保屋野 初子/著 -- 岩波書店 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /517.0/5201/2014 7103736520 配架図 Digital BookShelf
2014/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-025570-7
ISBN13桁 978-4-00-025570-7
タイトル 流域管理の環境社会学
タイトルカナ リュウイキ カンリ ノ カンキョウ シャカイガク
タイトル関連情報 下諏訪ダム計画と住民合意形成
タイトル関連情報読み シモスワ ダム ケイカク ト ジュウミン ゴウイ ケイセイ
著者名 保屋野 初子 /著
著者名典拠番号

110003080760000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2014.3
ページ数 12, 202p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
内容紹介 長野県の脱ダムの原点、下諏訪砥川の流域協議会で、住民たちはどのようにして対立を乗り越えたのか。ダムに拠らない河川改修計画案への合意に至る道筋を、地域の歴史的背景を織り込みながら詳細に検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p185~194
一般件名 河川行政-長野県-ndlsh-00855440,協働 (行政)-長野県-001169353-ndlsh,ダム-長野県-下諏訪町 (長野県)-001169079-ndlsh
一般件名カナ カセンギョウセイ-ナガノケン-00855440,キョウドウ (ギョウセイ)-ナガノケン-001169353,ダム-ナガノケン-シモスワマチ (ナガノケン)-001169079
一般件名 河川行政 , ダム , 環境社会学 , 合意形成
一般件名カナ カセン ギョウセイ,ダム,カンキョウ シャカイガク,ゴウイ ケイセイ
一般件名典拠番号

510549600000000 , 510304700000000 , 510602300000000 , 511591000000000

分類:都立NDC10版 517.091
資料情報1 『流域管理の環境社会学 下諏訪ダム計画と住民合意形成』 保屋野 初子/著  岩波書店 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/517.0/5201/2014  資料コード:7103736520)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152427358

目次 閉じる

第1章 河川をめぐる問題から流域という課題へ
  1 河川をめぐる問題の現状
  2 主体にかかわる課題としての「流域管理」
  3 本書の構成
第2章 流域を捉えなおす
  1 流域とは何か-民俗学から流域ガバナンスまで
  2 人々にとっての流域とは何か-本書の視角とアプローチ
第3章 河川計画をめぐる対立と地域的背景
  1 下諏訪ダム計画をめぐる対立
  2 自然保護運動の「地元化」
  3 自然保護運動と流域
第4章 砥川流域と住民のかかわり史
  1 「人々の領域」と「自然の領域」のダイナミズム
  2 「砥沢の山」と「東俣の山」に入り会う
  3 明治期のかかわりの転換と災害
  4 「恩恵/災害リスク」の潜在と顕在
  5 御柱祭の「恩恵」,聖域性の存続
第5章 砥川流域協議会
  1 住民主体による協議の公共的空間
  2 河川改修協議での「主体化のプロセス」
  3 河川改修協議過程の分析と考察
  4 流域対策協議での「流域意識」の立ち上がり
  5 流域対策協議の「恩恵/災害リスク」による分析
  6 異なる知と交渉する「人々の知」
  7 「自ら主体化する」合意形成論として
第6章 包括的実在としての流域
  1 流域の全体性-「恩恵/災害リスク」
  2 流域の全体性-生業・祭り・景観
  3 「人々の知」による治水とは
  4 人々にとっての流域とは-包括的実在
終章 主体化する人々が担う「流域管理」に向けて
  1 2つの問題設定への回答として
  2 「身体的かかわり」の創出の提案
  3 「流域管理」の主体たる中小流域住民