広瀬 洋子/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /007.3/6204/2014 7103974165 Digital BookShelf
2014/06/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-31497-1
ISBN13桁 978-4-595-31497-1
タイトル 情報社会のユニバーサルデザイン
タイトルカナ ジョウホウ シャカイ ノ ユニバーサル デザイン
著者名 広瀬 洋子 /編著, 関根 千佳 /編著
著者名典拠番号

110002578950000 , 110003887460000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2014.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥2800
内容紹介 情報や教育のアクセシビリティを中心に、国内外の状況、支援技術やユニバーサルデザインの状況を概観し、高齢化と情報化の進む21世紀における人間と情報の在り方について解説する。
一般件名 ユニバーサルデザイン-00925695-ndlsh
一般件名カナ ユニバーサルデザイン-00925695
一般件名 情報アクセシビリティ
一般件名カナ ジョウホウ アクセシビリティ
一般件名典拠番号

511747800000000

分類:都立NDC10版 007.3
資料情報1 『情報社会のユニバーサルデザイン』(放送大学教材) 広瀬 洋子/編著, 関根 千佳/編著  放送大学教育振興会 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/007.3/6204/2014  資料コード:7103974165)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152419853

目次 閉じる

1 アクセシビリティおよびユニバーサルデザインとは
  1.はじめに
  2.様々な概念とその背景
  3.情報社会のユニバーサルデザイン
  4.講座の流れと,各章の概要
2 ユニバーサルデザインを支える概念
  1.ユニバーサルデザインの概念が生まれた背景
  2.ユニバーサルデザインの2大要素
3 ユニバーサルデザインのまち・もの・サービス
  1.まちづくりのUD
  2.ものづくりのUD
  3.サービスのUD
4 アクセシビリティやユニバーサルデザインに関する条約・法律・国際標準
  1.国連 障害者権利条約におけるアクセシビリティとユニバーサルデザイン
  2.各国の法律におけるアクセシビリティ
  3.JIS規格とISO規格
  4.障害者差別解消法
5 ユーザー理解(障害者)
  1.社会のあり方から生まれる障害者の困難
  2.情報アクセスの困難が生む社会的な不利益とは
  3.おわりに
6 ユーザー理解(高齢者)
  1.多様な高齢者像
  2.加齢による変化
  3.高齢者とICT
  4.高齢者市場
  5.まとめ
7 ICTのアクセシビリティ
  1.はじめに
  2.パソコンのアクセシビリティ機能
  3.携帯電話のアクセシビリティ機能
  4.様々な支援技術製品
  5.なぜアクセシビリティ機能が存在するのか
8 情報のアクセシビリティとその確保
  1.情報に囲まれた生活
  2.省庁・自治体の取り組み
  3.企業の取り組み
  4.まとめ
9 Webアクセシビリティ概要
  1.Webアクセシビリティとは
  2.支援技術
  3.HTML文書作成時の配慮点
  4.Webアクセシビリティの評価
  5.Webアクセシビリティ規格
  6.まとめ
10 高等教育におけるユニバーサルデザイン
  1.はじめに
  2.教育のユニバーサルデザイン
  3.海外の高等教育における障害者支援の現状:米国・英国・EUの動き
  4.日本の高等教育における障害学生
  5.高等教育における情報支援の課題:字幕付与
  6.幅広い年齢層の学び
  7.おわりに
11 教育のアクセシビリティにおける合理的配慮
  1.高等教育機関と障害者
  2.高等教育における合理的配慮とは
  3.様々な配慮の実例
  4.日本の現状との比較
  5.合理的配慮を支える権利擁護の仕組み
  6.合理的配慮の範囲
12 遠隔教育のアクセシビリティ
  1.英国オープンユニバーシティ(OU)開学当初の障害者支援
  2.社会政策の中で
  3.英国の高等教育の変革とICT化の流れ
  4.OUのICT戦略
  5.障害者支援:ICT化の流れの中で
  6.ICTの進化と代替教材
  7.放送大学におけるアクセシビリティ
  8.まとめ
13 放送メディアのアクセシビリティ
  1.字幕・音声解説・手話についての基礎知識
  2.各国の放送メディアのアクセシビリティ
  3.字幕の将来動向
  4.音声解説の必要性
  5.これからの連携
14 図書のアクセシビリティ
  1.印刷物へのアクセスと障害者
  2.印刷物の特性と困難
  3.読書を支援するテクノロジー
  4.読むことを支援するソフトウェア
  5.アクセシブルな図書とデータ形式
  6.専用機器
  7.拡大読書器やルーペ
  8.ページめくり機
  9.音声読み上げ機器
15 ユニバーサルデザインの未来
  1.次世代のユーザーインターフェース
  2.ユビキタス環境ではユニバーサルデザインを前提に
  3.日本でUDを当たり前にするための提言
  4.日本でUDを広めるためにそれぞれがなすべきこと