日本アロマセラピー学会学会誌編集委員会/編集 -- 日本アロマセラピー学会 -- 2013.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 D/499.8/5306/2013 7103796500 配架図 Digital BookShelf
2014/05/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7792-1216-1
ISBN13桁 978-4-7792-1216-1
タイトル 日本アロマセラピー学会エビデンス集
タイトルカナ ニホン アロマセラピー ガッカイ エビデンスシュウ
巻次 [1]
著者名 日本アロマセラピー学会学会誌編集委員会 /編集
著者名典拠番号

210001072310000

出版地 東京,東京
出版者 日本アロマセラピー学会,メディカルレビュー社(発売)
出版者カナ ニホン アロマセラピー ガッカイ
出版年 2013.12
ページ数 506p
大きさ 30cm
各巻タイトル 過去10年間(2002~2011年)の歩み・論文集
各巻タイトル読み カコ ジュウネンカン ニセンニ ニセンジュウイチネン ノ アユミ ロンブンシュウ
価格 ¥3000
内容紹介 日本アロマセラピー学会誌創刊号である2002年の第1巻から2011年の第10巻までに掲載された基礎および臨床研究論文の中から、科学的根拠(EBM)のあるものだけをまとめた論文集。
一般件名 アロマセラピー-00570476-ndlsh
一般件名カナ アロマセラピー-00570476
一般件名 アロマテラピー
一般件名カナ アロマテラピー
一般件名典拠番号

511625400000000

分類:都立NDC10版 499.87
資料情報1 『日本アロマセラピー学会エビデンス集 [1]』( 過去10年間(2002~2011年)の歩み・論文集) 日本アロマセラピー学会学会誌編集委員会/編集  日本アロマセラピー学会 2013.12(所蔵館:中央  請求記号:D/499.8/5306/2013  資料コード:7103796500)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152391984

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
精油の抗菌力測定法 / 最小発育阻止濃度法の抗菌力測定への応用 セイユ ノ コウキンリョク ソクテイホウ 甲田 雅一/ほか著 コウダ マサカズ 11-21
科学的根拠のあるアロマセラピー カガクテキ コンキョ ノ アル アロマセラピー 今西 二郎/ほか著 イマニシ ジロウ 22-32
妊娠中minor trouble(不規則な子宮収縮)に対するLavandula angustifoliaの使用の試み ニンシンチュウ マイナー トラブル フキソク ナ シキュウ シュウシュク ニ タイスル ラヴァンデュラ アングスティフォリア ノ シヨウ ノ ココロミ 宮原 英二/著 ミヤハラ エイジ 33-38
学会員のアロマセラピーに関するアンケート調査結果 ガッカイイン ノ アロマセラピー ニ カンスル アンケート チョウサ ケッカ 今西 二郎/ほか著 イマニシ ジロウ 39-54
化学療法剤と比較したオレガノ・タラゴン・マヌカの抗菌力とその特徴 カガク リョウホウザイ ト ヒカク シタ オレガノ タラゴン マヌカ ノ コウキンリョク ト ソノ トクチョウ 甲田 雅一/ほか著 コウダ マサカズ 57-63
含嗽薬としてのティートリーとポビドンヨードの消毒効果 ガンソウヤク ト シテ ノ ティートリー ト ポビドンヨード ノ ショウドク コウカ 甲田 雅一/ほか著 コウダ マサカズ 64-68
整形外科疾患に対するアロママッサージ(ラベンダースーパー)の治療成績 セイケイ ゲカ シッカン ニ タイスル アロマ マッサージ ラベンダー スーパー ノ チリョウ セイセキ 山崎 潤/著 ヤマザキ ジュン 69-75
口腔粘膜疾患に対する精油の応用 コウコウ ネンマク シッカン ニ タイスル セイユ ノ オウヨウ 大西 敏雄/ほか著 オオニシ トシオ 76-79
匂いによる個体識別の遺伝学 体臭:個体識別と疾病 ニオイ ニ ヨル コタイ シキベツ ノ イデンガク タイシュウ コタイ シキベツ ト シッペイ 山崎 邦郎/著 ヤマザキ クニオ 83-94
精油のにおいと脳活動変化 セイユ ノ ニオイ ト ノウカツドウ ヘンカ 近藤 高史/ほか著 コンドウ タカシ 95-100
アロママッサージの施術効果について / 評価基準を用いた精油効果の検討 / 第1報 手に対するマッサージ効果 アロマ マッサージ ノ セジュツ コウカ ニ ツイテ 山崎 潤/ほか著 ヤマザキ ジュン 101-109
腸管系病原菌に対するティートリー,マヌカおよびマヌカ蜂蜜の抗菌力 チョウカンケイ ビョウゲンキン ニ タイスル ティートリー マヌカ オヨビ マヌカ ハチミツ ノ コウキンリョク 甲田 雅一/ほか著 コウダ マサカズ 110-116
真正ラベンダーの香りが副交感神経活動に及ぼす影響 / 心拍変動の周波数解析を用いた検証 シンセイ ラベンダー ノ カオリ ガ フクコウカン シンケイ カツドウ ニ オヨボス エイキョウ 谷田 恵子/著 タニダ ケイコ 117-123
施設入所中の高齢者の心理に及ぼすアロマセラピーの効果 シセツ ニュウショチュウ ノ コウレイシャ ノ シンリ ニ オヨボス アロマセラピー ノ コウカ 安藤 満代/著 アンドウ ミチヨ 124-129
エッセンシャルオイル発祥地の医学を検証する / アラビア医学の功績 エッセンシャル オイル ハッショウチ ノ イガク オ ケンショウ スル 千葉 栄一/著 チバ エイイチ 133-142
天然匂い物質“セドロール”吸入による自律神経反応 / 生体に及ぼす匂いの効果の生理学的解析 テンネン ニオイ ブッシツ セドロール キュウニュウ ニ ヨル ジリツ シンケイ ハンノウ Samantha Dayawansa/ほか著 ダヤワンサ S. 143-147
ティートリーの抗菌作用 ティートリー ノ コウキン サヨウ 甲田 雅一/ほか著 コウダ マサカズ 148-153
統合医療におけるアロマセラピーの役割 / 心療内科とホリスティックアロマセラピー トウゴウ イリョウ ニ オケル アロマセラピー ノ ヤクワリ 竹林 直紀/著 タケバヤシ ナオキ 154-160
各精油における電気生理学的解析 / 聴覚事象関連電位P300の検討 カクセイユ ニ オケル デンキ セイリガクテキ カイセキ 谷川 富夫/ほか著 タニガワ トミオ 161-166
アロマセラピーでの精油に対する好き嫌いが自律神経系に与える影響 アロマセラピー デノ セイユ ニ タイスル スキキライ ガ ジリツ シンケイケイ ニ アタエル エイキョウ 加藤 幸子/ほか著 カトウ サチコ 167-172
ティートリーを用いて創傷部の消毒をしたところ,組織修復促進効果が認められた3症例 ティートリー オ モチイテ ソウショウブ ノ ショウドク オ シタ トコロ ソシキ シュウフク ソクシン コウカ ガ ミトメラレタ サンショウレイ 田沢 幸一郎/著 タザワ コウイチロウ 173-177
アロマセラピーに活かすアーユルヴェーダの知恵 アロマセラピー ニ イカス アーユルヴェーダ ノ チエ 上馬塲 和夫/著 ウエババ カズオ 181-189
認知症に対するアロマセラピーの効果とアロマセラピー研究の戦略 ニンチショウ ニ タイスル アロマセラピー ノ コウカ ト アロマセラピー ケンキュウ ノ センリャク 神保 太樹/著 ジンボ ダイキ 191-198
植物精油についての嗅覚生理学的研究調査 / 香りに対する好き嫌い ショクブツ セイユ ニ ツイテ ノ キュウカク セイリガクテキ ケンキュウ チョウサ 小暮 守宏/ほか著 コグレ モリヒロ 199-207
精油が正常ヒト皮膚線維芽細胞に及ぼす影響 / 細胞傷害活性による精油の評価 セイユ ガ セイジョウ ヒト ヒフ センイガ サイボウ ニ オヨボス エイキョウ 青 暢子/著 アオ ヨウコ 208-214
ヒノキオイルを併用した足浴時脳波の変動とSense of Coherenceとの関連 ヒノキ オイル オ ヘイヨウ シタ ソクヨクジ ノウハ ノ ヘンドウ ト センス オブ コヒーレンス トノ カンレン 桑田 恵子/ほか著 クワタ ケイコ 215-224
真正ラベンダー(精油)浮腫改善のメカニズムについて シンセイ ラベンダー セイユ フシュ カイゼン ノ メカニズム ニ ツイテ 春田 博之/著 ハルタ ヒロユキ 225-229
マルチメディアと人間の五感を応用した出産環境改善システムの開発 マルチメディア ト ニンゲン ノ ゴカン オ オウヨウ シタ シュッサン カンキョウ カイゼン システム ノ カイハツ 中山 洋/著 ナカヤマ ヒロシ 230-236
アロマセラピーの生理学的基礎 アロマセラピー ノ セイリガクテキ キソ 新島 旭/著 ニイジマ アキラ 239-247
香りが脳に及ぼす影響 / 痛みと癒しの脳内メカニズム カオリ ガ ノウ ニ オヨボス エイキョウ 上田 孝/著 ウエダ タカシ 248-253
アロマセラピーとフリーラジカル アロマセラピー ト フリー ラジカル 佐藤 和恵/著 サトウ カズエ 254-260
精油を用いたマッサージが運動後の身体的疲労の回復と気分の改善に与える影響 セイユ オ モチイタ マッサージ ガ ウンドウゴ ノ シンタイテキ ヒロウ ノ カイフク ト キブン ノ カイゼン ニ アタエル エイキョウ 池田 三紀/ほか著 イケダ ミキ 261-266
アロマセラピーによる褥婦の睡眠への検討 / 精油の主成分に着目して アロマセラピー ニ ヨル ジョクフ ノ スイミン エノ ケントウ 中村 登志子/著 ナカムラ トシコ 267-273
アロマトリートメントの表記法としてのアロマトリートメントスコア(イクススコア)の開発 アロマ トリートメント ノ ヒョウキホウ ト シテ ノ アロマ トリートメント スコア イクス スコア ノ カイハツ 鳥居 伸一郎/著 トリイ シンイチロウ 274-280
精油の抗酸化作用について / 一重項酸素消去能の検討 セイユ ノ コウサンカ サヨウ ニ ツイテ 青 暢子/ほか著 アオ ヨウコ 281-287
食と香りとお肌の関係 / 患者指導の視点から ショク ト カオリ ト オハダ ノ カンケイ 小林 裕美/著 コバヤシ ヒロミ 291-296
香りと脳機能 / 総説 カオリ ト ノウキノウ 政岡 ゆり/著 マサオカ ユリ 297-302
香りと自律神経 カオリ ト ジリツ シンケイ 永井 克也/著 ナガイ カツヤ 303-309
変形性膝関節症に対するアロマセラピーの経験 ヘンケイセイ シツカンセツショウ ニ タイスル アロマセラピー ノ ケイケン 柴 伸昌/著 シバ ノブマサ 310-317
一重項酸素消去活性からみた精油の安全使用について イチジュウコウ サンソ ショウキョ カッセイ カラ ミタ セイユ ノ アンゼン シヨウ ニ ツイテ 青 暢子/ほか著 アオ ヨウコ 318-324
高度アルツハイマー病患者に対するアロマセラピーの有用性 コウド アルツハイマービョウ カンジャ ニ タイスル アロマセラピー ノ ユウヨウセイ 神保 太樹/著 ジンボ ダイキ 325-330
ヘリクリサムの塗布により打撲,あざ,皮下出血に有意な改善が見られた5症例 ヘリクリサム ノ トフ ニ ヨリ ダボク アザ ヒカ シュッケツ ニ ユウイ ナ カイゼン ガ ミラレタ ゴショウレイ 宇野 愼一/ほか著 ウノ シンイチ 331-336
アロマセラピーを用いた精神科作業療法の紹介 アロマセラピー オ モチイタ セイシンカ サギョウ リョウホウ ノ ショウカイ 加藤 和貴/著 カトウ カズタカ 337-343
暮らしのなかへの匂いと癒し クラシ ノ ナカ エノ ニオイ ト イヤシ 山西 優一郎/ほか著 ヤマニシ ユウイチロウ 347-352
視床下部β-エンドルフィン濃度に及ぼす匂い刺激の効果 シショウカブ ベータ エンドルフィン ノウド ニ オヨボス ニオイ シゲキ ノ コウカ 浅野 和仁/ほか著 アサノ カズヒト 353-358
高齢者に対するアロマオイルマッサージの心理学的効果について / 第1報 気分形容詞チェックリストによる評価 コウレイシャ ニ タイスル アロマ オイル マッサージ ノ シンリガクテキ コウカ ニ ツイテ 小笠原 映子/ほか著 オガサワラ エイコ 359-364
高齢者に対するアロマオイルマッサージの心理学的効果について / 第2報 Rosenberg Self‐esteem ScaleおよびPGC Morale Scaleによる評価 コウレイシャ ニ タイスル アロマ オイル マッサージ ノ シンリガクテキ コウカ ニ ツイテ 小笠原 映子/ほか著 オガサワラ エイコ 365-369
ラベンダー精油を用いた上肢トリートメントが自律神経活動と気分に及ぼす影響 ラベンダー セイユ オ モチイタ ジョウシ トリートメント ガ ジリツ シンケイ カツドウ ト キブン ニ オヨボス エイキョウ 眞鍋 えみ子/ほか著 マナベ エミコ 370-376
アロマセラピーの観点からシーボルトの薬を検証する アロマセラピー ノ カンテン カラ シーボルト ノ クスリ オ ケンショウ スル 千葉 栄一/著 チバ エイイチ 377-384
アロマセラピーの臨床研究に際して / 運動器に対するアロマセラピー研究に携わった経験から アロマセラピー ノ リンショウ ケンキュウ ニ サイシテ 柴 伸昌/著 シバ ノブマサ 387-394
香りによって痛みは和らぐ / そのとき呼吸と脳活動は変わる カオリ ニ ヨッテ イタミ ワ ヤワラグ 政岡 ゆり/ほか著 マサオカ ユリ 395-401
精油の痛覚に及ぼす作用の電気生理学的解析 / Aδ神経線維刺激による痛み関連電位の測定 セイユ ノ ツウカク ニ オヨボス サヨウ ノ デンキ セイリガクテキ カイセキ 谷川 富夫/ほか著 タニガワ トミオ 402-407
変形性膝関節症に対する精油使用施術(マッサージ)の有効性について / 外用消炎鎮痛剤を対照としたランダム化比較試験 ヘンケイセイ シツカンセツショウ ニ タイスル セイユ シヨウ セジュツ マッサージ ノ ユウコウセイ ニ ツイテ 柴 伸昌/著 シバ ノブマサ 408-414
ラベンダーとレモンの抗酸化能と相互作用 ラベンダー ト レモン ノ コウサンカノウ ト ソウゴ サヨウ 佐藤 和恵/ほか著 サトウ カズエ 415-419
日本における製油のはじまり ニホン ニ オケル セイユ ノ ハジマリ 津田 定豊/著 ツダ サダヒロ 420-423
芳香浴中の脳機能の光トポグラフィー(NIRS)による測定 ホウコウヨクチュウ ノ ノウキノウ ノ ヒカリ トポグラフィー エヌアイアールエス ニ ヨル ソクテイ 大塚 満寿美/著 オオツカ マスミ 424-426
嗅覚初期過程の物理化学的理解と応用 キュウカク ショキ カテイ ノ ブツリ カガクテキ リカイ ト オウヨウ 倉橋 隆/著 クラハシ タカシ 428-434
真正ラベンダー精油を用いたアロママッサージのリラクセーション効果 / 生理的反応と心理的反応による検証 シンセイ ラベンダー セイユ オ モチイタ アロマ マッサージ ノ リラクセーション コウカ 酒井 康子/著 サカイ ヤスコ 435-442
未利用バイオマス資源の有効利用としての杉葉精油 / 正常ヒト皮膚由来線維芽細胞への影響について ミリヨウ バイオマス シゲン ノ ユウコウ リヨウ ト シテ ノ スギバ セイユ 青 暢子/著 アオ ヨウコ 443-448
アロマセラピストの職業性ストレス因子の探索 アロマセラピスト ノ ショクギョウセイ ストレス インシ ノ タンサク 大山 末美/ほか著 オオヤマ スエミ 449-456
キャリアオイルの皮膚吸収とその効能および解析 / リポカイン・パルミトレイン酸を豊富に含むマカダミアナッツオイルについて キャリア オイル ノ ヒフ キュウシュウ ト ソノ コウノウ オヨビ カイセキ 阪上 未紀/ほか著 サカウエ ミキ 457-462
ワサビ香気成分,6-methylthiohexyl isothiocyanateの鼻炎抑制作用 / ラットを用いたメカニズムの解析 ワサビ コウキ セイブン ロク メチルチオヘキシル イソチオシアナート ノ ビエン ヨクセイ サヨウ 浜崎 泰佑/ほか著 ハマサキ タイスケ 463-469
薬系大学における自由科目セミナー「アロマセラピー」の取り組み ヤクケイ ダイガク ニ オケル ジユウ カモク セミナー アロマセラピー ノ トリクミ 梅田 純代/著 ウメダ スミヨ 470-480
日本学術会議とアロマセラピー ニホン ガクジュツ カイギ ト アロマセラピー 甲田 雅一/著 コウダ マサカズ 481-483