山根 健至/著 -- 法律文化社 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /312.2/5446/2014 7103748683 Digital BookShelf
2014/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-03581-3
ISBN13桁 978-4-589-03581-3
タイトル フィリピンの国軍と政治
タイトルカナ フィリピン ノ コクグン ト セイジ
タイトル関連情報 民主化後の文民優位と政治介入
タイトル関連情報読み ミンシュカゴ ノ ブンミン ユウイ ト セイジ カイニュウ
著者名 山根 健至 /著
著者名典拠番号

110004614080000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2014.3
ページ数 13, 316p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
内容紹介 民主化後のフィリピンにおける国軍と政治の関係について、文民優位のあり方という観点から考察し、その実態を解明。文民優位のあり方に変容をもたらし得る現アキノ3世政権下の治安部門改革への市民社会の参画も検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p286~309
一般件名 フィリピン-政治-ndlsh-00581610,軍隊-フィリピン-001167689-ndlsh
一般件名カナ フィリピン-セイジ-00581610,グンタイ-フィリピン-001167689
一般件名 フィリピン-政治・行政-歴史 , フィリピン-国防-歴史
一般件名カナ フィリピン-セイジ ギョウセイ-レキシ,フィリピン-コクボウ-レキシ
一般件名典拠番号

520038510240000 , 520038510290000

一般件名 フィリピン
一般件名カナ フィリピン
一般件名典拠番号 520038500000000
分類:都立NDC10版 312.248
資料情報1 『フィリピンの国軍と政治 民主化後の文民優位と政治介入』 山根 健至/著  法律文化社 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/312.2/5446/2014  資料コード:7103748683)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152427562

目次 閉じる

序章 フィリピンにおける権威主義体制の負の遺産と文民優位
  1 民主化後のフィリピンにおける国軍と政治:本書の課題
  2 分析の視角
  3 本書の構成
第1章 文民優位の伝統とマルコス政権期の政軍関係
  1 文民優位の伝統
  2 マルコス戒厳令体制への布石:国軍の権力基盤化
  3 マルコス戒厳令体制と国軍:歪む文民優位
  4 国軍の亀裂と改革派の登場:歪んだ文民優位の帰結
  5 国軍の政治化
第2章 文民優位回復への苦闘
  1 クーデタとアキノ政権の危機
  2 国軍への依存と政策転換
  3 クーデタと国民世論
  4 RAMとYOUの模索
第3章 民主制度の再生と文民優位
  1 政-軍接触の公式の場
  2 国軍と議会政治(1987-1990)
  3 国軍と議会政治(1990-2000年代)
  4 国軍と国防省
第4章 国軍の開発における役割の制度化
  1 ラモスと国軍:国軍の掌握
  2 国軍反乱派の政治社会への統合
  3 国軍の開発任務の制度化・拡大
  4 政府・官僚機構への退役軍人の進出
第5章 国軍将校と政治家の個別的関係の形成
  1 選挙における政治家と国軍将校
  2 国軍将校の昇進と政治家の権限
  3 フィリピン士官学校名誉同期生
  4 国軍人事の規則・慣習と大統領の権限
第6章 エドサ2の衝撃
  1 エストラダ政権と文民優位促進の試み
  2 政治化を深める国軍・国家警察人事
  3 エストラダ政権の危機・崩壊と国軍の動向
  4 政治介入の正当化
  5 エストラダ政権とRAM・YOU
  6 「エドサ2」の衝撃
第7章 忠誠と報奨の政軍関係
  1 ポスト・エドサの政治的文脈と政軍関係
  2 忠誠と報奨
  3 アロヨ大統領の国軍人事の陥穽
  4 大統領選挙での不正疑惑と国軍人事
  5 78年組の台頭と大統領選挙
第8章 国軍の国内安全保障における役割
  1 国軍任務転換の試みと安全保障環境
  2 国軍の開発任務
  3 反乱鎮圧作戦における非戦闘任務
  4 開発任務の影響
第9章 アロヨ政権期における反乱将校のクーデタ事件
  1 国軍若手将校の不満
  2 政権転覆の企てとホナサンの影
  3 続くクーデタ事件
  4 介入の機会の拡大と活用
  5 アキノ3世政権下での恩赦
終章 文民優位の逆説と改革の可能性
  1 文民優位の逆説
  2 改革にむけて:アキノ3世政権下の取り組みと市民社会