乾 源俊/主編 -- 汲古書院 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /921.4/コ2313/601 7103751992 配架図 Digital BookShelf
2014/05/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6524-1
ISBN13桁 978-4-7629-6524-1
タイトル 詩僧皎然集注
タイトルカナ シソウ キョウネン シュウチュウ
著者名 乾 源俊 /主編
著者名典拠番号

110005128260000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2014.3
ページ数 12, 306, 44p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 韓愈・孟郊・白居易等、唐代後半の詩人に大きな影響を与えた詩僧・皎然。「皎然集」巻1所収の詩65首、及び序に訳注を施して収録する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p39~44
個人件名 皎然,(唐代)(00531500)(ndlsh)
個人件名カナ コウゼン,(トウダイ)(00531500)
個人件名 皎然
個人件名カナ コウネン
個人件名典拠番号 110002502860000
個人件名 皎然
個人件名カナ コウネン
個人件名典拠番号 110002502860000
一般件名 唐詩-評釈-ndlsh-00955337
一般件名カナ トウシ-ヒョウシャク-00955337
分類:都立NDC10版 921.43
資料情報1 『詩僧皎然集注』 乾 源俊/主編  汲古書院 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/921.4/コ2313/601  資料コード:7103751992)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152427813

目次 閉じる

杼山集序
001 五言奉酬于中丞使君郡齋臥病見示一首
  附 郡齋臥疾贈晝上人
002 五言贈李中丞一首
003 五言杼山禪居寄贈東溪呉處士馮一首
004 五言妙喜寺高房期靈澈上人不至重招之一首
005 五言奉和薛員外誼贈湯評事衡反招隱之跡兼見寄十二韻
006 五言荅黎士曹黎生前適越後之楚
007 五言荅豆盧次方
008 五言荅蘇州韋應物郎中
009 五言荅鄭方囘
010 五言荅兪校書冬夜
011 五言妙喜寺達公禪齋寄李司直公孫房都曹徳裕從事方舟顏武康士騁四十二韻
012 五言遙酬袁使君高春暮行縣過報徳寺見懷
013 五言冬日遙和盧使君幼平綦毋居士游法華寺高頂臨湖亭
014 五言秋日遙和盧使君遊何山寺宿【ボク】上人房論涅槃經義
015 五言酬秦山人系題贈
016 五言奉酬袁使君高寺院新亭對雨
017 五言奉酬顏使君眞卿見過郭中寺寺無山水之賞故予述其意以荅焉
018 五言酬烏程楊明府華雨後小亭對月見呈
019 五言自蘇州訪醫廻酬盧士關判官見贈
020 五言題沈道士新亭
021 五言送盧仲舒移家海陵
022 五言陪盧使君登樓送方巨之還京一首
023 五言同斐録事樓上望
024 雜言寓興
025 七言寄常一上人
026 五言送祕上人遊京
027 五言賦得啼猿送客
028 五言南樓望月
029 五言尋陸鴻漸不遇
030 五言懷舊山
031 五言宿呉匡山破寺
032 五言九月十日
033 七言晩秋破山寺
034 七言青陽上人院説金陵故事
035 七言送僧之京師
036 七言送許丞還洛陽
037 七言題湖上草堂
038 五言酬李司直縱諸公冬日遊妙喜寺題照昱二上人房寄長城潘丞述
039 五言贈烏程李明府伯宜沈兵曹仲昌
040 五言奉酬顏使君眞卿王員外圓宿寺兼送員外使廻
041 五言杼山上峰和顏使君眞卿袁侍御五韻賦得印字仍期明日登開元寺樓之會
042 五言同薛員外誼喜雨詩兼上楊使君
043 五言南湖春泛有客自北至説友人岑元和見懷因敍相思之志以寄焉
044 五言同薛員外誼大旱感懷寄兼呈上楊使君
045 五言兵後早春登故鄣南樓望崑山寺白鶴觀示清道人并沈道士
046 五言酬烏程楊明府華將赴渭北對月見懷
047 五言酬邢端公濟春日蘇臺有呈袁州李使君兼書并寄辛王三侍御
048 五言奉和斐使君清春夜南堂聽陳山人彈白雪
049 五言荅孟秀才
050 五言酬崔侍御見贈
051 五言贈柳喜得嵩山法門自號嵩山老
052 五言酬李補闕紓
053 五言湖南蘭若示大乘諸公
054 七言兵後經永安法空寺寄悟禪師
055 七言春日杼山寄李員外縱
056 七言酬秦山人贈別二首
057 又
058 七言山居示靈澈上人
059 七言遙和康録事李侍御蕚小寒食夜重集康氏園林
060 七言釋斐循春愁
061 七言西白溪期斐方舟不至
062 七言勞山憶棲霞寺道素上人久期不至
063 七言酬秦山人出山見呈
064 七言酬秦山人見尋
065 七言宿法華寺簡靈澈上人