左貝 潤一/著 -- 森北出版 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /549.9/5243/2014 7103719340 Digital BookShelf
2014/04/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-77471-1
ISBN13桁 978-4-627-77471-1
タイトル 光エレクトロニクス入門
タイトルカナ ヒカリ エレクトロニクス ニュウモン
著者名 左貝 潤一 /著
著者名典拠番号

110001277520000

出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2014.2
ページ数 6, 213p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 光エレクトロニクスの基礎と応用を学ぶための一冊。初学者にも配慮し、光エレクトロニクスの理解に必要な光学的側面の基礎を解説。「GaN系半導体レーザ」「レーザ加工」など、近年重要となっている技術・応用の話題も載録。
書誌・年譜・年表 文献:p208~209
一般件名 オプトエレクトロニクス-ndlsh-00576721
一般件名カナ オプトエレクトロニクス-00576721
一般件名 オプトエレクトロニクス
一般件名カナ オプトエレクトロニクス
一般件名典拠番号

510127100000000

分類:都立NDC10版 549.95
資料情報1 『光エレクトロニクス入門』 左貝 潤一/著  森北出版 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/549.9/5243/2014  資料コード:7103719340)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152412355

目次 閉じる

1章 光エレクトロニクスの概要
  1.1 光エレクトロニクスの黎明期
  1.2 光産業との関わり
  1.3 光波と電波の特性上の類似点と相違点
  1.4 光の概要
  1.5 レーザ光の特徴
2章 光の基本的性質
  2.1 屈折率とは
  2.2 光波の性質
  2.3 光線とその性質
  2.4 光路長とフェルマーの原理
  2.5 スネルの法則
  2.6 全反射
  2.7 開口数
  演習問題
3章 光の波動的側面の基礎
  3.1 マクスウェル方程式・波動方程式と境界条件
  3.2 偏光
  3.3 光波の屈折・反射
  3.4 光波のエネルギー
  3.5 ガウスビーム
  演習問題
4章 干渉とその応用
  4.1 干渉の基礎
  4.2 2光波による干渉縞の形成
  4.3 多光波干渉
  4.4 光のコヒーレンス(可干渉性)
  演習問題
5章 回折とその応用
  5.1 回折の基礎と分類
  5.2 各種開口からのフラウンホーファー回折
  5.3 ブラッグ回折:周期構造による回折
  5.4 ブラッグ回折理論が適用できる具体例
  5.5 屈折率の異なる2層からなる1次元周期構造での回折(反射型)
  演習問題
6章 レーザの発振原理と特徴
  6.1 光と物質の相互作用
  6.2 反転分布
  6.3 レーザの発振原理
  6.4 レーザの発振しきい値と発振周波数
  6.5 レーザの光出力特性
  6.6 3・4準位レーザの特性
  6.7 光パルス発生
  6.8 レーザの特徴
  演習問題
7章 気体・固体レーザ
  7.1 レーザの分類
  7.2 気体レーザの概要
  7.3 各種気体レーザ
  7.4 固体レーザの概要
  7.5 各種固体レーザ
  7.6 波長可変レーザ
  演習問題
8章 半導体レーザと光増幅器
  8.1 半導体レーザの概要
  8.2 半導体レーザの発振原理
  8.3 半導体レーザの構造と動作原理
  8.4 半導体レーザの発振特性
  8.5 半導体レーザの組成と発振波長
  8.6 半導体レーザの用途と各種構造
  8.7 発光ダイオード(LED)
  8.8 光増幅器
  演習問題
9章 受光素子
  9.1 受光素子の概要
  9.2 光電検出器
  9.3 半導体受光素子
  9.4 受光素子での雑音特性
  9.5 固体撮像素子
  演習問題
10章 光導波路
  10.1 光導波路の概要
  10.2 光導波路での導波原理
  10.3 三層スラブ導波路での伝搬特性
  10.4 三層スラブ導波路に対する波動的扱い
  10.5 光導波路の諸特性
  演習問題
11章 光ファイバ
  11.1 光ファイバの概要
  11.2 ステップ形光ファイバの固有値方程式と電磁界
  11.3 ステップ形光ファイバの導波特性
  11.4 光ファイバの損失特性
  11.5 光ファイバの分散特性
  11.6 光ファイバ中の光非線形特性
  演習問題
12章 光制御素子
  12.1 偏光素子
  12.2 光フィルタ
  12.3 光ビームの偏向と走査
  12.4 光の変調
  12.5 光非相反素子
  演習問題
13章 光産業への応用
  13.1 応用の概要と分類
  13.2 光ファイバ通信
  13.3 光記録
  13.4 レーザ加工
  13.5 光計測
  13.6 その他の応用
  演習問題