西村 公孝/著 -- 東信堂 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.3/5308/2014 7103515340 配架図 Digital BookShelf
2014/03/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1207-3
ISBN13桁 978-4-7989-1207-3
タイトル 社会形成力育成カリキュラムの研究
タイトルカナ シャカイ ケイセイリョク イクセイ カリキュラム ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 社会科・公民科における小中高一貫の政治学習
タイトル関連情報読み シャカイカ コウミンカ ニ オケル ショウチュウコウ イッカン ノ セイジ ガクシュウ
著者名 西村 公孝 /著
著者名典拠番号

110003361480000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2014.1
ページ数 14, 502p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容紹介 社会科・公民科における小中高一貫の視点から政治領域カリキュラムを開発し、実践化のための発信型授業構想を示し、授業実践による検証を通して児童生徒の社会形成力を育成するカリキュラムと発信型授業の有効性を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p474~494
一般件名 社会科-00571864-ndlsh,政治教育-ndlsh-00570494,一貫教育-ndlsh-01182409
一般件名カナ シャカイカ-00571864,セイジキョウイク-00570494,イッカン キョウイク-01182409
一般件名 政治教育 , 一貫教育
一般件名カナ セイジ キョウイク,イッカン キョウイク
一般件名典拠番号

511047400000000 , 511844200000000

分類:都立NDC10版 375.31
資料情報1 『社会形成力育成カリキュラムの研究 社会科・公民科における小中高一貫の政治学習』 西村 公孝/著  東信堂 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/375.3/5308/2014  資料コード:7103515340)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152402036

目次 閉じる

序章 研究の目的、意義、方法
  第1節 研究の目的
  第2節 研究の特質と意義
  第3節 研究の方法と構成
第Ⅰ部 社会科・公民科における社会形成力育成の基礎研究
第1章 社会科・公民科における社会形成力育成理論の分析
  第1節 現代的課題と社会形成力
  第2節 社会科・公民科における社会形成力育成論の類型化
  第3節 社会科・公民科における社会形成力育成論の分析
  第4節 発信型の社会形成力育成論の提案
第2章 小中高一貫のカリキュラム開発に関する先行研究
  第1節 一貫性カリキュラム研究・開発の意義と課題
  第2節 先行研究・開発事例の分析
  第3節 一貫性カリキュラム開発事例と分析
  第4節 先行一貫性カリキュラム開発と分析
第3章 政治カリキュラムにおける社会形成力育成の課題
  第1節 政治教育の意義と政治学習の役割
  第2節 形成する民主主義社会の課題
  第3節 社会を形成する形成者の課題
  第4節 社会科・公民科における政治カリキュラムの現状と課題
第Ⅱ部 小中高一貫の政治領域カリキュラムの開発研究
第4章 社会科・公民科における公民形成カリキュラム開発の理論
  第1節 社会科・公民科における一貫性カリキュラム開発の研究
  第2節 公民形成目標としての多元的公民性の育成
  第3節 小中高一貫の社会形成力育成カリキュラム開発の枠組み
  第4節 社会科・公民科における指導と評価の一体化
第5章 小中高一貫の政治領域カリキュラム開発
  第1節 小中高一貫の政治領域カリキュラム開発の領域と手順
  第2節 「合意・調整」の機能を学ぶ多文化共生学習のカリキュラム開発
  第3節 「制度・自治」の在り方を考える自治学習のカリキュラム開発
  第4節 「共通利益」の実現を目指す公共政策学習のカリキュラム開発
第Ⅲ部 小中高一貫の政治領域カリキュラムの実践研究
第6章 社会形成力を育成する単元開発と授業構想
  第1節 社会形成力を育成する発信型授業構想
  第2節 多元的公民性を育成する発信型授業構想
第7章 社会形成力を育成する授業実践と検証
  第1節 「合意・調整」の機能を学ぶ多文化共生学習の授業実践と検証
  第2節 「制度・自治」の在り方を考える自治学習の授業実践と検証
  第3節 「共通利益」の実現を目指す公共政策学習の授業実践と検証
第8章 社会形成力を育成する社会科・公民科教師の教育実践力
  第1節 社会科・公民科教師に求められる教育実践力
  第2節 社会科・公民科教師に求められる自己評価と省察
  第3節 研究理論と実践の融合による公民形成実践学の構想
終章 研究の成果と課題
  第1節 研究のまとめ
  第2節 研究の成果と課題