【セイ】の取引-
  7.7節 安史の乱以前の会盟と以後の会盟の類似点と相違点-開元会盟と建中会盟の比較-
  7.8節 8世紀の唐・吐蕃会盟全体の総括
  7.9節 8世紀の唐の外交事例の後世への影響