検索条件

ハイライト

長谷川 成一/著 -- 清文堂出版 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.0/5054/4 7103405189 配架図 Digital BookShelf
2014/02/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-0999-9
ISBN13桁 978-4-7924-0999-9
タイトル 北の世界遺産白神山地の歴史学的研究
タイトルカナ キタ ノ セカイ イサン シラカミ サンチ ノ レキシガクテキ ケンキュウ
タイトル関連情報 森林・鉱山・人間,北方社会史の視座 歴史・文化・生活 別巻
タイトル関連情報読み シンリン コウザン ニンゲン,ホッポウ シャカイシ ノ シザ
著者名 長谷川 成一 /著
著者名典拠番号

110000785190000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2014.1
ページ数 13, 362p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容紹介 北日本の歴史と文化・生活を叙述するシリーズ。別巻は、藩政時代を中心に白神山地における森林資源・鉱物資源をめぐる人間と同山地との関わりを「森林」「鉱山」「人間」の3部にわけて論述する。
団体件名 津軽藩(00641893)(ndlsh)
団体件名読み ツガルハン(00641893)
一般件名 白神山地-ndlsh-01111157,青森県-林業-歴史-ndlsh-00638730,鉱山-青森県-歴史-001169463-ndlsh
一般件名カナ シラカミサンチ-01111157,アオモリケン-リンギョウ-レキシ-00638730,コウザン-アオモリケン-レキシ-001169463
一般件名 弘前藩 , 森林政策-歴史 , 鉱山-歴史 , 白神山地
一般件名カナ ヒロサキハン,シンリン セイサク-レキシ,コウザン-レキシ,シラカミ サンチ
一般件名典拠番号

520260500000000 , 511004010020000 , 510787310050000 , 520433600000000

一般件名 青森県
一般件名カナ アオモリケン
一般件名典拠番号 520355400000000
分類:都立NDC10版 212
資料情報1 『北の世界遺産白神山地の歴史学的研究 森林・鉱山・人間』 長谷川 成一/著  清文堂出版 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/212.0/5054/4  資料コード:7103405189)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152391350

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国絵図等の資料に見る江戸時代の白神山地 クニエズ トウ ノ シリョウ ニ ミル エド ジダイ ノ シラカミ サンチ 3-21
弘前藩の史資料に見える白神山地 ヒロサキハン ノ シシリョウ ニ ミエル シラカミ サンチ 23-36
近世後期の白神山地 キンセイ コウキ ノ シラカミ サンチ 37-51
白神山地における森林資源の歴史的活用 / 流木山を中心に シラカミ サンチ ニ オケル シンリン シゲン ノ レキシテキ カツヨウ 53-80
近世前期津軽領鉱山の開発と白神山地 キンセイ ゼンキ ツガルリョウ コウザン ノ カイハツ ト シラカミ サンチ 83-130
延宝・天和期の尾太銀銅山 / 御手山の繁栄と衰退 エンポウ テンナキ ノ オップ ギンドウザン 131-186
天和~正徳期(一六八一~一七一五)における尾太銅鉛山の経営動向 テンナ ショウトクキ センロッピャクハチジュウイチ センナナヒャクジュウゴ ニ オケル オップ ドウエンザン ノ ケイエイ ドウコウ 187-226
一八世紀~二〇世紀の尾太鉱山史 / 付・特論 尾太鉱山の囚人労働について ジュウハッセイキ ニジッセイキ ノ オップ コウザンシ 227-248
一八世紀前半の白神山地で働いた人々 / 最盛期尾太鉱山を事例として ジュウハッセイキ ゼンハン ノ シラカミ サンチ デ ハタライタ ヒトビト 251-268
「天気不正」風説と白神山地 テンキ フセイ フウセツ ト シラカミ サンチ 269-303
足羽次郎三郎考 / その虚像と実像 アスワ ジロウサブロウ コウ 305-334
足羽次郎三郎と大坂の住友泉屋 アスワ ジロウサブロウ ト オオサカ ノ スミトモ イズミヤ 335-358