名越 清家/著 -- 学文社 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.3/5153/2013 7103361290 Digital BookShelf
2014/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2412-2
ISBN13桁 978-4-7620-2412-2
タイトル 共創社会の教師と教育実践
タイトルカナ キョウソウ シャカイ ノ キョウシ ト キョウイク ジッセン
タイトル関連情報 「教師と教育実践」論への教育社会学的視座
タイトル関連情報読み キョウシ ト キョウイク ジッセンロン エノ キョウイク シャカイガクテキ シザ
著者名 名越 清家 /著
著者名典拠番号

110000736700000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2013.12
ページ数 313p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 「学力低下論議・論争」を基軸とした学力問題など、教師と「教育実践」に関わる諸側面について、著者がこれまで特に興味をもち、かつ重要と思われる問題を教育社会学的視座から考察する。
一般件名 教育社会学-ndlsh-00567172,教員-ndlsh-00567187
一般件名カナ キョウイクシャカイガク-00567172,キョウイン-00567187
一般件名 教育社会学 , 教員
一般件名カナ キョウイク シャカイガク,キョウイン
一般件名典拠番号

510662400000000 , 510666000000000

分類:都立NDC10版 371.3
資料情報1 『共創社会の教師と教育実践 「教師と教育実践」論への教育社会学的視座』 名越 清家/著  学文社 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:/371.3/5153/2013  資料コード:7103361290)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152387167

目次 閉じる

第1章 「教育実践」論への教育社会学的視座
  -はじめに-
  第1節 「社会的行為」としての教師の「教育実践的行為」-「教育実践的行為」の基本的存在様式-
  第2節 「シンボリック相互作用論」からみた「教育実践」論-「教育実践的行為」生成の現場-
  第3節 「一般化された他者」概念と「教育実践」論への視座-「生徒の自我形成」の現場-
  第4節 「教育実践」論の射程に入る諸問題の再検討-「学び合う共同体」論・「反省的実践」論・「同僚性」論-
  第5節 「共創社会」の新たな「教育実践」論への視座-子どもの「主体的・追究的・協同的な学び」の構築に向けて-
第2章 「学力問題」の「脱構築」と「教育実践」論
  -はじめに-「社会構築主義」と「脱構築」の視座
  第1節 「学力問題」の「脱構築」への助走-「学力論議・論争」の基本的特徴に関する再吟味を基軸として-
  第2節 「学力論議・論争」にみられる論点の構図-「学力低下論」としての「クレイム申し立て」の論理-
  第3節 「社会問題」としての「学力低下」問題-「学力低下論」の脱構築-
  第4節 「学力論議・論争」における「理科離れ」問題-「理科離れ」問題をめぐる高校生の意識を基軸として-
  第5節 「学力低下論議・論争」に対する脱構築の総括と今後の課題-「共創社会」の学力論を基軸として-
第3章 教育実践を基軸とした教師の「ライフヒストリー」的展開
  序論-研究の目的と分析枠組み
  第1節 インタビュー結果の紹介
  第2節 「インタビュー」から「ライフヒストリー」的考察へ
  第3節 「まとめ」と今後の課題
第4章 「共創社会」を創成する教師教育の再編成とその展開
  第1節 再編成が要請される背景と論理
  第2節 「教員養成カリキュラム」の基本構造と内容の転換
  第3節 学部レベルにおける改革実践-事例的検討
  第4節 大学院レベルの改革実践の事例的検討-現職教師の「再教育」に関する改革実践-
  第5節 「教師教育」改革の実現をめぐる今後の課題
第5章 「教育実践」に関する教育社会学的研究の課題
  -はじめに-教育社会学における「教育実践」研究への序論
  第1節 教育社会学研究・理論と「教育実践」-研究・理論の「アクチュアリティー」-
  第2節 教育実践を基軸とした「教育社会学のアクチュアリティー」を高めるために-「研究知」と「実践知」の乖離を埋めるもの-