石亀 篤司/編著 -- オーム社 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /543.1/5055/2013 7103571009 Digital BookShelf
2014/03/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-274-21472-1
ISBN13桁 978-4-274-21472-1
タイトル 電力システム工学
タイトルカナ デンリョク システム コウガク
著者名 石亀 篤司 /編著
著者名典拠番号

110003734160000

出版地 東京
出版者 オーム社
出版者カナ オームシャ
出版年 2013.12
ページ数 6, 198p
大きさ 21cm
シリーズ名 OHM大学テキスト
シリーズ名のルビ等 オーム ダイガク テキスト
価格 ¥2600
内容紹介 電力システムの計画、運用、制御に必要とされるシステム解析技術を掲載したテキスト。電力潮流計算、安定度などの基礎や、系統運用に今後必要になる知識、技術の基礎をわかりやすく解説する。演習問題も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p191~194
一般件名 電力系統-00561411-ndlsh
一般件名カナ デンリョクケイトウ-00561411
一般件名 電力系統
一般件名カナ デンリョク ケイトウ
一般件名典拠番号

511220300000000

分類:都立NDC10版 543.1
資料情報1 『電力システム工学』(OHM大学テキスト) 石亀 篤司/編著  オーム社 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:/543.1/5055/2013  資料コード:7103571009)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152378878

目次 閉じる

1章 電力システムの概要
  1・1 日本の電気事業と電力システムの発達
  1・2 電力システムの特徴
  演習問題
2章 電力システムの表現方法
  2・1 電力系統図(単線結線図)
  2・2 単位法(%インピーダンス法)
  2・3 電力設備の表現
  演習問題
3章 電力システムの回路網方程式
  3・1 回路方程式と電力の方程式
  3・2 電圧と位相が電力に及ぼす影響
  3・3 送電電力とベクトル図
  3・4 潮流計算の必要性
  演習問題
4章 電力潮流計算
  4・1 電力潮流方程式の導出
  4・2 潮流計算法
  演習問題
5章 電力システムの定態安定度
  5・1 安定性の概念
  5・2 基本解析モデル:1機無限大母線系統
  5・3 動揺方程式
  5・4 定態安定度の解析
  演習問題
6章 電力システムの過渡安定度
  6・1 数値解法
  6・2 等面積法
  6・3 エネルギー関数
  演習問題
7章 電力システムの安定性解析と安定化制御
  7・1 リアプノフ関数法
  7・2 電力システムの安定化制御と制御機器
  7・3 リアプノフ関数法に基づく安定化制御系設計例
  7・4 安定度向上対策
  演習問題
8章 負荷・周波数制御
  8・1 有効電力と周波数の関係
  8・2 ガバナと系統の周波数特性
  8・3 負荷周波数制御
  演習問題
9章 電圧・無効電力制御
  9・1 無効電力と電圧の関係
  9・2 無効電力の発生源
  9・3 電圧無効電力制御
  演習問題
10章 経済運用Ⅰ
  10・1 電力システムの経済運用の概要
  10・2 火力発電機の燃料費特性
  10・3 経済負荷配分
  10・4 送電損失を考慮した経済負荷配分
  演習問題
11章 経済運用Ⅱ
  11・1 水力・火力系統の経済運用
  11・2 発電機の起動停止計画問題
  11・3 数理計画アプローチ
  11・4 電力システム最適化の新潮流
  演習問題
12章 信頼度
  12・1 信頼度とは
  12・2 信頼性工学の考え方
  12・3 供給信頼度の評価
  12・4 信頼度の向上策
  演習問題
13章 先進的グリッド技術Ⅰ(FACTS,直流送電,SMES)
  13・1 直流送電技術(送電有効電力を高度に制御する技術)
  13・2 FACTS技術
  13・3 エネルギー貯蔵技術
  演習問題
14章 先進的グリッド技術Ⅱ
  14・1 新しい電力システム
  14・2 小規模電力システム
  14・3 デマンドレスポンス(需要家制御)
  14・4 スマートグリッド
  14・5 スマートグリッドの電力技術
  演習問題
15章 電力システムのもつ諸問題と将来展望
  15・1 エネルギーセキュリティ
  15・2 地球環境問題
  15・3 電力品質
  15・4 設備の高齢化
  15・5 規制緩和
  15・6 社会的視野-まとめに代えて