島内 裕子/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.10/5287/2014 7105221378 配架図 Digital BookShelf
2015/02/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-31470-4
ISBN13桁 978-4-595-31470-4
タイトル 和歌文学の世界
タイトルカナ ワカ ブンガク ノ セカイ
著者名 島内 裕子 /編著, 渡部 泰明 /編著
著者名典拠番号

110001652760000 , 110002534860000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2014.3
ページ数 240p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥2600
内容紹介 古代から現代まで1300年以上にわたる長い和歌の歴史の中で、和歌の表現や和歌に託された人々の心はどのように変遷し、どのように深まってきたのかを、様々な角度から具体的に解説する。
一般件名 和歌-00574117-ndlsh
一般件名カナ ワカ-00574117
一般件名 和歌
一般件名カナ ワカ
一般件名典拠番号

510388400000000

分類:都立NDC10版 911.1
書評掲載紙 読売新聞  2014/09/21  1883 
資料情報1 『和歌文学の世界』(放送大学教材) 島内 裕子/編著, 渡部 泰明/編著  放送大学教育振興会 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/911.10/5287/2014  資料コード:7105221378)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152419802

目次 閉じる

1 歌枕の世界
  1.古代の吉野
  2.平安時代の吉野
  3.西行と吉野
  4.中世の吉野
2 霞と時雨の風景
  1.霞のかかる風景
  2.時雨の降る風景
3 和泉式部の抒情
  1.和泉式部の贈答歌
  2.百人一首の歌から
  3.死を詠む歌
4 『伊勢物語』の和歌
  1.絶唱が生まれる場所
  2.春日野の歌
  3.宇津の山の歌
  4.小塩山の歌
  5.隅田川の歌
5 『源氏物語』の和歌
  1.歌人の必読書
  2.日常生活への浸透
  3.作者への興味と関心
  4.『源氏物語』の思想性、そして「生きる意味」の発見
6 西行の恋歌
  1.西行と恋
  2.『山家集』恋部の「月」歌群
  3.「恋百十首」について
  4.西行の自歎歌をめぐって
7 藤原定家の方法
  1.守覚法親王家五十首
  2.古歌・漢詩文・『源氏物語』を踏まえる
  3.藤原定家の創作意識と方法
8 叙景歌の系譜
  1.叙景歌と『万葉集』
  2.自己表現としての叙景歌
  3.中世の叙景歌
9 九相図の和歌
  1.「皮にこそ」の歌
  2.「九相詩」の絵と和歌
  3.屛風歌との関連
10 和歌・連歌・俳諧
  1.勅撰和歌集の展開
  2.連歌の流行と隆盛
  3.古今伝授の背景と系譜
  4.俳諧における和歌と連歌の認識
11 武家文化と和歌
  1.武家文化の開花と柳沢吉保
  2.大名庭園と和歌文学
  3.文人大名・松平定信
  4.酒井抱一の古典復興
12 橘守部と歌論
  1.橘守部の『蓬萊園記』
  2.橘守部の和歌と、独自の解釈方法
  3.橘守部から近代へ
13 樋口一葉の和歌
  1.一葉と「萩の舎」
  2.「萩の舎」の日々と和歌の修学
  3.小説家としての一葉
  4.歌人としての一葉
14 近代短歌の世界
  1.和歌から短歌へ
  2.正岡子規
  3.伊藤左千夫と島木赤彦
  4.斎藤茂吉
15 現代短歌の世界
  1.世界の変革を目指す短歌
  2.竹山広の長崎短歌
  3.塚本邦雄の前衛短歌