高倉 洋彰/著 -- 中国書店 -- 2014.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.02/5737/2014 7103693469 配架図 Digital BookShelf
2014/05/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-903316-36-9
ISBN13桁 978-4-903316-36-9
タイトル 行動する考古学
タイトルカナ コウドウ スル コウコガク
著者名 高倉 洋彰 /著
著者名典拠番号

110001271050000

出版地 福岡
出版者 中国書店
出版者カナ チュウゴク ショテン
出版年 2014.1
ページ数 359p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 韓国・中国を中心とする国際交流、九州国立博物館の誘致、大学博物館の運営、聖嶽洞窟遺跡事件、紙踏絵の研究など、著者独自の多彩で広範な“見聞考古学”の成果をまとめる。
個人件名 高倉 洋彰
個人件名カナ タカクラ ヒロアキ
個人件名典拠番号 110001271050000
個人件名 髙倉 洋彰
個人件名カナ タカクラ ヒロアキ
個人件名典拠番号 110001271050000
一般件名 考古学-日本-001138776-ndlsh,博物館-ndlsh-00562853
一般件名カナ コウコガク-ニホン-001138776,ハクブツカン-00562853
一般件名 考古学-日本
一般件名カナ コウコガク-ニホン
一般件名典拠番号

510776920470000

分類:都立NDC10版 210.025
資料情報1 『行動する考古学』 高倉 洋彰/著  中国書店 2014.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/5737/2014  資料コード:7103693469)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152406181

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国際化の遺跡 コクサイカ ノ イセキ 15-16
国際交流の精華・弥生文化 コクサイ コウリュウ ノ セイカ ヤヨイ ブンカ 16-32
オウの誕生 オウ ノ タンジョウ 32-41
国際文化学のなかの考古学 コクサイ ブンカガク ノ ナカ ノ コウコガク 41-46
碣石宮と徐福 ケッセキキュウ ト ジョ フク 47-51
兎は月で餅をつく ウサギ ワ ツキ デ モチ オ ツク 51-54
寧波をさわがす日本人 ネイハ オ サワガス ニホンジン 55-56
南方世界との交流の門戸としての琉球 ナンポウ セカイ ノ コウリュウ ノ モンコ ト シテ ノ リュウキュウ 57-70
旅・ヒラメキ・苦吟 タビ ヒラメキ クギン 73-77
赤飯と赤酒 セキハン ト セキシュ 78-84
魔除けの鏡 マヨケ ノ カガミ 84-87
中国・中原の古代を旅して チュウゴク チュウゲン ノ コダイ オ タビシテ 87-96
慶州で大宰府を考える ケイシュウ デ ダザイフ オ カンガエル 96-110
観世音寺の創建期について カンゼオンジ ノ ソウケンキ ニ ツイテ 113-123
観世音寺戒壇と延暦寺戒壇 カンゼオンジ カイダン ト エンリャクジ カイダン 123-127
馬頭観世音菩薩の慈悲と忿怒 バトウ カンゼオン ボサツ ノ ジヒ ト フンヌ 127-129
中世観世音寺の隆盛と衰退 チュウセイ カンゼオンジ ノ リュウセイ ト スイタイ 129-147
観世音寺宝蔵 カンゼオンジ ホウゾウ 147-148
ミュージアム・グッズの楽しみ ミュージアム グッズ ノ タノシミ 151-155
これからの博物館像とは コレカラ ノ ハクブツカンゾウ トワ 155-158
博物館のある街の景観 ハクブツカン ノ アル マチ ノ ケイカン 158-160
二つの国立博物館の誕生 フタツ ノ コクリツ ハクブツカン ノ タンジョウ 160-164
『ミュージアム九州』に集った研究者たち ミュージアム キュウシュウ ニ ツドッタ ケンキュウシャタチ 165-175
九州国立博物館開館一年に思う キュウシュウ コクリツ ハクブツカン カイカン イチネン ニ オモウ 175-177
大学博物館への期待 ダイガク ハクブツカン エノ キタイ 181-215
大学の知性の象徴・大学博物館 ダイガク ノ チセイ ノ ショウチョウ ダイガク ハクブツカン 215-220
西南学院大学博物館設置の意義 セイナン ガクイン ダイガク ハクブツカン セッチ ノ イギ 220-224
ふたりの大人 フタリ ノ タイジン 227-228
九州の考古学と賀川光夫先生 キュウシュウ ノ コウコガク ト カガワ ミツオ センセイ 228-254
聖嶽洞窟遺跡に関する問題の所在と検証 ヒジリダキ ドウクツ イセキ ニ カンスル モンダイ ノ ショザイ ト ケンショウ 254-274
景教僧文青磁壺 / 古青磁貼花神父像長壺 ケイキョウ ソウモン セイジツボ 277-278
踏絵の一形態 / 紙踏絵の紹介と検討 フミエ ノ イチ ケイタイ 279-312
交差年代決定法による弥生時代中期・後期の実年代 コウサ ネンダイ ケッテイホウ ニ ヨル ヤヨイ ジダイ チュウキ コウキ ノ ジツネンダイ 315-346
博多の夜は屋台で飲もう ハカタ ノ ヨル ワ ヤタイ デ ノモウ 346-356