須山 聡/編著 -- 海青社 -- 2014.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.97/5079/2014 7103973810 配架図 Digital BookShelf
2014/06/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86099-299-6
ISBN13桁 978-4-86099-299-6
タイトル 奄美大島の地域性
タイトルカナ アマミ オオシマ ノ チイキセイ
タイトル関連情報 大学生が見た島/シマの素顔
タイトル関連情報読み ダイガクセイ ガ ミタ シマ シマ ノ スガオ
著者名 須山 聡 /編著
著者名典拠番号

110004130900000

出版地 大津
出版者 海青社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2014.2
ページ数 352p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
内容紹介 奄美大島の地域的特徴を、駒澤大学地理学科地域文化研究専攻の学生たちが行ったフィールドワークによる観察や聞き取り・資料調査に基づき、多面的に描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p331~339
一般件名 奄美大島-ndlsh-00630480
一般件名カナ アマミ オオシマ-00630480
一般件名 奄美大島
一般件名カナ アマミ オオシマ
一般件名典拠番号

520515600000000

一般件名 鹿児島県
一般件名カナ カゴシマケン
一般件名典拠番号 520205100000000
分類:都立NDC10版 291.97
資料情報1 『奄美大島の地域性 大学生が見た島/シマの素顔』 須山 聡/編著  海青社 2014.2(所蔵館:中央  請求記号:/291.97/5079/2014  資料コード:7103973810)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152420082

目次 閉じる

序 はじめに
  1.奄美大島でのフィールドワークの意義
  2.本書の視点と構成
第Ⅰ部 シマとナセ
第1章 シマ空間の構造
  1.シマのコスモロジー
  2.シマッチュのつながり
  3.シマッチュの自然観とケンムン
第2章 中心都市名瀬の発展と再編
  1.名瀬の都市的発展
  2.名瀬の衰退と都市の構造変化
  3.名瀬再生への取り組み
  4.名瀬市街地の地域構造
第3章 シマウタの継承と学校の役割
  1.学校における継承活動
  2.継承活動に取り組む人びと
  3.継承の場としての学校
  4.継承活動の地域的差異
第4章 食生活の変容
  1.都市と村落の地域差
  2.高齢者の食生活とフードデザートの懸念
  3.油そうめんの拡散と変容
第Ⅱ部 島のすがた
第5章 シマ的景観要素の諸相
  1.高倉の残存と言説
  2.サンゴ垣と防風林
  3.二棟造り家屋の変容
  4.「本土式」住宅景観の形成
第6章 生活行動と生活空間
  1.高齢者の生活行動
  2.子どもの遊び空間の変容
  3.高校生の日常的余暇活動
  4.奄美大島へのIターン移動
第7章 豊年祭の変容
  1.現代のノロ祭祀
  2.祭祀のアトラクション化
  3.豊年祭とシマ空間の変容
第8章 カトリックの普及と信仰の混淆
  1.カトリックの伝来
  2.カトリックの拡散と定着
  3.信仰の混淆
第Ⅲ部 ヤマトからの視線
第9章 産業基盤の再生と確立
  1.農業の再構築
  2.本場奄美大島紬業の存続戦略
  3.黒糖焼酎醸造業と奄美群島の企業経営
第10章 自然を消費する観光の創出-エコツーリズム-
  1.奄美大島における観光資源の商品化
  2.ホスト側の取り組み
  3.ゲストの動向とメディア利用
第11章 新たな団体観光-スポーツ合宿-
  1.スポーツアイランド構想
  2.合宿団体の入り込み
  3.スポーツ合宿の基盤
  4.定着の地域的条件
第12章 地域文化の観光資源化-鶏飯の場合-
  1.食物と地域
  2.鶏飯の観光資源化
  3.鶏飯の観光商品化
  4.奄美大島と「郷土料理」鶏飯
結語 奄美大島の地域性