高倉 浩樹/編 -- 新泉社 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /386.1/5400/2014 7103419863 配架図 Digital BookShelf
2014/02/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7877-1320-9
ISBN13桁 978-4-7877-1320-9
タイトル 無形民俗文化財が被災するということ
タイトルカナ ムケイ ミンゾク ブンカザイ ガ ヒサイ スル ト イウ コト
タイトル関連情報 東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌
タイトル関連情報読み ヒガシニホン ダイシンサイ ト ミヤギケン エンガンブ チイキ シャカイ ノ ミンゾクシ
著者名 高倉 浩樹 /編, 滝澤 克彦 /編
著者名典拠番号

110003340510000 , 110005492380000

出版地 東京
出版者 新泉社
出版者カナ シンセンシャ
出版年 2014.1
ページ数 318p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 東日本大震災前からの祭礼、民俗芸能などの伝統行事と生業の歴史を踏まえ、甚大な震災被害をこうむった宮城県沿岸部地域社会における無形民俗文化財のありようを記録・分析し、社会的意義を考察する。
一般件名 無形文化財-宮城県-001144831-ndlsh,災害復興-宮城県-ndlsh-01240813,東日本大震災 (2011)-01226692-ndlsh
一般件名カナ ムケイ ブンカザイ-ミヤギケン-001144831,サイガイ フッコウ-ミヤギケン-01240813,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-01226692
一般件名 祭り-宮城県 , 東日本大震災(2011)
一般件名カナ マツリ-ミヤギケン,ヒガシニホン ダイシンサイ
一般件名典拠番号

510833324160000 , 511849300000000

一般件名 宮城県
一般件名カナ ミヤギケン
一般件名典拠番号 520235100000000
分類:都立NDC10版 386.123
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2014/03/02  1856 
書評掲載紙2 朝日新聞  2014/03/09   
書評掲載紙3 毎日新聞  2014/03/09   
書評掲載紙4 朝日新聞  2017/03/05   
資料情報1 『無形民俗文化財が被災するということ 東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌』 高倉 浩樹/編, 滝澤 克彦/編  新泉社 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/386.1/5400/2014  資料コード:7103419863)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152391499

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
その年も、「お年とり」は行われた / 気仙沼市鹿折地区浪板および小々汐の年越し行事にみる「祈り」 ソノトシ モ オトシトリ ワ オコナワレタ 梅屋 潔/著 ウメヤ キヨシ 16-28
災害復興における民俗文化の役割 / 南三陸町歌津地区の民俗行事の再生から サイガイ フッコウ ニ オケル ミンゾク ブンカ ノ ヤクワリ 林 勲男/著 ハヤシ イサオ 29-38
震災後における民俗の活用と被災地の現在 / 南三陸町戸倉波伝谷地区の場合 シンサイゴ ニ オケル ミンゾク ノ カツヨウ ト ヒサイチ ノ ゲンザイ 政岡 伸洋/著 マサオカ ノブヒロ 39-50
巨大地震で落ちなかった受験の神様と「担がれない」お神輿 / 石巻市北上町十三浜追波地区 キョダイ ジシン デ オチナカッタ ジュケン ノ カミサマ ト カツガレナイ オミコシ 金菱 清/著 カネビシ キヨシ 52-59
石巻市釜谷における年中行事の被災と復興 / 稲荷神社例祭と二つのオヨウカを中心に イシノマキシ カマヤ ニ オケル ネンジュウ ギョウジ ノ ヒサイ ト フッコウ 岡山 卓矢/著 オカヤマ タクヤ 60-67
雄勝法印神楽の再開過程と民俗性 / 文化財の保存と活用の観点から オガツ ホウイン カグラ ノ サイカイ カテイ ト ミンゾクセイ 小谷 竜介/著 コタニ リュウスケ 68-78
東日本大震災と離島の民俗文化 / 女川町出島の獅子振りを中心に ヒガシニホン ダイシンサイ ト リトウ ノ ミンゾク ブンカ 金 賢貞/著 キム ヒョンジョン 79-89
牡鹿半島の集落における祭り復興の三つの型 オシカ ハントウ ノ シュウラク ニ オケル マツリ フッコウ ノ ミッツ ノ カタ 山口 未花子/著 ヤマグチ ミカコ 90-99
二年遅れで復活した二〇年周期の祭礼から見えてくる現実 / 東松島市浜市お潮垢離行事 ニネンオクレ デ フッカツ シタ ニジュウネン シュウキ ノ サイレイ カラ ミエテ クル ゲンジツ 木村 敏明/著 キムラ トシアキ 102-110
東松島市月浜の被災民俗文化財調査からみる、民俗行事の伝承と生業の復興 ヒガシマツシマシ ツキハマ ノ ヒサイ ミンゾク ブンカザイ チョウサ カラ ミル ミンゾク ギョウジ ノ デンショウ ト セイギョウ ノ フッコウ 俵木 悟/著 ヒョウキ サトル 111-120
アニメ聖地巡礼者たちの被災地支援 / 七ケ浜町花渕浜の事例から アニメ セイチ ジュンレイシャタチ ノ ヒサイチ シエン 兼城 糸絵/著 カネシロ イトエ 121-130
多賀城鹿踊「被災」始末 / 多賀城市八幡地区の来歴をふまえて タガジョウ シシオドリ ヒサイ シマツ 菊地 暁/著 キクチ アキラ 132-139
「情けのイナサ」をふたたび / 仙台市若林区荒浜の漁業の再興 ナサケ ノ イナサ オ フタタビ 川島 秀一/著 カワシマ シュウイチ 140-146
大漁唄い込み踊にみる閖上のくらし タイリョウ ウタイコミオドリ ニ ミル ユリアゲ ノ クラシ 沼田 愛/著 ヌマタ アイ 147-156
仮設住宅での聞き取りからみえてくる生業・土地利用・被災家屋 / 名取市北釜地区の調査から カセツ ジュウタク デノ キキトリ カラ ミエテ クル セイギョウ トチ リヨウ ヒサイ カオク 島村 恭則/著 シマムラ タカノリ 157-163
祭礼を無理に復活させないという選択 / 岩沼市寺島地区の事例から サイレイ オ ムリ ニ フッカツ サセナイ ト イウ センタク 滝澤 克彦/著 タキザワ カツヒコ 166-176
「地区」と祭りの変遷 / 山元町八重垣神社お天王さま祭りの調査から チク ト マツリ ノ ヘンセン 稲澤 努/著 イナザワ ツトム 177-187
残されたご神体と奉納できぬ神楽 / 被災した山元町中浜神楽の再開に向けた活動の連鎖 ノコサレタ ゴシンタイ ト ホウノウ デキヌ カグラ 高倉 浩樹/著 タカクラ ヒロキ 188-198
民俗芸能と祭礼からみた地域復興 / 東日本大震災にともなう被災した無形の民俗文化財調査から / シンポジウム記録 ミンゾク ゲイノウ ト サイレイ カラ ミタ チイキ フッコウ
「無形」文化財の被災とその復興 / 調査事業の報告 ムケイ ブンカザイ ノ ヒサイ ト ソノ フッコウ 204-251
無形民俗文化財と地域社会の復興をめぐるパネル討論 ムケイ ミンゾク ブンカザイ ト チイキ シャカイ ノ フッコウ オ メグル パネル トウロン 252-287
結 / 東日本大震災に対する無形民俗文化財調査事業と人類学における関与の意義 ケツ 高倉 浩樹/著 タカクラ ヒロキ 290-311
コダニ リュウスケ