三好 美織/著 -- 溪水社 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.3/5168/2014 7103731434 配架図 Digital BookShelf
2014/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86327-254-5
ISBN13桁 978-4-86327-254-5
タイトル 現代フランスの前期中等物理・化学教育改革に関する研究
タイトルカナ ゲンダイ フランス ノ ゼンキ チュウトウ ブツリ カガク キョウイク カイカク ニ カンスル ケンキュウ
著者名 三好 美織 /著
著者名典拠番号

110006569270000

出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2014.2
ページ数 6, 256p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 統一コレージュ成立以降のフランスの前期中等物理・化学教育に焦点を当て、どのように展開されてきたのか、その特質を明らかにするとともに、科学的教養の内実とその育成方法について考察する。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 中等教育-フランス-ndlsh-00604428,物理学-ndlsh-00561121,化学-00564393-ndlsh
一般件名カナ チュウトウキョウイク-フランス-00604428,ブツリガク-00561121,カガク-00564393
一般件名 物理教育 , 化学教育 , フランス-教育 , 中等教育
一般件名カナ ブツリ キョウイク,カガク キョウイク,フランス-キョウイク,チュウトウ キョウイク
一般件名典拠番号

511360900000000 , 511680600000000 , 520037710040000 , 511163600000000

分類:都立NDC10版 372.35
資料情報1 『現代フランスの前期中等物理・化学教育改革に関する研究』 三好 美織/著  溪水社 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/372.3/5168/2014  資料コード:7103731434)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152415996

目次 閉じる

序章 研究の目的と方法
  第1節 研究の目的と意義
  第2節 フランス前期中等物理・化学教育に関わる先行研究
  第3節 研究の視点と方法
  序章注及び文献
第1章 統一コレージュにおける一般普通教育としての物理・化学教育の導入
  第1節 「実験科学(sciences expérimentales)」新設に至る経緯
  第2節 統一コレージュ教育課程への物理・化学教育の導入
  第3節 「実験科学」の教科書にみる学習指導の方法
  第4節 まとめ
  第1章注及び文献
第2章 多様化した生徒に対応する物理・化学教育の模索
  第1節 生徒の学力の多様化に対応する方策の検討
  第2節 教育プログラムにおける学習内容の刷新
  第3節 教科書にみられる「理化」の特色
  第4節 まとめ
  第2章注及び文献
第3章 生徒を中心に据えた物理・化学教育の実現
  第1節 教育内容・方法の検討と教育基本法
  第2節 「理化」設置学年の変更
  第3節 第5級からの「物理・化学」の実施
  第4節 教科書にみられる「物理・化学」の特色
  第5節 まとめ
  第3章注及び文献
第4章 科学的教養の具体化とその習得に向けた物理・化学教育の新たな潮流
  第1節 新教育基本法と共通基礎の具体化
  第2節 教育プログラムにおける共通基礎の取扱い
  第3節 共通基礎習得に向けた「物理・化学」の学習指導と評価
  第4節 まとめ
  第4章注及び文献
終章 総合的考察
  第1節 生徒を中心に据えた物理・化学教育カリキュラムへの転換
  第2節 義務教育段階で求められる科学的教養に対する考え方
  第3節 前期中等物理・化学教育における科学的教養の育成
  終章注及び文献