川口 幸宏/著 -- 幻戯書房 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.3/5166/2014 7103601761 配架図 Digital BookShelf
2014/03/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86488-043-5
ISBN13桁 978-4-86488-043-5
タイトル 一九世紀フランスにおける教育のための戦い
タイトルカナ ジュウキュウセイキ フランス ニ オケル キョウイク ノ タメ ノ タタカイ
タイトル関連情報 セガン、パリ・コミューン
タイトル関連情報読み セガン パリ コミューン
著者名 川口 幸宏 /著
著者名典拠番号

110000301470000

出版地 東京
出版者 幻戯書房
出版者カナ ゲンキ ショボウ
出版年 2014.3
ページ数 324, 6p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
内容紹介 精神医学会に抗し知的障害教育を切り拓いたエドゥアール・セガン、自治獲得と世俗教育をめざしたパリ・コミューンを採り上げ、一九世紀のフランスにおける白痴教育と世俗教育の成立過程を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p318~324
個人件名 Seguin, Edward,(1812-1880)(00456028)(ndlsh)
個人件名カナ セガン エドゥアール・オネジーム
個人件名原綴 Séguin,Édouard Onesimus
個人件名典拠番号 120000290690000
個人件名 Seguin, Edward.
個人件名カナ セガン, エドワード
個人件名典拠番号 120000290690000
一般件名 フランス-教育-歴史-19世紀-001164262-ndlsh,パリコンミューン (1871)-00569060-ndlsh
一般件名カナ フランス-キョウイク-レキシ-19セイキ-001164262,パリ コンミューン (1871)-00569060
一般件名 フランス-教育 , 知的障害児 , パリ・コミューン
一般件名カナ フランス-キョウイク,チテキ ショウガイジ,パリ コミューン
一般件名典拠番号

520037710040000 , 511061400000000 , 510338000000000

分類:都立NDC10版 372.35
資料情報1 『一九世紀フランスにおける教育のための戦い セガン、パリ・コミューン』 川口 幸宏/著  幻戯書房 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/372.3/5166/2014  資料コード:7103601761)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152409039

目次 閉じる

第一部 白痴教育教師の誕生
  ナポレオン・ボナパルトと人間観察家協会
  初等教育協会の出発
  医療現場の教師
  「白痴の教師」の誕生
  あるシンポジウムにて
  忘れられた名前
  オネジム=エドゥアール・セガンの生まれと育ち
  (原資料翻訳)「白痴たちの治療と訓練の起源」(セガン一八五六年論文)
第二部 パリ・コミューンと近代教育の構想
  教育の世俗化へ
  パリ・コミューンという歴史事象
  パリとコミューン
  国民衛兵隊中央委員会の役割
  パリの自負
  「無名」の議会
  はたして「労働者階級の政府」か?
  教育委員会の発足
  世俗政体の誕生