鳥居 宏史/著 -- 中央経済社 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /336.8/6038/2014 7103543659 Digital BookShelf
2014/03/31 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-08500-0
ISBN13桁 978-4-502-08500-0
タイトル 事業部制の業績測定
タイトルカナ ジギョウブセイ ノ ギョウセキ ソクテイ
著者名 鳥居 宏史 /著
著者名典拠番号

110001666410000

並列タイトル DIVISIONAL PERFORMANCE
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2014.2
ページ数 3, 6, 337p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 経営管理者に役立つ情報を提供するシステムの理論である管理会計における事業部業績測定が、米国の文献でどのように扱われ、議論され、理論として確立したのかを検討。さらにその理論が実務に普及しなかった理由を究明する。
書誌・年譜・年表 文献:p315~334
一般件名 管理会計-00564923-ndlsh,事業部制-ndlsh-00574709
一般件名カナ カンリカイケイ-00564923,ジギョウブセイ-00574709
一般件名 管理会計 , 事業部制
一般件名カナ カンリ カイケイ,ジギョウブセイ
一般件名典拠番号

510606100000000 , 510875300000000

分類:都立NDC10版 336.84
資料情報1 『事業部制の業績測定』 鳥居 宏史/著  中央経済社 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/336.8/6038/2014  資料コード:7103543659)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152405351

目次 閉じる

序章 問題提起
  第1節 本研究の意図
  第2節 従来の研究
  第3節 本著の構成
第1章 事業部管理会計の基礎概念
  第1節 事業部業績管理会計における自律性と整合性
  第2節 用語の定義
  第3節 事業部制組織の利点と欠点
  第4節 事業部制組織の導入と発展
第2章 事業部業績測定尺度
  第1節 業績測定の目的
  第2節 業績測定尺度としての利益額
  第3節 業績測定尺度としての投下資本利益率
  第4節 業績測定尺度としての残余利益
  第5節 投下資本利益率と残余利益の関係
  第6節 業績測定尺度の再検討
第3章 事業部業績測定における諸問題
  第1節 投資額の測定
  第2節 利益額の測定
  第3節 資本コスト
  第4節 事業部業績報告書
第4章 内部振替価格の意義
  第1節 事業部間取引
  第2節 内部振替価格の目的
  第3節 内部振替価格の諸提言
  第4節 Hirshleifer型アプローチ
第5章 内部振替価格の設定
  第1節 Solomons型アプローチ
  第2節 内部振替価格設定の基準と機構
  第3節 市価基準
  第4節 原価基準
  第5節 その他の基準(方法)
  第6節 内部振替価格設定ルール
  第7節 内部振替価格の選択と事業部損益計算書
第6章 事業部業績測定の現代的意義と今後の課題
  第1節 本著の要約
  第2節 今後の課題