元良 勇次郎/[著] -- クレス出版 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /140.8/5014/6 7103854434 配架図 Digital BookShelf
2014/05/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-737-7
ISBN13桁 978-4-87733-737-7
ISBN(セット) 4-87733-750-6
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-750-6
タイトル 元良勇次郎著作集
タイトルカナ モトラ ユウジロウ チョサクシュウ
巻次 第6巻
著者名 元良 勇次郎 /[著], 大山 正 /監修, 大泉 溥 /編集主幹, 『元良勇次郎著作集』刊行委員会 /編集
著者名典拠番号

110000992370000 , 110000206450000 , 110000173470000 , 210001398470000

出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2014.1
ページ数 16, 398p
大きさ 22cm
各巻タイトル 論稿(1890~1900) 社会(2)・哲学・倫理・宗教
各巻タイトル読み ロンコウ センハッピャクキュウジュウ センキュウヒャク シャカイ ニ テツガク リンリ シュウキョウ
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 元良勇次郎の肖像あり
価格 ¥8000
内容紹介 日本における近代科学としての心理学を創始した、元良勇次郎の学問的業績の総体を現代語化して集成。第6巻は、1890~1900年の雑誌掲載論稿等のうち、「社会・哲学・倫理・宗教」の領域に属するものを収録。
一般件名 倫理学-00569521-ndlsh
一般件名カナ リンリガク-00569521
一般件名 心理学
一般件名カナ シンリガク
一般件名典拠番号

510995400000000

分類:都立NDC10版 140.8
資料情報1 『元良勇次郎著作集 第6巻』( 論稿(1890~1900) 社会(2)・哲学・倫理・宗教) 元良 勇次郎/[著], 大山 正/監修 , 大泉 溥/編集主幹 クレス出版 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/140.8/5014/6  資料コード:7103854434)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152403078

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大器は果たして世に受け容れられないのか / 西村寅二郎『奇事聚報』集文館(一八九二) タイキ ワ ハタシテ ヨ ニ ウケイレラレナイ ノカ 小泉 晋一/翻刻 コイズミ シンイチ 1-6
人民の風俗について / 『教育報知』第二七二号(一八九一) ジンミン ノ フウゾク ニ ツイテ 竹内 瑞穂/翻刻 タケウチ ミズホ 7-17
心理学と風俗との関係 / 『千葉教育雑誌』第四号(一八九二) シンリガク ト フウゾク トノ カンケイ 大泉 溥/翻刻 オオイズミ ヒロシ 18-27
民俗論 / 『日本大家論集』第五巻第一一号(一八九三) ミンゾクロン 竹内 瑞穂/翻刻 タケウチ ミズホ 28-40
非男尊女卑を論じて和田垣法学博士に質問する / 『女学雑誌』第二八七号(一八九一) ヒ ダンソン ジョヒ オ ロンジテ ワダガキ ホウガク ハクシ ニ シツモン スル 安齋 順子/翻刻 アンザイ ジュンコ 41-48
再婚と貞節との関係 / 『太陽』第二巻第五号(一八九六) サイコン ト テイセツ トノ カンケイ 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 49-72
再婚論 / 『婦女新聞』第三〇~三二号(一九〇〇) サイコンロン 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 73-80
世論の変遷と国家の盛衰と / 『史学会雑誌』第一五号、第二〇号(一八九一) セロン ノ ヘンセン ト コッカ ノ セイスイ ト 竹内 瑞穂/翻刻 タケウチ ミズホ 81-97
自殺と社会進化との関係 / 『日本主義』第八号(一八九七) ジサツ ト シャカイ シンカ トノ カンケイ 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 98-111
鳥尾子爵の演説筆記を読む / 個人主義と国家主義 / 『国民之友』第九三号(一八九〇) トリオ シシャク ノ エンゼツ ヒッキ オ ヨム 大泉 溥/翻刻 オオイズミ ヒロシ 112-121
辞職および脱党について / 『国民之友』第一一四号(一八九一) ジショク オヨビ ダットウ ニ ツイテ 大泉 溥/翻刻 オオイズミ ヒロシ 122-130
死刑存廃の討議 / 刑法改正案をめぐって社会学研究会討論 / 『社会』第二巻第一一号(一九〇〇) シケイ ソンパイ ノ トウギ 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 131-153
「内地雑居」に対する意見 / 条約改正にどう対応すべきか / 卯九会編『内地雑居ニ対スル諸大家之意見 前集』廣益図書(一八九九) ナイチ ザッキョ ニ タイスル イケン 大泉 溥/翻刻 オオイズミ ヒロシ 154-160
原因と結果との関係及び自発 / 『青山評論』第三二号(一八九三) ゲンイン ト ケッカ トノ カンケイ オヨビ ジハツ 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 161-164
標準科学と説明科学との関係について / 『教育学術界』第一巻第二号(一八九九) ヒョウジュン カガク ト セツメイ カガク トノ カンケイ ニ ツイテ 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 165-169
人生観について / 『太陽』第一二号(一八九五) ジンセイカン ニ ツイテ 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 170-182
知行合一説について / 『東洋哲学』第四編第七号(一八九七) チギョウ ゴウイツセツ ニ ツイテ 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 183-187
『我観小景』を読む / 『哲学雑誌』第七一号(一八九三) ガカン ショウケイ オ ヨム 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 188-197
加藤博士の強者の権利の競争を読む / 『哲学雑誌』第八五号(一八九四) カトウ ハクシ ノ キョウシャ ノ ケンリ ノ キョウソウ オ ヨム 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 198-207
破唯物論を読む / 『哲学雑誌』第一三五号(一八九八) ハユイブツロン オ ヨム 溝口 元/翻刻 ミゾグチ ハジメ 208-213
倫理学は哲学か、それとも科学か? / 『六合雑誌』第一一七号(一八九〇) リンリガク ワ テツガク カ ソレトモ カガク カ 日高 聡太/翻刻 ヒダカ ソウタ 215-225
倫理学は哲学か将た科学か、元良勇次郎氏の論を評す / 『哲学雑誌』第四四号(一八九〇) / 付録 リンリガク ワ テツガク カ ハタマタ カガク カ モトラ ユウジロウ シ ノ ロン オ ヒョウス 大西 祝/著 オオニシ ハジメ 226-231
大西君に答える / 『哲学会雑誌』第四五号(一八九〇) オオニシ クン ニ コタエル 小泉 晋一/翻刻 コイズミ シンイチ 232-237
倫理学は実践の学に非ざるか / 『哲学雑誌』第九四号(一八九四) リンリガク ワ ジッセン ノ ガク ニ アラザルカ 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 238-241
現今の倫理的懐疑について / 『哲学雑誌』第一四五~一四六号(一八九九) ゲンコン ノ リンリテキ カイギ ニ ツイテ 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 242-255
天理と人情との関係を論ずる / 『大日本教育会雑誌』第一二九号(一八九三) テンリ ト ニンジョウ トノ カンケイ オ ロンズル 小牧 右京/翻刻 コマキ ウキョウ 256-267
自由と柔順 / 『埼玉教育雑誌』第一〇四号(一八九二) ジユウ ト ジュウジュン 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 268-275
正義の観念の進化 / 『哲学雑誌』第七六号(一八九三) セイギ ノ カンネン ノ シンカ 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 276-284
新法典と倫理との関係についての調査報告 / 『大日本教育会雑誌』第一一九号(一八九二) シンホウテン ト リンリ トノ カンケイ ニ ツイテ ノ チョウサ ホウコク 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 285-290
法律家中延期論者と実施論者の意見概要(乙案) / 『大日本教育会雑誌』第一二一号(一八九二) / 付録 ホウリツカチュウ エンキ ロンジャ ト ジッシ ロンジャ ノ イケン ガイヨウ オツアン 大泉 溥/翻刻 オオイズミ ヒロシ 291-293
善悪の種類 / 『湖畔論集』十字屋書店(一八九四) ゼンアク ノ シュルイ 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 294-304
天賦の徳 / 『湖畔論集』十字屋書店(一八九四) テンプ ノ トク 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 305-311
西洋倫理と孔孟主義 / 『教育報知』第三一〇号(一八九二) セイヨウ リンリ ト コウモウ シュギ 大泉 溥/翻刻 オオイズミ ヒロシ 312-322
孔子の精神に関して所感を述べる / 『東洋哲学』第二編第一〇号(一八九五) コウシ ノ セイシン ニ カンシテ ショカン オ ノベル 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 323-330
道 / 『哲学雑誌』第一〇四~一〇五号(一八九五) ミチ 鈴木 朋子/翻刻 スズキ トモコ 331-344
礼儀論 / 『日本乃家庭』第一巻第一号(一八九五)~第二号(一八九六) レイギロン 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 345-348
参禅日誌 / 『日本宗教』第一巻第二号(一八九五) サンゼン ニッシ 加藤 博己/翻刻 カトウ ヒロキ 349-357
禅と心理学との関係 / 『日本主義』第一号(一八九七) ゼン ト シンリガク トノ カンケイ 加藤 博己/翻刻 カトウ ヒロキ 358-365
主義と宗教との関係を論じて日本主義に及ぶ / 『日本主義』第二号(一八九七) シュギ ト シュウキョウ トノ カンケイ オ ロンジテ ニホン シュギ ニ オヨブ 加藤 博己/翻刻 カトウ ヒロキ 366-374
宗教上内心の経験とは果して何を言うか / 『東洋哲学』第五編第七号(一八九八) シュウキョウジョウ ナイシン ノ ケイケン トワ ハタシテ ナニ オ イウカ 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 375-381
宗教観念の研究 / 『哲学雑誌』第一五五号(一九〇〇) シュウキョウ カンネン ノ ケンキュウ 荒川 歩/翻刻 アラカワ アユム 382-398