星 亮一/著 -- 批評社 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/6711/2014 7103718281 配架図 Digital BookShelf
2014/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8265-0592-5
ISBN13桁 978-4-8265-0592-5
タイトル フクシマ発復興・復旧を考える県民の声と研究者の提言
タイトルカナ フクシマハツ フッコウ フッキュウ オ カンガエル ケンミン ノ コエ ト ケンキュウシャ ノ テイゲン
著者名 星 亮一 /著, 藤本 典嗣 /著, 小山 良太 /著
著者名典拠番号

110000880200000 , 110006562740000 , 110004184730000

出版地 東京
出版者 批評社
出版者カナ ヒヒョウシャ
出版年 2014.2
ページ数 226p
大きさ 19cm
シリーズ名 Fh選書
シリーズ名のルビ等 エフエイチ センショ
シリーズ名関連情報 Fukushima‐hatsu|課題と争点|
シリーズ名関連情報カナ フクシマハツ カダイ ト ソウテン
価格 ¥1800
内容紹介 原発事故から復旧復興をしなければならないフクシマをどう考えるべきか。福島大学ふくしま復興支援センターの2人の研究者と、福島県在住のジャーナリストが、県民の声と研究者の提言をまとめて発信する。
一般件名 福島第一原発事故 (2011)-01228618-ndlsh,災害復興-福島県-ndlsh-01240814
一般件名カナ フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコ (2011)-01228618,サイガイ フッコウ-フクシマケン-01240814
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011) , 災害復興
一般件名カナ フクシマ ダイイチ ゲンシリョク ハツデンショ ジコ,サイガイ フッコウ
一般件名典拠番号

511858300000000 , 511736300000000

分類:都立NDC10版 369.36
資料情報1 『フクシマ発復興・復旧を考える県民の声と研究者の提言』(Fh選書) 星 亮一/著, 藤本 典嗣/著 , 小山 良太/著 批評社 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/6711/2014  資料コード:7103718281)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152410633

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
原発被災から復興へ / 県民の声と研究者の提言 / 座談会 ゲンパツ ヒサイ カラ フッコウ エ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 13-43
被災地となった故郷への旅 ヒサイチ ト ナッタ コキョウ エノ タビ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 46-55
人材不足が招く廃炉現場のリスク ジンザイ ブソク ガ マネク ハイロ ゲンバ ノ リスク 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 56-65
原発事故に特化した新しい法律を ゲンパツ ジコ ニ トッカ シタ アタラシイ ホウリツ オ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 66-75
喫緊の課題は廃炉技術と人材育成 キッキン ノ カダイ ワ ハイロ ギジュツ ト ジンザイ イクセイ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 76-85
帰れない土地の利用法を模索すべき カエレナイ トチ ノ リヨウホウ オ モサク スベキ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 86-95
古い建物と「英世」を愛する移住者 フルイ タテモノ ト ヒデヨ オ アイスル イジュウシャ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 96-104
地域に根ざすFM局の役割を認識 チイキ ニ ネザス エフエムキョク ノ ヤクワリ オ ニンシキ 星 亮一/述 ホシ リョウイチ 105-114
福島国際共同大学院大学の誘致 / このままではフクシマが消える / 提言 フクシマ コクサイ キョウドウ ダイガクイン ダイガク ノ ユウチ 星 亮一/著 ホシ リョウイチ 115-122
福島県の地域構造の変遷 / 震災前と震災後 フクシマケン ノ チイキ コウゾウ ノ ヘンセン 藤本 典嗣/著 フジモト ノリツグ 123-174
原子力災害と福島 / 食と農の再生から真の復興の道筋を ゲンシリョク サイガイ ト フクシマ 小山 良太/著 コヤマ リョウタ 175-226