ルドルフ・シュトラインツ/著 -- 中央大学出版部 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /323.3/5071/2014 7103523128 Digital BookShelf
2014/03/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8057-0368-7
ISBN13桁 978-4-8057-0368-7
タイトル ドイツ法秩序の欧州化
タイトルカナ ドイツホウ チツジョ ノ オウシュウカ
タイトル関連情報 シュトラインツ教授論文集
タイトル関連情報読み シュトラインツ キョウジュ ロンブンシュウ
著者名 ルドルフ・シュトラインツ /著, 新井 誠 /訳
著者名典拠番号

120002748070000 , 110001300720000

出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版者カナ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版年 2014.2
ページ数 9, 350p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本比較法研究所翻訳叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ヒカクホウ ケンキュウジョ ホンヤク ソウショ
シリーズ番号 67
シリーズ番号読み 67
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥4400
内容紹介 ヨーロッパ法の第一人者ルドルフ・シュトラインツ教授の、ヨーロッパ法の諸問題とそのドイツ法への影響、食品法やスポーツ法、さらには欧州裁判所の判例分析に関する論文を厳選して収録する。
書誌・年譜・年表 シュトラインツ教授著作目録:p285~344
一般件名 憲法-欧州連合-ndlsh-00961636,法律-欧州連合-ndlsh-00764687,法律-ドイツ-ndlsh-00613423
一般件名カナ ケンポウ-オウシュウレンゴウ-00961636,ホウリツ-オウシュウレンゴウ-00764687,ホウリツ-ドイツ-00613423
一般件名 憲法-ヨーロッパ共同体 , 法律-ヨーロッパ共同体 , ヨーロッパ統合 , 法律-ドイツ
一般件名カナ ケンポウ-ヨーロッパ キョウドウタイ,ホウリツ-ヨーロッパ キョウドウタイ,ヨーロッパ トウゴウ,ホウリツ-ドイツ
一般件名典拠番号

510720120550000 , 511390020400000 , 510262700000000 , 511390020470000

分類:都立NDC10版 323.3
資料情報1 『ドイツ法秩序の欧州化 シュトラインツ教授論文集』(日本比較法研究所翻訳叢書 67) ルドルフ・シュトラインツ/著, 新井 誠/訳  中央大学出版部 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/323.3/5071/2014  資料コード:7103523128)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152402197

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ドイツ連邦制議論における欧州憲法 ドイツ レンポウセイ ギロン ニ オケル オウシュウ ケンポウ 3-35
欧州の憲法体制 / 未完の連邦国家か国家間連結か,はたまた比類なき現象か オウシュウ ノ ケンポウ タイセイ 37-72
欧州憲法制定プロセス / 欧州憲法条約蹉跌後およびリスボン条約後の基盤と価値,将来の展望 オウシュウ ケンポウ セイテイ プロセス 73-113
リスボン条約 / 欧州の憲法 リスボン ジョウヤク 115-129
君の信心や如何に / 欧州人権裁判所の十字架像事件判決に寄せて キミ ノ シンジン ヤ イカニ 131-147
リスボン条約判決およびハニーウェル事件判決後の欧州司法裁判所に対する連邦憲法裁判所による審査留保 リスボン ジョウヤク ハンケツ オヨビ ハニーウェル ジケン ハンケツゴ ノ オウシュウ シホウ サイバンショ ニ タイスル レンポウ ケンポウ サイバンショ ニ ヨル シンサ リュウホ 149-172
欧州連合市民権 / 移動・居住の自由の制限 オウシュウ レンゴウ シミンケン 175-183
自由な商品の移動 / 輸入数量制限禁止の,商業的性格の独占に関する規定との区分 ジユウ ナ ショウヒン ノ イドウ 185-191
指令に適合する解釈,指令の直接的効力,国家賠償請求権 シレイ ニ テキゴウ スル カイシャク シレイ ノ チョクセツテキ コウリョク コッカ バイショウ セイキュウケン 193-202
ドイツと欧州の食品法は文化的同一性の表現になり得るか ドイツ ト オウシュウ ノ ショクヒンホウ ワ ブンカテキ ドウイツセイ ノ ヒョウゲン ニ ナリウルカ 205-218
民法秩序欧州化の基盤 ミンポウ チツジョ オウシュウカ ノ キバン 221-247
「スポーツ国家」としてのドイツ / スポーツと憲法が相互に期待するもの スポーツ コッカ ト シテ ノ ドイツ 251-284