竹内 明/著 -- 国書刊行会 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.1/5481/2014 7104036796 配架図 Digital BookShelf
2014/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-05787-7
ISBN13桁 978-4-336-05787-7
タイトル 仏教的伝統と教育
タイトルカナ ブッキョウテキ デントウ ト キョウイク
タイトル関連情報 一遍仏教とその周縁とのダイアローグ
タイトル関連情報読み イッペン ブッキョウ ト ソノ シュウエン トノ ダイアローグ
著者名 竹内 明 /著
著者名典拠番号

110001319790000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 2014.3
ページ数 4, 362p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 一遍仏教とその周縁の教育理念を究明し、それが中世社会でいかに展開したかを明らかにするほか、中世の仏教的伝統から現代の教育が見失っているものを照らし返し、近代教育再生に向けてのパラダイム構築への手掛かりとする。
書誌・年譜・年表 文献:p349~358
個人件名 智真,(1239-1289)(00272233)(ndlsh)
個人件名カナ チシン,(1239-1289)(00272233)
個人件名 一遍
個人件名カナ イッペン
個人件名典拠番号 110000094770000
一般件名 仏教教育-日本-歴史-中世-001169412-ndlsh
一般件名カナ ブッキョウ キョウイク-ニホン-レキシ-チュウセイ-001169412
一般件名 日本-教育 , 時宗-歴史
一般件名カナ ニホン-キョウイク,ジシュウ-レキシ
一般件名典拠番号

520103810140000 , 510425410010000

分類:都立NDC10版 372.104
資料情報1 『仏教的伝統と教育 一遍仏教とその周縁とのダイアローグ』 竹内 明/著  国書刊行会 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/372.1/5481/2014  資料コード:7104036796)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152428168

目次 閉じる

序章 意図・課題と方法
  一 本書の意図
  二 本書の視点
  三 研究史と本書の課題
  四 本書の方法
第一部 一遍仏教の位相
第一章 一遍仏教の素描
  一 一遍仏教に至るまで
  二 天台本覚思想と一遍仏教
第二章 一遍仏教とその位置
  一 一遍仏教における「往生」の問題
  二 一遍仏教の歴史的位置
第二部 一遍仏教とその周縁の教育的展開
第三章 一遍の教育的人間観
  一 無と真実の自己
  二 現存在としての人間
  三 人間の真実回帰
  四 無の教育
第四章 一遍仏教に見る真実の自己の形成
  一 教育と超越
  二 無の世界
  三 無への超越
  四 真実の自己への回帰
第五章 他阿真教の教育思想
  一 時衆教団の源流
  二 真教の人間観
  三 捨の教育
  四 真教の師弟観
  五 「他阿」の形成
第六章 『他阿上人法語』に見る武士の学習とその支援
  はじめに
  一 視点と課題
  二 時衆武士の学習とその支援-北条氏とその昵懇者の場合-
  三 時衆武士の学習とその支援-北条氏非昵懇者の場合-
  おわりに
第七章 隠者兼好の教育思想
  はじめに
  一 隠者とその外延
  二 隠者兼好と『徒然草』
  三 隠者兼好の自己形成の過程
  四 隠者兼好の教育思想
  おわりに
第八章 世阿の能楽稽古論
  一 研究史上の世阿
  二 世阿の宗教的背景
  三 世阿の能楽稽古論
  四 型の教育思想
第三部 一遍仏教とその周縁の今日的還元
第九章 後近代の教育への一試論
  一 欲望の哲学
  二 型の問題
  三 身体性の教育
第十章 ラティオの後に来るもの
  はじめに
  一 ラティオの由来
  二 プラジュニャーへの注目
  三 唯識の修行論
  四 プラジュニャーの開発
  おわりに
終章 約説と補論
  一 一遍仏教の無の教育
  二 一遍仏教とその周縁の現代への還元
  三 新たな教育的パラダイムの構築へ