益岡 隆志/編 -- ひつじ書房 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /815.1/5086/2014 7103553539 配架図 Digital BookShelf
2014/03/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-675-4
ISBN13桁 978-4-89476-675-4
タイトル 日本語複文構文の研究
タイトルカナ ニホンゴ フクブン コウブン ノ ケンキュウ
著者名 益岡 隆志 /編, 大島 資生 /編, 橋本 修 /編, 堀江 薫 /編, 前田 直子 /編, 丸山 岳彦 /編
著者名典拠番号

110000904490000 , 110004574320000 , 110004714990000 , 110003550500000 , 110003583480000 , 110005013680000

並列タイトル Form and Meaning in Japanese Complex Sentence Constructions
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2014.1
ページ数 14, 721p
大きさ 22cm
価格 ¥9800
内容紹介 国立国語研究所の共同研究プロジェクトの成果報告書。「連用複文・連体複文編」「文法史編」「コーパス言語学・語用論編」「言語類型論・対照言語学編」の4部構成で論考を収録。研究動向や今後の課題をまとめた解説文も掲載。
一般件名 日本語-構文論-ndlsh-00568405
一般件名カナ ニホンゴ-コウブンロン-00568405
一般件名 日本語-構文論
一般件名カナ ニホンゴ-コウブンロン
一般件名典拠番号

510395110280000

分類:都立NDC10版 815.1
資料情報1 『日本語複文構文の研究』 益岡 隆志/編, 大島 資生/編 , 橋本 修/編 ひつじ書房 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/815.1/5086/2014  資料コード:7103553539)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152405630

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
連用修飾節・連体修飾節構造に関する研究の動向と課題 レンヨウ シュウショクセツ レンタイ シュウショクセツ コウゾウ ニ カンスル ケンキュウ ノ ドウコウ ト カダイ 前田 直子/著 マエダ ナオコ 3-24
接続助詞的な「のが」の節の文 セツゾク ジョシテキ ナ ノガ ノ セツ ノ ブン 天野 みどり/著 アマノ ミドリ 25-54
いわゆる主要部内在型関係節の形式と意味と語用論 / その成立条件を再考する イワユル シュヨウブ ナイザイガタ カンケイセツ ノ ケイシキ ト イミ ト ゴヨウロン 坪本 篤朗/著 ツボモト アツロウ 55-84
連体修飾節における底名詞の性質と名詞性接続成分 / 連体複文構文と連用複文構文の接点を求めて レンタイ シュウショクセツ ニ オケル テイメイシ ノ セイシツ ト メイシセイ セツゾク セイブン 松木 正恵/著 マツキ マサエ 85-127
現代日本語における「~とも」の意味・用法 / 「~ても」と比較して ゲンダイ ニホンゴ ニ オケル トモ ノ イミ ヨウホウ 前田 直子/著 マエダ ナオコ 129-142
主節の名詞句と関係づけられる従属節のタイプ シュセツ ノ メイシク ト カンケイズケラレル ジュウゾクセツ ノ タイプ 江口 正/著 エグチ タダシ 143-167
時を表す名詞を主名詞とする名詞修飾表現について / 「ある日」を主名詞とする表現 トキ オ アラワス メイシ オ シュメイシ ト スル メイシ シュウショク ヒョウゲン ニ ツイテ 高橋 美奈子/著 タカハシ ミナコ 169-196
外の関係の連体修飾節におけるテンスについて ソト ノ カンケイ ノ レンタイ シュウショクセツ ニ オケル テンス ニ ツイテ 大島 資生/著 オオシマ モトオ 197-211
文法史に関する複文研究の動向と課題 ブンポウシ ニ カンスル フクブン ケンキュウ ノ ドウコウ ト カダイ 橋本 修/著 ハシモト オサム 215-227
上代・中古資料における非制限的連体修飾節の用法バリエーション ジョウダイ チュウコ シリョウ ニ オケル ヒセイゲンテキ レンタイ シュウショクセツ ノ ヨウホウ バリエーション 橋本 修/著 ハシモト オサム 229-248
上代・中古語の推量表現の表現原理 ジョウダイ チュウコゴ ノ スイリョウ ヒョウゲン ノ ヒョウゲン ゲンリ 井島 正博/著 イジマ マサヒロ 249-278
条件表現とモダリティ表現の接点 / 「む」の仮定用法をめぐって ジョウケン ヒョウゲン ト モダリティ ヒョウゲン ノ セッテン 高山 善行/著 タカヤマ ヨシユキ 279-297
名詞の形式化・文法化と複文構成 / ダケの史的展開にみる メイシ ノ ケイシキカ ブンポウカ ト フクブン コウセイ 宮地 朝子/著 ミヤチ アサコ 299-322
例示並列形式としてのトカの史的変遷 レイジ ヘイレツ ケイシキ ト シテ ノ トカ ノ シテキ ヘンセン 岩田 美穂/著 イワタ ミホ 323-346
従属節において意志・推量形式が減少したのはなぜか / 近代日本語の変遷をムード優位言語からテンス優位言語への類型論的変化として捉える ジュウゾクセツ ニ オイテ イシ スイリョウ ケイシキ ガ ゲンショウ シタ ノワ ナゼカ 福嶋 健伸/著 フクシマ タケノブ 347-382
コーパス言語学・語用論の観点から見た日本語複文研究の動向と課題 コーパス ゲンゴガク ゴヨウロン ノ カンテン カラ ミタ ニホンゴ フクブン ケンキュウ ノ ドウコウ ト カダイ 丸山 岳彦/著 マルヤマ タケヒコ 385-398
現代日本語の連用節とモダリティ形式の分布 / BCCWJに基づく分析 ゲンダイ ニホンゴ ノ レンヨウセツ ト モダリティ ケイシキ ノ ブンプ 丸山 岳彦/著 マルヤマ タケヒコ 399-425
副詞「せっかく」による構文と意味の統制 / コーパスにおける使用実態の観察を通して フクシ セッカク ニ ヨル コウブン ト イミ ノ トウセイ 蓮沼 昭子/著 ハスヌマ アキコ 427-467
日本語の等位的節接続構造 / 発話解釈と推論処理単位 ニホンゴ ノ トウイテキ セツ セツゾク コウゾウ 長辻 幸/著 ナガツジ ミユキ 469-493
日本語の語用特性と複文の単文化 ニホンゴ ノ ゴヨウ トクセイ ト フクブン ノ タンブンカ 加藤 重広/著 カトウ シゲヒロ 495-520
日本語の中立形接続とテ形接続の競合と共存 ニホンゴ ノ チュウリツケイ セツゾク ト テケイ セツゾク ノ キョウゴウ ト キョウゾン 益岡 隆志/著 マスオカ タカシ 521-542
言語類型論・対照言語学の観点から見た日本語複文研究の動向と課題 ゲンゴ ルイケイロン タイショウ ゲンゴガク ノ カンテン カラ ミタ ニホンゴ フクブン ケンキュウ ノ ドウコウ ト カダイ 堀江 薫/著 ホリエ カオル 545-558
日本語の名詞修飾節構文 / 他言語との対照を含めて ニホンゴ ノ メイシ シュウショクセツ コウブン 松本 善子/著 マツモト ヨシコ 559-590
中国語の連体修飾節の構造と意味 / いわゆる「内容節」を中心に チュウゴクゴ ノ レンタイ シュウショクセツ ノ コウゾウ ト イミ 下地 早智子/著 シモジ サチコ 591-615
バントゥ諸語における名詞修飾節の形式と意味 バントゥ ショゴ ニ オケル メイシ シュウショクセツ ノ ケイシキ ト イミ 米田 信子/著 ヨネダ ノブコ 617-643
従属句の階層を再考する / 南モデルの概念的基盤 ジュウゾクク ノ カイソウ オ サイコウ スル 大堀 壽夫/著 オオホリ トシオ 645-672
主節と従属節の相互機能拡張現象と通言語的非対称性 / 日本語と他言語の比較を通じて シュセツ ト ジュウゾクセツ ノ ソウゴ キノウ カクチョウ ゲンショウ ト ツウゲンゴテキ ヒタイショウセイ 堀江 薫/著 ホリエ カオル 673-694
韓国語の引用修飾節の主節化 / 日本語との対比を通じて カンコクゴ ノ インヨウ シュウショクセツ ノ シュセツカ 金 廷珉/著 キン テイビン 695-717