橋本 眞奈美/著 -- 明石書店 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.27/5647/2014 7103718675 Digital BookShelf
2014/04/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-3967-2
ISBN13桁 978-4-7503-3967-2
タイトル 「社会モデル」による新たな障害者介助制度の構築
タイトルカナ シャカイ モデル ニ ヨル アラタ ナ ショウガイシャ カイジョ セイド ノ コウチク
タイトル関連情報 障害者のエンパワメントを実現するために
タイトル関連情報読み ショウガイシャ ノ エンパワメント オ ジツゲン スル タメ ニ
著者名 橋本 眞奈美 /著
著者名典拠番号

110006129290000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2014.2
ページ数 260p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 障害者を支援が必要な人と位置づける現行のホームヘルパー派遣制度が障害者のエンパワメントを阻害している構造を明らかにし、障害者一人ひとりを権利主体と位置づけた「社会モデル」による介助制度を提案。
書誌・年譜・年表 文献:p245~255
一般件名 障害者福祉-ndlsh-01018187,介護福祉-ndlsh-00576915
一般件名カナ ショウガイシャフクシ-01018187,カイゴフクシ-00576915
一般件名 障害者福祉 , 介護福祉 , ホーム・ヘルパー
一般件名カナ ショウガイシャ フクシ,カイゴ フクシ,ホーム ヘルパー
一般件名典拠番号

511691200000000 , 510560900000000 , 510236700000000

分類:都立NDC10版 369.27
資料情報1 『「社会モデル」による新たな障害者介助制度の構築 障害者のエンパワメントを実現するために』 橋本 眞奈美/著  明石書店 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.27/5647/2014  資料コード:7103718675)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152412218

目次 閉じる

序章 障害者介助をめぐる問題の所在
  第1節 本研究の問題意識-利用者である障害者とホームヘルパーとしての私
  第2節 「社会モデル」の介助を実現していく制度の必要性
  第3節 障害者介護/介助に関する先行研究
  第4節 研究方法と本書の構成
第1章 社会によってつくられる障害者の無力化の構造と変革への視座
  第1節 インペアメントとディスアビリティ
  第2節 障害者を無力化する構造-資本主義社会と専門家支配
  第3節 「医学モデル」による障害者の依存の形成
  第4節 潜在化している価値観と負担の関係
  第5節 変革する力-障害者差別の超克を目指して
第2章 ホームヘルプサービス、その変遷が意味するもの
  第1節 制度の起こりから現在まで
  第2節 障害者自立支援法とホームヘルプサービス
  第3節 ホームヘルプという仕事
  第4節 「障害の医学モデル」とホームヘルプサービス
第3章 障害者とホームヘルパー
  第1節 見えにくい非対称の関係
  第2節 利用者が行う配慮とホームヘルパーが行う感情労働
  第3節 ホームヘルパーとソーシャルワーク
  第4節 阻害されるエンパワメント
第4章 障害者が介助を利用するときの呼びかけと応答の関係
  第1節 ホームヘルパーに感じる嬉しさ、好ましさと言いづらさ
  第2節 介助の場における「医学モデル」
  第3節 ホームヘルパーからみた障害者のエンパワメントと「社会モデル」
  第4節 「社会モデル」の介助とエンパワメントを支援する応答が可能な関係性
  第5節 エンパワメントを支援する応答が可能な関係性を目指すには
第5章 障害者の自立生活を支える介助制度に求められるもの
  第1節 自立生活とパーソナルアシスタンス/ダイレクトペイメント
  第2節 時間の縛りが緩やかな重度訪問介護
  第3節 受給者の主体性を確保するイギリスのダイレクトペイメント
  第4節 カリフォルニア州のSLSにみるエンパワメント
  第5節 障害者に対する差別を軽減するサービスの提供
第6章 障害者総合福祉法の骨格に関する「総合福祉部会の提言」についての検討
  第1節 現行法にある権利と「総合福祉部会の提言」にある権利
  第2節 新たな介助制度の実現可能性と「総合福祉部会の提言」の役割
第7章 「社会モデル」による介助制度実現に向けたパラダイム転換
  第1節 求められる障害者施策のパラダイムの転換
  第2節 「社会モデル」に立脚した利用者主導の組合設立の必要性
  第3節 「社会モデル」による介助制度に求められる枠組み
第8章 「社会モデル」による新たな介助制度の骨格
  第1節 利用申請と支給決定における障害者・市町村・組合所属相談員の役割
  第2節 自律した制度利用を実現するために求められること
  第3節 アクセス支援センターの設置と社会参加を促進するサービス
  第4節 組合の役割と介助者派遣事業所の役割
  第5節 パーソナルアシスタント/介助者に対する研修と利用者に対する講習会
  第6節 国・都道府県・市町村の主な責務