中村 剛/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/5826/2014 7103657515 配架図 Digital BookShelf
2014/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-06970-5
ISBN13桁 978-4-623-06970-5
タイトル 福祉哲学の継承と再生
タイトルカナ フクシ テツガク ノ ケイショウ ト サイセイ
タイトル関連情報 社会福祉の経験をいま問い直す
タイトル関連情報読み シャカイ フクシ ノ ケイケン オ イマ トイナオス
著者名 中村 剛 /著
著者名典拠番号

110005373630000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2014.3
ページ数 10, 564, 7p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA社会福祉叢書
シリーズ名のルビ等 ミネルヴァ シャカイ フクシ ソウショ
シリーズ番号 42
シリーズ番号読み 42
価格 ¥8000
内容紹介 様々な他者や領域との対話を通して展開する福祉哲学の全貌を、体系的に提示。福祉哲学の先覚者からの学び(継承)を基に、福祉哲学の実践を示すことで、福祉哲学という営みを再生する。
書誌・年譜・年表 文献:p539~560
一般件名 社会福祉-00571859-ndlsh
一般件名カナ シャカイフクシ-00571859
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 369
資料情報1 『福祉哲学の継承と再生 社会福祉の経験をいま問い直す』(MINERVA社会福祉叢書 42) 中村 剛/著  ミネルヴァ書房 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5826/2014  資料コード:7103657515)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152416097

目次 閉じる

序章 経験に基づき根源から問い考える
  第一節 いま、福祉哲学を問う理由
  第二節 問い/方法/目的
  第三節 本書の内容
第Ⅰ部 福祉哲学の生成
第一章 福祉哲学の枠組みとプロセス
  第一節 仮説提示の方法
  第二節 仮説の提示
第二章 視るべきものを視る
  第一節 “視るべきものを視る”とは何か-分析枠組みの提示
  第二節 “視るべきもの”の具体例
  第三節 考察-“視るべきものを視る”ことの可能性
第三章 呻きに応える
  第一節 福祉哲学の問い
  第二節 福祉哲学の思考
  第三節 福祉哲学によってもたらされるもの
  第四節 考察
第Ⅱ部 福祉哲学を実践する
第四章 先覚者からの学び
  第一節 小倉襄二-底辺に向かう/底辺からの市民福祉
  第二節 阿部志郎-地域における民間の社会福祉実践
第五章 社会科学・社会哲学・実践哲学・文学からの学び
  第一節 社会科学からの学び
  第二節 社会哲学からの学び-ホネットの物象化論に焦点を当てて
  第三節 実践哲学からの学び
  第四節 文学からの学び
第六章 現象学を用いて「他者を支援する事象」を学び直す
  第一節 現象学という方法
  第二節 対人関係の現象学
  第三節 他者を支援するという事象の分析
  第四節 レヴィナスの現象学
第七章 本田神父との対話
  第一節 本田神父との対話
  第二節 考察-対話を通して気づいたこと/学んだこと
第Ⅲ部 福祉哲学がもたらすもの
第八章 社会福祉の原理・目的・本質
  第一節 社会福祉を根源から理解するための方法
  第二節 社会福祉の原理
  第三節 社会福祉の目的
  第四節 社会福祉の本質(本来性・固有性)
終章 福祉哲学の継承と再生
  第一節 仮説の検証
  第二節 福祉哲学とは何か
  第三節 福祉哲学の継承と再生
  第四節 今後の研究課題と方向性