山崎 準二/編著 -- 学文社 -- 2014.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /374.3/5215/2014 7104036446 配架図 Digital BookShelf
2014/06/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2418-4
ISBN13桁 978-4-7620-2418-4
タイトル 新・教職入門
タイトルカナ シン キョウショク ニュウモン
著者名 山崎 準二 /編著, 矢野 博之 /編著
著者名典拠番号

110002425860000 , 110006580410000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2014.3
ページ数 195p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容紹介 教師養成カリキュラムにおける教職必修科目「教職の意義等に関する科目」のテキスト。教師をめぐる現状と課題、教師の仕事や生活、これからの社会と教師について綴る。
一般件名 教員-日本-ndlsh-00958674
一般件名カナ キョウイン-ニホン-00958674
一般件名 教員
一般件名カナ キョウイン
一般件名典拠番号

510666000000000

分類:都立NDC10版 374.3
資料情報1 『新・教職入門』 山崎 準二/編著, 矢野 博之/編著  学文社 2014.3(所蔵館:中央  請求記号:/374.3/5215/2014  資料コード:7104036446)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152428473

目次 閉じる

序章 今日の教育課題と教師
  第1節 教職の成立
  第2節 今日の教育課題-主に1990年代以降-
第一部 教師をめぐる現状と課題
第1章 教師の文化と専門性
  第1節 教師という存在とその特徴
  第2節 教師の「教える」仕事に特有のむずかしさ
  第3節 教員文化・学校文化が形成され,支えるもの
  第4節 教師の専門性の主体的・集団的性格と社会文脈的性絡
第2章 教師の地位と育成システム
  第1節 教員の構成と社会的地位
  第2節 日本の教員養成制度
第3章 世界のなかの教師
  第1節 日本の教師を比較の視座からとらえる意義と課題
  第2節 職業としての教師の魅力に関する問題
  第3節 教師の知識・スキルの習得や向上に関する問題
  第4節 教師の採用,選考,雇用に関する問題
  第5節 すぐれた教師の学校への定着に関する問題
第二部 教師の仕事
第4章 学習指導の課題
  第1節 学校教育の構造と学習指導
  第2節 国際的教育調査結果の特徴と「学力」形成
  第3節 2008・2009年改訂学習指導要領と学習指導の課題
第5章 生徒指導の課題-教育問題を考えていくために-
  第1節 社会的関心の高い教育問題
  第2節 「指導」概念と「生活指導」「生徒指導」
  第3節 現代の生徒指導の考え方
  第4節 「いじめ」「体罰」への生徒指導
  第5節 権利主体としての児童・生徒を見すえて
第6章 保護者・地域住民との連携と教師の役割
  第1節 開かれた学校づくり時代の保護者・地域住民との連携と教師の役割
  第2節 子どもの家庭生活習慣の確立と保護者との連携の役割
  第3節 学校行事・地域活動における保護者・地域住民との連携の役割
  第4節 地域を活かした総合的な学習活動と保護者・地域住民との連携と役割
第7章 放課後の子どもたちの生活を支える保育活動との連携
  第1節 学童保育とは何か-その歴史と社会的意義-
  第2節 子どもたちの生活の危機-生活の崩れと貧困の広がり-
  第3節 教師と学童保育指導員の連携-求められる発達援助者としての協働-
第三部 教師の生活
第8章 教師の権利と義務
  第1節 市民的権利とその制限
  第2節 職能上の権利・権限
  第3節 教師の義務
第9章 日常生活と課題
  第1節 新任期の課題
  第2節 こだわりの実践創造-「原発」と「放射能」の授業をつくる-
  第3節 子ども理解と学級づくり
  第4節 ベテラン教師による学校づくりの実践
第10章 教師のワーク・ライフ・バランス-ジェンダーの視点から-
  第1節 教師の仕事と家庭生活-具体例から-
  第2節 キーワード「ワーク・ライフ・バランス」と「ジェンダー」
  第3節 妊娠・出産,そして子育ては基本的な権利
  第4節 家庭生活や子育て経験がもたらす教師としての成長
  第5節 教師に求められるジエンダーの視点
第11章 児童・生徒理解と教師のメンタルヘルス
  第1節 児童・生徒を理解する
  第2節 教師のメンタルヘルス
第四部 これからの社会と教師
第12章 「震災後社会」と教師
  第1節 3・11東日本大震災-何を記憶し,学び取り,どう向き合うのか-
  第2節 3・11大震災が問うているもの
  第3節 「震災後社会」と教師(教職員)に求められるもの
第13章 新しい時代における教師の役割と責務-ILO・ユネスコ「教員の地位に関する勧告」-
  第1節 ILO・ユネスコ「教員の地位に関する勧告」
  第2節 教師の職業的・市民的権利
  第3節 CEART(セアート)-世界の教師の地位の監視機関-
  第4節 子どもの権利の擁護者
  第5節 教師の政治的コミットメント
第14章 教師としての成長・発達
  第1節 学部・大学院教職課程の課題-21世紀を生きる教員のために-
  第2節 現職段階における発達とその支援
終章 「学び続ける教師」をめざして
  第1節 あなたは,“次の世代のひとたち”に何をしてあげられるのか
  第2節 “学び続ける教師”として
  第3節 「反省」と「協働」を手がかりとして
  第4節 「学び続けていく」自己をコーディネイトする