前畑 明美/著 -- 御茶の水書房 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /318.6/5158/2013 7103402015 Digital BookShelf
2014/02/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-01051-3
ISBN13桁 978-4-275-01051-3
タイトル 沖縄島嶼の架橋化と社会変容
タイトルカナ オキナワ トウショ ノ カキョウカ ト シャカイ ヘンヨウ
タイトル関連情報 島嶼コミュニティの現代的変質
タイトル関連情報読み トウショ コミュニティ ノ ゲンダイテキ ヘンシツ
著者名 前畑 明美 /著
著者名典拠番号

110006442070000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2013.12
ページ数 6, 158p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 国内島嶼のなかでも、とくにコミュニティ機能の卓越した沖縄島嶼を具体事例とし、架橋化という主要振興事業のケースに焦点を当てながら、この島嶼社会衰退の要因について解明を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p145~150
一般件名 地域開発-沖縄県-ndlsh-00602647,橋梁-沖縄県-ndlsh-00588566,社会変動-ndlsh-00571852
一般件名カナ チイキカイハツ-オキナワケン-00602647,キョウリョウ-オキナワケン-00588566,シャカイヘンドウ-00571852
一般件名 地域開発 , 社会変動 , 沖縄県
一般件名カナ チイキ カイハツ,シャカイ ヘンドウ,オキナワケン
一般件名典拠番号

510458600000000 , 510411600000000 , 520396000000000

分類:都立NDC10版 318.6
資料情報1 『沖縄島嶼の架橋化と社会変容 島嶼コミュニティの現代的変質』 前畑 明美/著  御茶の水書房 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:/318.6/5158/2013  資料コード:7103402015)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152391169

目次 閉じる

序章
  1.本研究の問題認識
  2.先行研究の動向
  3.研究の方法論的枠組み
  4.本書の構成
第1章 戦後日本の島嶼政策
  1.地域開発としての「離島」振興
  2.「隔絶性の解消」を指針とする格差是正策
  3.近現代の日本の島嶼論
第2章 架橋時代の到来
  1.国内外の架橋化の動向
  2.沖縄島嶼の架橋化
第3章 二事例の時間的連続性と島々の歩み
  1.浜比嘉島と古宇利島の概要
  2.架橋化の経緯と島内動向
  3.両島を事例研究として取り上げる意義
第4章 浜比嘉島における架橋化に伴う社会変容
  1.調査方法とインフォーマント
  2.人口再生産力の縮小
  3.島内産業の衰退と再編成
  4.島嶼共同体の変容
  5.浜比嘉島における架橋化の影響
  6.人と島、住民相互の関係の希薄化
  資料
第5章 古宇利島における架橋化に伴う社会変容
  1.調査方法とインフォーマント
  2.架橋化のプラス影響
  3.架橋化のマイナス影響
  4.架橋化による影響の偏在性
  5.社会生活空間の散逸
  資料
第6章 架橋化に伴う島嶼社会の変容
  1.共同体の弱体化とその意味
  2.島々の社会衰退の要因
  3.「隔絶性の解消」の問題性
終章
  1.研究結果と残された課題
  2.今後の展望