津田 雅夫/著 -- 青木書店 -- 2014.1 -- 増補

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.6/5020/2014 7103523306 配架図 Digital BookShelf
2014/03/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-250-21303-8
ISBN13桁 978-4-250-21303-8
タイトル 和辻哲郎研究
タイトルカナ ワツジ テツロウ ケンキュウ
タイトル関連情報 解釈学・国民道徳・社会主義
タイトル関連情報読み カイシャクガク コクミン ドウトク シャカイ シュギ
著者名 津田 雅夫 /著
著者名典拠番号

110001915150000

版表示 増補
出版地 東京
出版者 青木書店
出版者カナ アオキ ショテン
出版年 2014.1
ページ数 395, 8p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
内容紹介 和辻哲郎というユニークな思想家について、国民道徳の問題を中心に論じ、彼の思想営為を近代日本の思想史の展開のなかに位置づける。「戦後の和辻哲郎-「鎖国」を中心に」などを増補。
書誌・年譜・年表 文献:p393~395
個人件名 和辻, 哲郎,(1889-1960)(ndlsh)(00091426)
個人件名カナ ワツジ, テツロウ,(1889-1960)(00091426)
個人件名 和辻 哲郎
個人件名カナ ワツジ テツロウ
個人件名典拠番号 110001108050000
個人件名 和辻 哲郎
個人件名カナ ワツジ テツロウ
個人件名典拠番号 110001108050000
分類:都立NDC10版 121.65
資料情報1 『和辻哲郎研究 解釈学・国民道徳・社会主義』増補 津田 雅夫/著  青木書店 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/121.6/5020/2014  資料コード:7103523306)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152402220

目次 閉じる

<前編>
序章 現実と解釈
  1 和辻の全体像
  2 現実の変容
  3 現実の再確立
  4 解釈学の成立
  5 日本の現実
  6 解釈と批判
第1章 和辻研究の現在
  1 共同性の問題
  2 論理の転倒
  3 日本精神の再把握
  4 「町人根性」について
  5 『風土』の言説空間
第2章 和辻の思想形成
  1 初期評論と道徳
  2 国民道徳論体系
第3章 和辻とマルクス主義
  1 河上肇と京大事件
  2 「学生検挙事件所感」
  3 河上の「所感」批判
  4 「革命的暴力主義」
  5 「唯物的弁証法」批判
  6 論争の結末
第4章 風土論と国民性論
  1 西欧留学
  2 国民性について
  3 志向性から間柄へ
  4 風土性と国民性
第5章 倫理学の形成
  1 「倫理学」論文の成立
  2 唯物論理解をめぐって
  3 欲求概念について
  4 ヘーゲルとマルクス
第6章 倫理学と国民道徳論
  1 国民道徳論をめぐって
  2 国家道徳と国民道徳
  3 忠君思想の批判
  4 国民道徳論論争
  5 「国民」の不在
第7章 解釈学と批判
  1 現実と解釈
  2 和辻・三木と解釈学
  3 戸坂潤の解釈学批判
  4 和辻・三木批判
  5 三木と修辞学
  6 和辻と批判的解釈学
第8章 中間考察
  1 和辻評価をめぐって
  2 近代化とアイデンティティ
  3 「いえ」と「くに」
  4 近代日本と西欧
<後編>
第9章 戦後の和辻哲郎
  1 和辻の<全体像>を求めて
  2 『鎖国』の思想的課題
  3 <歴史>の問題
  4 「国民」と「日本」
第10章 「文化史」について
  1 「文化史」の意義
  2 『鎖国』と『歌舞伎と操り浄瑠璃』
  3 「人間の自然性」について
  4 「宗教伝説」をめぐって
  5 宗教と美
  6 近代日本と「宗教」
第11章 町人道徳について
  1 「国民道徳」
  2 「国民的自覚」の喪失
  3 「町人根性」と「武士道」
  4 「家の利己主義」
  5 功利主義の支配
第12章 「唯物論」と「モラル」
  1 戸坂像の伝説化
  2 「唯物論」について
  3 「モラル」とは
  4 「モラル」論をめぐる議論
  5 言語と表現
補論1 文化的雑種・再考
  1 はじめに
  2 「文明」と「文化」
  3 「雑種」と「謎」-文化比較の見地から
  4 <変容>の根拠をめぐって
  5 モノについて
補論2 『風土』の草稿について
  1 講義草案「国民性の考察」
  2 「日本」の発見-「講義草案」の課題
  3 「講義草案」と『風土』
  4 風土論の変貌
  5 「草案」の独自的意義