富田 英司/編著 -- ナカニシヤ出版 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.1/5555/2014 7103958170 配架図 Digital BookShelf
2014/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-0792-2
ISBN13桁 978-4-7795-0792-2
タイトル 大学教育
タイトルカナ ダイガク キョウイク
タイトル関連情報 越境の説明をはぐくむ心理学
タイトル関連情報読み エッキョウ ノ セツメイ オ ハグクム シンリガク
著者名 富田 英司 /編著, 田島 充士 /編著
著者名典拠番号

110005118900000 , 110005118950000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2014.3
ページ数 5, 261p
大きさ 26cm
価格 ¥3700
内容紹介 教育心理学・認知科学研究に基づいた大学教育論。大学教育に関する研究のなかでも、とくに学生の説明活動に関連する能力の教育法開発に貢献しうる理論的・実証的研究を一堂に集め、その知見を教育改善に活かせるようまとめる。
一般件名 教授法-ndlsh-00985833,コミュニケーション-ndlsh-00566543
一般件名カナ キョウジュホウ-00985833,コミュニケーション-00566543
一般件名 大学 , 学習指導 , コミュニケーション , 話しかた
一般件名カナ ダイガク,ガクシュウ シドウ,コミュニケーション,ハナシカタ
一般件名典拠番号

510441700000000 , 510590100000000 , 510152800000000 , 511489100000000

分類:都立NDC10版 377.15
資料情報1 『大学教育 越境の説明をはぐくむ心理学』 富田 英司/編著, 田島 充士/編著  ナカニシヤ出版 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5555/2014  資料コード:7103958170)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152420410

目次 閉じる

第1部 プロローグ
  1 大学における説明の教育とは:「越境の説明」の提案
  2 「越境の説明力」育成の社会的背景と理論的展開
第2部 「越境の説明力」を築く実践と理論
  3 リーディング:読みにおける2つの越境
  4 リスニング:「きく」力を涵養するプログラムの探求
  5 ノートテイキング:越境の手段
  6 ライティング:問題設定と論述のメカニズムとその支援
  7 プレゼンテーション:多声的プレゼンテーションの概念と訓練手法
  8 ディスカッション:学問する主体として学び合う社会を担う
  9 プロジェクト:日常への関心から出発する越境の説明力の構築
  10 インターンシップ:フレイレの教師論からみた越境の説明
  11 異文化間コミュニケーション:日本語教師教育からみた「越境の説明」育成の可能性
第3部 エピローグ
  14 自己-他者の構図からみた越境の説明:アクティブラーニングの潮流に位置づけて
  15 越境の説明をはぐくむ教授学習の原理を求めて
  16 「越境の説明」再検証:大学教育の未来へ