金田 秀治/編著 -- ぱる出版 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /336.0/6224/2014 7103720510 Digital BookShelf
2014/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8272-0858-0
ISBN13桁 978-4-8272-0858-0
タイトル 日本型イノベーション“気づきの連鎖”
タイトルカナ ニホンガタ イノベーション キズキ ノ レンサ
タイトル関連情報 改善にQC手法があるように「変化」活動にも手法が必要である
タイトル関連情報読み カイゼン ニ キューシー シュホウ ガ アル ヨウニ ヘンカ カツドウ ニモ シュホウ ガ ヒツヨウ デ アル
著者名 金田 秀治 /編著
著者名典拠番号

110001628280000

出版地 東京
出版者 ぱる出版
出版者カナ パル シュッパン
出版年 2014.3
ページ数 314p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
内容紹介 企業の創業の精神を心に、各人が与えられた分野でありたい姿を描き、行動することで気づきの連鎖を起こし、不可能を可能にする「日本型イノベーション」。その手法と活動の展開事例をまとめる。
一般件名 経営計画-00565317-ndlsh
一般件名カナ ケイエイケイカク-00565317
一般件名 経営管理
一般件名カナ ケイエイ カンリ
一般件名典拠番号

510695200000000

分類:都立NDC10版 336.04
資料情報1 『日本型イノベーション“気づきの連鎖” 改善にQC手法があるように「変化」活動にも手法が必要である』 金田 秀治/編著  ぱる出版 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/336.0/6224/2014  資料コード:7103720510)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152423518

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本的「変化手法」構築について ニホンテキ ヘンカ シュホウ コウチク ニ ツイテ 金田 秀治/著 カネダ ヒデハル 11-28
気づきによるイノベーション / 日本型知の創造 キズキ ニ ヨル イノベーション 塚田 修/著 ツカダ オサム 29-70
「チェンジingメソッド」展開の手引きFOR CHANGE LEADERS チェンジング メソッド テンカイ ノ テビキ フォー チェンジ リーダーズ 岡田 秀幸/著 オカダ ヒデユキ 71-169
ミドル戦略と仕組みづくり ミドル センリャク ト シクミズクリ 山口 秀樹/著 ヤマグチ ヒデキ 171-217
ミドルの『想い』の実現 ミドル ノ オモイ ノ ジツゲン 棚橋 得有/著 タナハシ トクユウ 218-236
高度ITシステムの販売イノベーション コウド アイティー システム ノ ハンバイ イノベーション 岡田 和保/著 オカダ カズヤス 237-271
日本型イノベーションの根幹「気づきと仕組み」 ニホンガタ イノベーション ノ コンカン キズキ ト シクミ 山田 善教/著 ヤマダ ヨシノリ 273-307