大出 尚子/著 -- 汲古書院 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /069.0/5158/2014 7103488557 配架図 Digital BookShelf
2014/02/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6011-6
ISBN13桁 978-4-7629-6011-6
タイトル 「満洲国」博物館事業の研究
タイトルカナ マンシュウコク ハクブツカン ジギョウ ノ ケンキュウ
著者名 大出 尚子 /著
著者名典拠番号

110006549560000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2014.1
ページ数 8, 276p
大きさ 22cm
シリーズ名 汲古叢書
シリーズ名のルビ等 キュウコ ソウショ
シリーズ番号 112
シリーズ番号読み 112
価格 ¥8000
内容紹介 満洲国に博物館が成立するまでの経緯・背景と、各博物館の運営者・展示企画者の活動と中国東北の歴史的・地域的特徴との規定関係を分析し、満洲国博物館事業の政治性を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p233~251
一般件名 博物館-満州-001161980-ndlsh
一般件名カナ ハクブツカン-マンシュウ-001161980
一般件名 博物館-満州
一般件名カナ ハクブツカン-マンシュウ
一般件名典拠番号

511303920860000

分類:都立NDC10版 069.02225
資料情報1 『「満洲国」博物館事業の研究』(汲古叢書 112) 大出 尚子/著  汲古書院 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/069.0/5158/2014  資料コード:7103488557)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152398395

目次 閉じる

序章
  第1節 問題の所在
  第2節 本書の構成
第1章 「満洲国」の博物館建設
  第1節 「満洲国」初期の博物館設置構想
  第2節 「日満(満日)文化協会」と国立博物館の関係
  第3節 国立博物館の開館と当初の展示活動
  小結
第2章 清室財産と博物館
  第1節 東三省博物館の成立
  第2節 金梁の「皇室博覧館」建議
  第3節 奉天故宮博物館の成立
  第4節 奉天故宮博物館閉鎖後の瀋陽故宮
  小結
第3章 「満洲国」の博物館事業と清朝の遺臣,および日本の考古学者・東洋史学者
  第1節 清朝の遺臣・羅振玉と国立博物館
  第2節 熱河宝物館の設立と古蹟調査・保存事業
  第3節 古蹟調査と国立博物館~国立中央博物館奉天分館
  第4節 国立博物館~国立中央博物館奉天分館の特別展
  第5節 「満洲国」の国境問題と国立博物館~国立中央博物館奉天分館
  小結
第4章 国立中央博物館と副館長藤山一雄の博物館運営構想
  第1節 国立博物館から国立中央博物館への改組
  第2節 副館長・藤山一雄
  第3節 「満洲国」と「民族協和」
  第4節 国立中央博物館の諸活動
  第5節 藤山一雄の国立中央博物館運営構想
  小結
第5章 藤山一雄の民俗展示場構想と満洲開拓政策
  第1節 国立中央博物館民俗展示場について
  第2節 民俗展示場第1号館「北満の農家」
  第3節 初期満洲移民政策の実態と日本人移民の住居建築の問題-民俗展示場構想への間接的影響-
  第4節 満鉄開拓科学研究所の活動-民俗展示場構想への直接的影響-
  第5節 藤山一雄と満鉄開拓科学研究所所員によるロマノフカ村調査
  第6節 国立中央博物館の終焉
  小結
結章