遠藤 司/編著 -- 一藝社 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.4/5990/2014 7103957899 Digital BookShelf
2014/06/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86359-060-1
ISBN13桁 978-4-86359-060-1
タイトル 教育心理学
タイトルカナ キョウイク シンリガク
著者名 遠藤 司 /編著, 田中 智志 /監修, 橋本 美保 /監修
著者名典拠番号

110004843820000 , 110003139340000 , 110002966420000

出版地 東京
出版者 一藝社
出版者カナ イチゲイシャ
出版年 2014.3
ページ数 210p
大きさ 21cm
シリーズ名 新・教職課程シリーズ
シリーズ名のルビ等 シン キョウショク カテイ シリーズ
価格 ¥2200
内容紹介 教職課程の教職に関する科目「幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程」に対応したテキスト。発達の理論や、授業の実践と研究、問題行動と教育相談、障害児の心理と教育など、教育心理学と教育一般について論じる。
一般件名 教育心理学-00567169-ndlsh
一般件名カナ キョウイクシンリガク-00567169
一般件名 教育心理学
一般件名カナ キョウイク シンリガク
一般件名典拠番号

510664500000000

分類:都立NDC10版 371.4
資料情報1 『教育心理学』(新・教職課程シリーズ) 遠藤 司/編著, 田中 智志/監修 , 橋本 美保/監修 一藝社 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/5990/2014  資料コード:7103957899)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152420175

目次 閉じる

序章 教育心理学とは何か
  第1節 教育心理学とは
  第2節 子ども・児童・生徒を理解するために
  第3節 教育者としてかかわること
  第4節 実践者として生きること
第1章 発達の理論
  第1節 発達とは何か
  第2節 生涯発達
  第3節 発達段階と発達課題
第2章 各時期の発達の様相
  第1節 発達とは何か
  第2節 各発達段階の特徴(乳児期~学童期)
  第3節 各発達段階の特徴(青年期~老年期)
第3章 学習の理論
  第1節 行動主義の学習理論
  第2節 認知主義の学習理論
  第3節 社会的構成主義の学習理論
第4章 教授と学習
  第1節 知識・技能を重視する教授理論
  第2節 意欲・態度を重視する教授理論
  第3節 「よく教える」ために何が必要か
第5章 動機づけの理論
  第1節 動機づけとその種類
  第2節 動機づけの理論
  第3節 動機づけが高まるとき・下がるとき
  第4節 原因帰属
第6章 知能と学力
  第1節 知能測定の歴史
  第2節 知能の理論
  第3節 最近の知能理論
  第4節 知能と学力の関係
第7章 教育の評価
  第1節 教育場面において評価することの意味
  第2節 どのタイミングで評価するのか
  第3節 どのように評価するのか
  第4節 評価の現代的発展
  第5節 評価の難しさと評価の影
第8章 授業の実践と研究
  第1節 授業の実践と研究の伝統
  第2節 授業実践のヒントになる心理学的知見
  第3節 より良い授業とは?
第9章 学級集団
  第1節 学級とは
  第2節 人間関係の発達に教師が与える影響
  第3節 友人が人間関係に与える影響
  第4節 まとめ~友人関係形成の援助
第10章 パーソナリティの問題と生徒理解
  第1節 パーソナリティとは何か
  第2節 パーソナリティをとらえる視点
  第3節 適応・不適応と生徒理解
第11章 問題行動と教育相談
  第1節 問題行動の理解と支援
  第2節 教育相談
  第3節 子どもの問題に向き合う方策
第12章 障害児の心理と教育
  第1節 障害の種類
  第2節 障害児への教育
  第3節 障害児への支援
  第4節 障害児教育の工夫
第13章 教育実践の記述
  第1節 教育実践の「記述」とは何か?
  第2節 何をどう書けばよいか?
  第3節 どうすれば書けるか?
終章 教育実践と教育心理学
  第1節 教育心理学を学んだ上で教育実践をすること
  第2節 実践から学ぶ
  第3節 実践者としての学び